金沢に春の淡雪が降りつもる/3月、うっすら雪化粧のメタセコイア並木にて

2024年03月10日 石川県金沢市 太陽が丘


あれ?3月の雪って結構久しぶりじゃない?

20240310081110.jpg


3月も10日目になるというのに、金沢では雪が積もりました。気象台の公式記録では2cmの積雪。
3月の雪は最近では随分珍しくなったなぁという印象です。誰に聞いてもそう答えるので決して僕だけがそう思っているワケではありません。
実際に調べてみるとこれが結構驚いた。金沢市で3月に1cm以上の積雪を観測したのは2017年3月8日以来7年ぶりのことだったらしいんですよ。7年って随分大きなブランクですよね。

10年や20年前であれば3月はまだ普通に雪が降る時期で、車のタイヤを夏タイヤに交換するのは4月に入ってから・・・だったような気がします。でも最近は3月に入ればもうポカポカ春の陽気で、ご近所さんは3月中頃から続々とタイヤ交換をし始めます。だからつい、「10日目になるというのに」という表現を使ってしまいました。
この記事を書いているのはもう4月目前です。この記事の写真を撮影した日以来、金沢では積雪がなく、きっとこの先も次の冬まで雪が積もることはないでしょうから、一応これが金沢での今シーズン最後の雪景色になるのかな、と思います。

7年ぶりの3月の雪を撮るために、朝からカメラ片手に近所の並木道を散歩しました。
20240310081732.jpg

20240310081006.jpg


金沢市太陽が丘にはメタセコイアの並木があり、春の新緑、夏の濃緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色が楽しめる「映えスポット」です。
特に紅葉シーズンが人気で、最近では金沢市街から手軽に行ける紅葉名所ということで秋になると結構人出があるんですよ。この静かな道も紅葉シーズンは車でいっぱいになるんです。
20240310081319.jpg


一方、冬はほとんど人がいない。まぁ当たり前ですよね、寒いんだから。
たまに団地の人や結婚式場の社員さんが歩いている程度でしょうか。あ、それと、いかにもカメラ愛好家さんだなって人も数人ほど見かけます。
けど太陽が丘のメタセコイア並木は冬の雪景色も紅葉と同じくらいにインパクトがある光景です。今回降った3月の雪は「雪景色」と呼ぶにはちょっと少ないけれど、それでも並木は結構フォトジェニックな感じになってました。
20240310080431.jpg

20240310080401.jpg


何十cmも積もればそりゃもう下の写真みたいに異世界的な美しさにもなります。
ただしこの写真は積雪60cmクラスの場合。ここまで雪が積もる機会は最近めっぽう少なくなりました。
2023-2024年の冬だと12月下旬に40cmほどの雪が積もった日がありましたが、今シーズンにまとまった雪が降ったのはその1度きりだったと記憶しています。
20180114084816.jpg
(2018年01月14日撮影)

20180114083407.jpg
(2018年01月14日撮影)



結構前から「強烈な暖冬になる」と言われていましたが、確かに暖冬の印象が強い冬でしたね。雪や寒さで困った記憶があまりない、おしなべて過ごしやすい冬でした。
でも3月はダラダラと寒さが続いた気がします。
この日積もった雪はわずか数cmだったので、お昼にもなればすぐに解けてなくなってしまいましたが、ひと朝限りとは言えここまで寒さが戻ってきた3月は本当に久しぶりです。
20240310080330.jpg

20240310080641.jpg

20240310081901.jpg



そう言えば、ふと13年前のちょうど同じ頃、3.11の朝を思い出しました。
2011年3月11日と言えば何の日だったかは説明不要だと思いますが、この年の3月は結構寒い日が多かったし、あの日の朝も3月にしては冷え込み厳しく雪が積もっていたのを今でもハッキリと覚えています。
ちょっと古い画像ですが、あの3.11の朝に撮った並木道の写真があるので引っ張りだしてみました。
この頃はまだスマホが普及しておらず、携帯電話で撮っていたんだよな、懐かしい。
20110311080316.jpg
(2011年03月11日撮影)

上の写真を見て気が付いたのですが、並木が確実に成長してる!2011年はまだ木がかなり細かったみたいですね。


それからもう一つオマケで、かつてこの並木道で行われていたイルミネーションの写真も掘り出してみました。
2011年まではこのようにブルーのイルミが毎晩見られたんですが、いわゆる自粛ムードが広がったことがきっかけでイルミネーションは中止となり、それ以降今日まで灯ることはありませんでした。
真っ白な雪とブルーのイルミがとても綺麗だったし、雨が降った夜は道路に青い光が反射してそれがまた美しかったのを今でも覚えています。手持ちの携帯電話で頑張って撮っていたよなぁ。懐かしい。このイルミ、復活してくれないかなぁ。
20110217215558.jpg
(2011年02月17日撮影)

20110309190215.jpg
(2011年03月09日撮影)


懐かしい写真に浸っちゃうとキリがないので現在に戻しましょうか(笑)。

車道の写真にもチャレンジしました。車の入らない写真を撮るのに結構苦労した(^^;。
実はこう見えてこの道は結構車通りが多いんです。この日は日曜日だったので普段よりはスロースタートな感じでしたが、それでも朝8時半を過ぎると次第に活動を始める人たちが増え、車通りも如実に増していきます。
もし車が入らない写真を撮りたいなら、朝の8時までに済ませるべきかもしれません。
20240310080952.jpg

20240310080941.jpg

20240310082602.jpg

20240310082721.jpg


朝8時半のバス停。
平日なら学生さんや少し遅めの出勤のサラリーマンたちでいっぱいですが、日曜日は静かです。
それにしても、雪が降ったのが日曜日でラッキーでした。これがもし平日の朝だったら、道は混んでただろうし、多少は出勤に気を遣っていたと思います。
20240310083042.jpg


団地の丘の上から金沢の街を見下ろしました。
ここは標高100メートルを少し越える高台のため、金沢の市街地に比べて雪が多く降ります(多い時は2倍くらい)。この日も手前の団地は真っ白でそれなりに積雪がありましたが、写真の奥のほう、つまり標高の低い市街地へ向かうに従って、景色の白さが減っていく感じがしました。まぁ平地もちょっとは積もったみたいですけど。
20240310083722.jpg


一方、山のほうはやっぱり雪が多かったです。
木々にもしっかり雪が積もったみたいで、山並みが真っ白でした。
20240310083805.jpg


ヤギさんも遅い雪には少し驚いたかな(^^)。
20240310084239.jpg


今年の3月は暖かくなったと思えばまた寒くなるってのを何度か繰り返し、ここ数年続いた異常に暖かい3月に比べれば、寒い日が多かったような気がします。その証拠に、今年は3/29が終わった時点で北陸ではまだ桜が咲いていません。
でもこれが本来の北陸の春なのかもしれません。

ちなみに昨年の桜のことは覚えていますか?金沢では3月22日に開花し、3月30日にはすでに桜が満開だったんですよ。
この記事を書いているのは3/30ですが、昨年の今日はすでに桜が満開だったなんて、ちょっと信じられないです。



春、新緑の並木道
新緑のメタセコイア並木(金沢太陽が丘)で初夏を感じる/1年で一番並木が美しい季節

新緑のメタセコイア並木(金沢太陽が丘)で初夏を感じる/1年で一番並木が美しい季節

金沢市郊外の太陽が丘ニュータウン。そのゲートウェイとも言える「メタセ大通り」のメタセコイア並木が緑に染まり始めました。初冬に全ての葉を散らしてからおよそ4ヶ月半ぶりに、この並木に色が戻ってきました。例年街の桜が散り終わると、まるでバトンタッチするかのように今度はこの並木の新緑シーズンが始まり、桜からおよそ2週間ほどで新緑が見頃を迎えます。四季折々、美しい光景を見せてくれる太陽が丘のメタセコイア並木...


秋、紅葉の並木道
夕日を浴びたメタセコイアの紅葉並木/晩秋の金沢太陽が丘の並木道(2019)

夕日を浴びたメタセコイアの紅葉並木/晩秋の金沢太陽が丘の並木道(2019)

当ブログでもたびたびお伝えしている、金沢市太陽が丘のメタセコイア並木道。春夏秋冬季節を問わず美しい姿を楽しませてくれますが、特に晩秋の赤褐色に色づいた紅葉シーンは人気です。この並木の紅葉は毎年11月下旬に見頃を迎え、そして12月の初頭にやってくる霰を伴うような激しい冬の嵐とともに終わります。その間の僅か2週間ほどがこの並木の真骨頂とも言えるんじゃないでしょうか。ご近所さんなんでほぼ毎日この並木を見て過...


冬、純白の並木道
金沢太陽が丘 メタセコイア並木の雪景色/大雪の後、青空の下の純白の世界

金沢太陽が丘 メタセコイア並木の雪景色/大雪の後、青空の下の純白の世界

1月も中盤に差し掛かった週末。北陸地方には強い寒気が入り、平野部を中心にドカドカと雪が降り、金沢でも市街地で60cmを超える積雪となりました。7シーズンぶりの大雪です。雪は普通山沿いや山間部で多く降るイメージですが、今回は典型的な「里雪」だったんですよね。そんな大雪の朝、前日に引き続き暗い空が続くかと思いきや・・・なんということでしょう!奇跡的にスカっと青空が広がった!こりゃ家でじっとしていられないぞ...


<太陽が丘メタセコイア並木>
【駐車場】なし
【入場料とか】無料
【所要時間】40分

【地図】
関連記事
まっさ
まっさ

>大樹さん

この並木を毎日眺めながら出勤をしておりますが、当たり前の光景になり過ぎているのが正直なところ。
でも、例えば春の新芽が芽吹いたときとか、秋の色づきに初めて気づいた時とか、雪が積もって真っ白になった時なんかは、ついじっくりと魅入ってしまいます。
金沢は今ちょうど桜が咲き始めたころですが、桜が一段落すると、今度はこのメタセコイア並木の新芽が芽生え、薄い緑に包まれます。1年で本当に何日かしかないその薄緑のベールに包まれた並木が結構好きですね。

大樹さんの出身地のメタセコイア並木も、機会があれば見せていただきたいと思います。

2024/04/04 (Thu) 23:30
まっさ
まっさ

>yamakaze1183さん

メタセコイア並木は冬が似合います。
特に雪が積もると味がでますよね。
もう20年くらい前の話になりますが、某韓国ドラマのワンシーンにとても似ているってことで、この道が「冬ソ〇ロード」と名付けられた時もありました。その時は冬でも結構賑わいましたね。
今ではそんな「冬〇ナブーム」も終わり、また落ち着きを取り戻しています。
あぁ、「〇のソナタ」って懐かしいなぁ・・・。今の若い子らは知らないだろうな(笑)。

2024/04/04 (Thu) 23:13
大樹

メタセコイア並木を見ながらの出勤が出来るこのエリアの人達が羨ましいです。
我が出身地にもこんな立派なものではありませんが、メタセコイアがありまして、たまに見に行くとちょっとした異世界気分にさせてもらえます。
やはり冬の北陸と言えば、この風景ですね。
寒々しさの中にもメタセコイヤの凛とした立ち姿がまた絵になるなあ、と思いながら拝見させていただきました。

2024/03/31 (Sun) 23:58
yamakaze1183

雪の風景の世界は別世界ですね。それにしても見事な並木道ですね。

2024/03/30 (Sat) 06:56