高岡市・国宝瑞龍寺ライトアップ ~夜の祈りと大福市 2013夏~

2013年08月11日 富山県高岡市 国宝瑞龍寺


富山県高岡市。
ここに、国宝に指定されている立派なお寺があります。
その名は瑞龍寺(ズイリュウジ)。

金沢から割と近い街(といっても、片道40kmくらいはあるかな)なのに、しかも石川県にはない「国宝建造物」だというのに、このお寺にはプライベートでは一度も訪ねたことがありませんでした。
昔々、大学の講義の一環として連れてこられたくらいかな。

たまたまお盆前の週末、この瑞龍寺でライトアップがあることを新聞で知り、夕方娘を連れて行ってみました。
これはすごい。綺麗なお寺だ!
国宝瑞龍寺 「夜の祈りと大福市」でのライトアップ


市内に車をとめて、そこから1kmほど歩きました。
娘は夜の散歩だと思ったのか、車の中では寝ていたくせに、降りるとテンション上げ上げ(^^)。

19時半を少し回ったくらいかな。
宵闇が迫る直前の、ごくわずかなブルーモーメントの時間。
やや青みがかった照明が境内を照らしていました。

さすが国宝!と唸ってしまう、どっしりとした瑞龍寺の山門が、藍色の世界の中で佇んでいました。

国宝瑞龍寺 「夜の祈りと大福市」でのライトアップ

国宝瑞龍寺 「夜の祈りと大福市」でのライトアップ


「夜の祈りと大福市」は、あまり馴染みがないイベントです。
というのも、調べてみると2011年2月に始まったもので、歴史はまだ浅いみたい。
毎年冬(2月上旬)と夏(8月上旬)に行われるらしく、今回は3度目の「夏のライトアップ」だったワケです。

某新聞記事によれば、
「造営当初の姿「七堂(しちどう)伽藍」の復活を目指す機運が高まる中、現存しない七間浄頭(しちけんじんずう)(便所)と浴室の復元に向けた支援事業と位置付けられている」とのこと。

ん~・・・
トイレと風呂が足りないから復元するための宣伝・・・でしょうか??

なんのこっちゃよく分からないのですが、道理でパンフレットなんかに
「トイレの神様烏瑟沙摩(うすさま)明王のご加護が・・・」
と書かれていたワケだ。

理由はどうあれ、地元金沢では見られない、非常に見応えのある寺院ライトアップです。
この日は天気もよく、西の空には月の姿も。
想像以上に多くの人が訪れていて、人の波が激しかったです。
国宝瑞龍寺 「夜の祈りと大福市」でのライトアップ 月とともに


さて、山門を撮り終わったから、次は同じく国宝の仏殿、法堂へ向かうぞ!

と思ったその時、なんと直前までテンション高かった娘がぐずり始めた!
えぇ!?今までそんなこと滅多になかったのに・・・。

どうやら、暗いお寺で沢山の人を見ていると怖くなってしまったみたい。
慌てて門の外へ行き、ジュースなんかでなだめていると今度は嫁から電話が・・・。
そういや「ちょっと出かけてくる」とだけ言い残して出ていたので、帰りが遅くなって大目玉を喰らうことは火を見るよりも明らかでした。

もうダメだ。
四面楚歌。
GIVE UP!



かくして、入口の門で数枚写真を撮っただけで瑞龍寺から立ち去ったワケです。
泣きたいのは私の方だ(^^;。

南砺市から片道30km弱運転し、一生懸命駐車場を探し、さらに片道1kmも歩き、500円払ってようやくたどり着いた3分後に引き戻される。

それはまるで、土から這い上がった蝉が羽化した瞬間に鳥に食われるような感じ。
パパカメラマンの宿命かもしれません(笑)。

このリベンジは、いつか必ず果たしてみせる!
そして、トイレの神様のご加護を受けるんだ!
次は是非、北陸らしい冬のライトアップに挑戦したいと思います。

以上!



【リンク】
瑞龍寺

ご来訪、ありがとうございます。
もしこの記事が少しでも貴方のお役にたてたなら幸いです。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、下のバナーをクリックして、応援をよろしくお願いします☆

石川県 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村
関連記事
まっさ

>心の月さん

こんばんは♪
3分で舞い戻る、まるでウルト〇マンですよ(笑)。

瑞龍寺、確かにとても立派で、京都の寺院に来たと錯覚してしまいますよね。
金沢であれだけ大きなお寺はない気がします。
大きいだけでなく、国宝に指定されているだけあって、歴史的にも貴重。
今回はそんなワケでマトモに楽しむ暇がなかったのですが、今度はもっともっとゆっくり訪ねようと
思ってます。

冬のライトアップも良さげですが、真っ青な秋空の下の瑞龍寺ってのも見てみたいものです(^^)

お立ち寄り、感謝♪

2013/08/20 (Tue) 19:14
写心愛好家 心の月

瑞龍寺のライトアップ、綺麗ですね~~!
地元なのに、昼間の瑞龍寺しか行った事ないです(笑)
一歩、中に入ると「ここは京都???」みたいになります(笑)

たった3分の滞在でしたか・・・。
今度は、もうちょっと涼しくなってからリベンジ!ですね^0^

2013/08/19 (Mon) 22:04
まっさ

>みんこさん

こんにちは♪
ワイフは怖すぎます。
僕はこうやってどこかへ行っては写真を撮っていますが、
ほぼ半数くらいは「帰ってこい!」と催促されてやむを得ず撮影を中断しています(笑)。
思う存分写真を撮れるのって、多分20年くらい先なんでしょうねぇ。
それまでは、隙間の時間で効率よくやっていきたいと思います。

高岡出身でしたか。
ならば遠足なんかで瑞龍寺はおなじみの場所かな。
冬の瑞龍寺に興味が湧きました。また訪ねたいと思います。
お立ち寄り、感謝♪

2013/08/17 (Sat) 13:30
まっさ

>蒼天さん

こんにちは♪
お盆(といっても、金沢や清水は7月だけどね)はいかがお過ごしでしたか?
こちらは金曜日だけ盆休みをとれたので、実家のじ~ちゃん・ば~ちゃんのところへ子供を連れて遊びに行ってました(^^)。
7月の盆は仕事で全滅だったので、お墓参りも8月に。

あの花火で改めてチャリの機動力の高さが分かりました。
スイスイとまつりの会場に入ることができたのですが、壊れかけのママチャリで人混みの中進むのは
恥ずかしいのなんの(^^;。
ちょっと真剣に折り畳み自転車を買って車に積んどくか、と思ってます。
まぁ折り畳み自転車ってあまり長距離のサイクリングには向かないみたいだけどね。

屋台がズラリと並んだ七夕まつりでは、むしろ娘の方が絶好調で前へ突き進んでいたのに、寺院のライトアップはちょっと早かったみたい。
「肩車」も考えたけど、一度それをやるともう降りようとしないんだよね。
つまり、肩に乗せた瞬間に撮影は終わったと考えていい(笑)。
肩車から見下ろす光景って、きっと最高なんだと思うし、よく肩の上で寝てしまうところを見ると、きっと乗り心地もいいんだろうなぁ。
あいにく自分が肩車された記憶が残ってないんだけど、子供が5~6歳になるとそう簡単に持ち上げられなくなるし、肩車って記憶から消し去られてしまう運命なのかもしれませんね。

雪兎をどうやってフレームに収めるか。
そりゃもちろん、肩車(縦)でしょ(^w^)。
お立ち寄り、感謝♪

2013/08/17 (Sat) 13:18
みんこ

3分で帰る・・・まぁね ワイフはこわい(笑)
こわいことしてきたわたくしにはわかります
猛暑での身重はさらにいらいらするやん!

瑞龍寺ねぇ・・・いちおう高岡市出身のわたくしですが・・・

2013/08/16 (Fri) 23:48
蒼天

夜分にこそこそ...φ(..)

こんばんは(←小声で)
ちょいご無沙汰です。

ごめん、笑った。
しかも爆笑。
しかし、身につまされますなぁ…目の前に絶好の被写体を眺めながら、背を向けざるを得ない。
でも、泣く子と御台様には勝てないよね。

先日の花火の記事、思わず「まっささんも自転車に乗るんだ!!」と目から鱗が(爆)
そう。自転車は時に最強の移動手段。
駐車場必要ないし、渋滞お構いなし。
バイクも同様です。
ただし。
夏は暑いし冬は寒い…雪道・凍結には徹底的に弱く、コケると痛い(^^;)

脱線したな~(笑)
夜のお散歩を楽しむつもりだった姫もちょっと可哀想だったね。
子供目線で見る人の流れってかなり脅威かも。
小僧も、花火大会の時には打ち上げの大音響より人混みを怖がりました。
そのくせ、肩車すると平気なんだよ。
しばらくは写真撮るどろこじゃない日々が続きそうです(笑)

冬のライトアップ、楽しみだな…その頃は家族も増えてるね。
雪兎をどうやってフレームに収めるか、今から楽しみです。

御台様、お大事に。

2013/08/16 (Fri) 01:20
まっさ

>misachi68さん

こんばんは♪
金沢からは一番近い国宝かもしれませんよ~(^^)。
夜のライトアップだけでなく、昼間でもとても見ごたえのあるお寺です。
今回はかなり残念でしたが、今度はゆっくりと訪ねてみたいところです。

んー、根回しね~。
確かに今回は何も告げずに出ちゃったから、怒られてしまいました(^^;。
でも言ったら言ったで「行ってはいけない」と言われそうだし、難しい!
また今度、リベンジします(^_^)v

お立ち寄り、感謝♪

2013/08/15 (Thu) 22:51
misachi68

素敵ですね〜
こんな近くに国宝のお寺があるなんて知りませんでした。
でも、残念でしたね。
次は根回しなどしてリベンジ楽しみにしてますよ(*´∀`*)

2013/08/15 (Thu) 21:11