京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

八坂神社のサツキ、見頃や開花状況。

八坂神社の西楼門の前には、美しくサツキが咲き誇ります。
見頃の時期はピンクに染まり、八坂神社の西楼門に花を添えます。

◆八坂神社についての簡単な説明◆

八坂神社は、京都市東山区にあります。
西楼門の前に、サツキが植えられている神社です。

祭神として、素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神が祀らています。
ご利益は、厄除け・病気平癒・開運成就などです。

社伝によると、創建は斉明天皇2年(656)と伝わっています。
平安遷都より以前に、祀られていた神社です。

八坂神社は、祇園祭の神社としても有名です。
貞観11年(869)に、疫病が流行しました。

その際に、八坂神社の神に祈願します。
それが、祇園祭の始まりです。

祇園祭は、京都三大祭の1つに数えられるお祭りです。
他の2つは、葵祭と時代祭になります。

摂社・末社が多い神社でもあります。
その中の1つである美御前社や、美しくなると女性に人気です。

-終-

今回は、八坂神社のサツキ、見頃や開花状況を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



八坂神社のサツキの概要

八坂神社のサツキ、見頃や開花情報

八坂神社は、京都を代表する神社の1つです。
誰でも無料で拝観出来ます。

そんな八坂神社の西楼門の前にはサツキが咲き誇ります。
見頃は、5月中旬から5月下旬までです。

まずは、西楼門前の南側が見頃を迎えます。
その後、北側の見頃を迎え、西楼門を美しく彩ります。

八坂神社は、京都での屈指の観光名所です。
京都の中でも、知名度はかなり高い神社になります。

神社の知名度に比べて、サツキの名所としての認知度は低いです。
風景に溶け込んでいるので、サツキの事を意識しないのかもしれません。

八坂神社の西楼門前のさつき

八坂神社の西楼門の前に、さつきが植えられています。
見頃のは、5月中頃から5月下頃まで。

今は、6月上旬。
もう枯れているだろうな。

そう思いつつ、期待でずに八坂神社へ行ってみました。

f:id:sarunokinobori:20180606222653j:plain
八坂神社の西楼門の前に、到着です。
薄っすらとですが、サツキが咲いているのが分かりました。

f:id:sarunokinobori:20180606222702j:plain
西楼門を背景に、サツキを撮影しました。
引いて見ると、まだサツキが咲いているように見えます。

f:id:sarunokinobori:20180606222714j:plain
しかし近づくと、ほぼ枯れていました。
時期的に、全滅ではないだけ儲けものです。

f:id:sarunokinobori:20180606222722j:plain
綺麗に咲いているサツキを発見。
枯れているサツキと一緒に、撮影しました。

一緒に撮影したというより、映り込んだというのが正解です。
これはこれで、ありかなと思います。

来年は、5月中頃のサツキの見頃の時期に、八坂神社へ訪れる予定です。

八坂神社の駐車場

八坂神社には、常磐新殿駐車場という駐車場が存在しています。
普通車約40台が、1時間600円で駐車可能です。

八坂神社へのアクセス

八坂神社への行き方です。

京都駅から市バス206番に乗車。
祇園停留所で下車して徒歩1分。

京阪祇園四条駅からだと、四条通を東へ徒歩5分。
阪急河原町駅からでは、四条通を東へ徒歩8分です。

f:id:sarunokinobori:20150310233430j:plain
(周辺地図)

八坂神社の関連情報
・八坂神社の御朱印と御朱印帳。

八坂神社の行事・祭事
・八坂神社で初詣。参拝時間や夜の混雑具合。
・八坂神社の節分祭。舞妓の奉納舞踊あり。