fc2ブログ
2016.03.31 22:49|ゴリラの森
コンゴ共和国へツーリストとして来る人たちは
アフリカの様々な国へ旅した人が多く、旅の経験話を教えてくれます。

土砂降りの中、木の上でビショ濡れになりながら歌う(叫ぶ?)チンパンジー。
木の下でもビショ濡れになりながら人間が、頭上のチンパンジーを眺め続けたとのこと。

なかなか興味深い経験談ですよね。
野生の動物との出会いは一期一会。その瞬間を大切にしないと二度とありません。

チンパンジーもゴリラも水を怖がる(嫌がる・嫌い)という話を聞いたことがありますが、
この話を聞くと、当てはまらないようです。

野生動物は雨が降っても雨を避ける場所がなければ、ビショ濡れになるしかありません。

下の写真は土砂降りの中、バイという場所に草を食べに出て来ていたゴリラの写真。
雨の中のゴリラ

雨が部分的に筋のように白く見え、かなりの横殴りの雨。
それでも雨を避けるように森へ戻る様子もなく、ひたすらバイの植物を食べていました。

丸の中のゴリラは右手を頭に手を当て、雨を避けています。
やっぱり雨がイヤなのか、左手も脇をキュッと締めています。
雨の中のゴリラ2


他のゴリラよりも身をかばっているように見えたので、気にして見ていると理由が判明。
実はこのゴリラは、腕の中にとても小さい赤ちゃんを抱いていました。

お母さんゴリラは赤ちゃんが雨に濡れないよう、かばっていたのです。
赤ちゃんを濡れないよう抱く母ゴリラ

ゴリラの家族は一夫多妻。
どこに行くにもシルバー・バックと呼ばれるリーダーのオスゴリラが家族を誘導します。

土砂降りの雨でも、お父さんゴリラが、まだ草を食べ続けていたら
お母さんは赤ちゃんを連れて森に帰るわけにはいきません。

だから、お母さんは健気にも赤ちゃんを腕の中に隠していたのです。
自分が産んだ我が子への愛は、人間もゴリラも同じ。

小雨になった時に、お母さんのお腹にしがみ付いてる小さい赤ちゃんを見つけました。
毛がビショ濡れのお母さんも、もちろん。
赤ちゃんも風邪をひかないように、赤ちゃんを温めてあげてね♥
産まれて間もないゴリラの赤ちゃん

テーマ:写真ブログ
ジャンル:ブログ

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

びもりか

Author:びもりか
イラストを描いたり料理や裁縫が大好き。
生き物や植物、自然にある模様や不思議を見つけてワクワク。
ネコと暮らし中

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR