とある科学の超電磁砲S #10 『原子崩し(メルトダウナー)』

始まってすぐ、アバンを見ていて改めて思ったのですが。施設内の背景のクオリティが凄い。構造材の表面の廃れた感じとか。機材の描き込みとか。ほんの一瞬しか映らないような部分でも高い水準で仕上げてあるよなと。画面内から雰囲気が滲み出てる。こういう要素も、ここ数話のバトルシーンの見映えの良さに繋がっていると思います。
さて、アイテムとの戦闘も最終局面。レベル5の第四位『原子崩し』と第三位『超電磁砲』の一騎打ち。番付の基準が戦闘における強さではなく能力研究の応用が生み出す利益ということで、それが大変気に入らない様子の麦野ですが。気持ちは分かるけど、連戦に対多数でめっさ疲弊した美琴に今更タイマンってのも・・・。気付くのが遅過ぎたな。じゃあいよいよ互いに全快状態で潰しあったらどうなるか気になるところだけど。今回は絶望的な状況下でも冷静に思考を巡らせて麦野を退ける美琴の戦い方が面白かった。それでもって最後には敗者に手を差し伸べるんだもんな。私情挟みまくりで終盤は完全にイッちゃってる麦野と比べると、流石主人公って感じがしました。
あとこの作品は異能バトルものなのに相変わらず殴る蹴るが多いですね。その描写がことごとく格好良くて迫力があるのも良いです。「死んでないんだ。なんつータフさ・・・」とか。ガチのバトルなのに思わずクスッとさせられるユーモアのセンスにも楽しませてもらいました。
これまでの破壊工作が実を結び、計画に関わった奴らを撤退に追い込めたのかも・・・という状況ですが。そうですよね。こんなことに、達成感なんてあるわけがない。未だ燻り続ける、妹達という存在や計画への感情。それを抱えながらの、束の間の安堵。そういった美琴の心境がしっかり伝わってくる締め方でしたね。来週は上条さんの登場です。彼が出て来ると否応なしにテンションが上がってしまいますな。
« とある科学の超電磁砲S #11 『自動販売機』
とある科学の超電磁砲S #9 『能力追跡(AIMストーカー)』 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://kekkaikoushi.blog.fc2.com/tb.php/67-af1ebaa6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」
美琴が逃げおおせるきっかけがフレンダのドジだったとは^^; しかし、あの後始末はメチャ大変でしょ。 あの雰囲気的にドジ踏んだのは一回や二回じゃなさそう。 麦のんのお仕置き…考...
のらりんすけっち | 2013/06/19 06:19
とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」 感想
第3位vs第4位 レベル5同士の超絶バトル! そして、ついにあの男が!
気ままに歩く〜Free Life〜 | 2013/06/19 10:28
(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」
投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2013/06/19 19:51
(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」
投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2013/06/19 19:51
2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第10話 雑感
[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂
妖精帝國 臣民コンソーシアム | 2013/06/22 12:12
とある科学の超電磁砲S 第10話『原子崩し(メルトダウナー)』 感想
とある科学の超電磁砲S 第10話『原子崩し(メルトダウナー)』の感想です! むぎのん強すぎ&フレンダおも可愛い!そして上条さんキター! (以降ネタバレ注意)
キャラソニ! | 2013/06/23 16:41
| h o m e |