メインコンテンツにスキップ

不老不死がついに実現!?酵素テロメラーゼを活性化する物質を発見(米製薬会社)

記事の本文にスキップ

88件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 米、ネバタ州に本社のあるシエラ・サイエンセズ社が、TAサイエンセズ、ジェロン(ティッカー:GERN)、フィジオエイジ、スペイン国立癌研究所(CNIO)などとの共同研究でテロメラーゼを活性化する物質を発見したと発表したそうだ。

 細胞の染色体の端にはテロメアという部分があり、細胞が老化すると短くなる。テロメラーゼはテロメアを長く伸ばす酵素で、これが活性化することにより、老化をストップさせる効果が期待できるという。まあ、不死とまではいかないかもしれないけどね。

広告の下に記事が続いています

不老不死薬が出来る? シエラ・サイエンセズが酵素テロメラーゼを活性化する物質を発見

 細胞分裂の際、染色体を保護する保護膜のような働きをするのがテロメア構造と呼ばれるもので、テロメラーゼ活性が低い細胞は細胞分裂を繰り返すたびにテロメアの短縮が進み細胞分裂の停止がおきる。

この画像を大きなサイズで見る

 体細胞はテロメラーゼ活性が低い為、だから細胞分裂のたびに「保護膜」が短くなり、最後には分裂停止のシグナルが出てしまう(老化)そうだ。

 また、ガン細胞の中に大量に存在するが、正常な組織の細胞の中には見られないのがこのテロメラーゼ酵素で、ガン細胞がいつまでたっても死なない理由がここにあるという。

 ガン患者にとってはあまりこのましくない酵素ではあるが、活性化させる物質ができるのなら、不活性化させる物質の発見も可能かもしれないわけで、今後の染色体研究に注目してみたいんだ。

 まあ日本の場合には、書類上でなら不老不死が実現可能だったりするそんな世界が広がってるわけだけどね。

シエラサイエンスセズ社のCEOがインタビューに答える映像

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、88件

コメントを書く

  1. 種の寿命が極端に長くなると、種の循環が長くなって種としての寿命は短くなるなー
    それより環境にとって癌細胞の人類が、癌細胞の能力を発揮して地球以外にも移住できるまでは
    居住・食料で狭い地球を圧迫するから一部の金持ち以外苦労することになるな。
    ほんと、凡人には迷惑この上ないことだ。

  2. 年金をずっと貰って遊ぶ若老人が増えるな
    若い人間に苦労を全て押し付ける社会が構築される

  3. つまりこの染色体をょぅじょに移植すれば20歳の合法ロリが完成するわけだ。
    うはw俺天才ww夢ひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  4. 仮に成功したとして、実用化→一般浸透までどのくらいかかるんだろう・・・
    俺の寿命が尽きる前に低価格化してくれればいいけど、そうもいかないんだろうなぁ、無念。
    可能ならぜひとも300年くらいは生きてみたいな。

  5. こういうのって、研究者が資金欲しさにわざとまとまってない研究結果を発表する事もあるんじゃない?
    老いた人が若返るってんなら需要あるだろうけど、ただ長生きするってのはどうかな・・・

  6. 逆に老化による体力の低下や生殖能力の低下はなくなるわけだから
    生涯労働力として使えるし老齢年金なくしてもOKになるな
    故障だけは積み重なっていくだろうからそっちの年金は必要だけど
    まぁ、単純に全身に適用すると指の股もできないし骨格も不定形になって核のあるスライムみたいになるだろうが

  7. なにっ!!
    ということは俺は少しずつ赤ちゃんになっていくのか!!
    リアル赤ちゃんプレイができてーーー、夢ひろがリング!

  8. 壊れてく一方の脳の細胞には意味無いんじゃ…?
    体は若いまま頭ボケボケって、それはそれでイヤだな。

  9. 実用化されても、せいぜい平均寿命が120歳くらいまで延びるだけだろ。
    しかも、神経系や心肺血管だけじゃなくて、細胞内にも問題山積み。
    不老不死とか何百歳とか馬鹿すぎるだろ。老人期間延ばしてどーするの?
    とは言え、実験データはみたいな、in vitro だけでも十分有用だろうし。

  10. 見つけちゃったからには、もう前には戻れないんだろうな。
    でもこれはすごくヤバイ発見。
    笑っているけどこの会社、いつかたくさんの人から恨まれることになると
    思う。
    本当に、ヤバイ。

  11. すでに某日本列島では180歳とか200歳とかがミイラ化する程いっぱいいるらしいし。

  12. テクノロジーの進歩と人間の進歩の乖離
    つか人間は大昔から進歩しないよね

  13. 悲観するのも喜ぶのもまだ早すぎだろ。この発見だけで寿命が200歳に延ばせるわけじゃないし、SF的な延命が可能になるのはまだまだ先だ。残念ながら。
    オレの脳みそがボケる前になんとかならないかな。

  14. 死なない細胞って癌みたいで嫌だな。
    劣化コピーで崩れた体にボケ老人脳か・・・

  15. テロメア伸長だけではおそらくはヘイフリック限界を突破しただけ。
    細胞老化の1つの条件を外したにすぎない・・・
    細胞老化と個体老化は厳密には異なる。系としての老化はどう取り扱う?
    それにCpGアイランドの初期化もやらなきゃ細胞老化という点でも
    解決にならないんじゃないのか?
    5と9の人へ
    成長を止める訳じゃないから、ロリに適用しても普通に大人になると思うが。

  16. 不老に関してはやはり受精と初期化という過程を
    定期的に経るものでないと不可能な気がする。
    配偶子形成では変異がないものが淘汰で選ばれるシステムが
    あるみたいなことをどっかで聞いたし。
    ずっと体細胞系じゃ、変異の蓄積で破綻がくるのは目に見えてる。
    それに受精後の初期化でのみ、
    遺伝子のエピジェネティックな修飾が初期化されるんだろう?
    それじゃ、細胞も増えることはできても劣化するばかりじゃないか・・・。
    テロメレースの発見はずいぶん前だというのに、
    老化研究は思うように進まないものなんだな。
    人々の出資意欲がなくならないうちに、誰かなんとか形にして下さい。

  17. ただでさえ人口が増え続けているというのに…
    しかも、骨はどうなるんだ

  18. これでついにベストマン=カンケルの誕生だな。w

  19. 幼くして休息に老化するプロジェリア(じゃねっけ?)とか、それ系の遺伝子疾患が進むのを抑える薬にはなら…ないかなぁ。

  20. そう、脳細胞死までは別物なのが曲者だな。
    不老長寿が叶っても記憶容量が目一杯になってしまったら、理屈上の実感しにくい出来事が
    きっと現実に・・・
    サガ・フロンティアの生命科学研究所の研究者がモンスター化する寸前の「記憶容量に限界のない脳(だっけ?)」・・・・
    昔の人も不老不死(長寿)にあこがれつつも、記憶容量への懸念にまでは思い至らなかったが、
    現代で叶っても未知の懸念要素があるかもしれん。
    俺的には不老(不死・長寿の選択は気分ででも)が叶いつつも、脳の状態の「赤ん坊ころ~自我の芽生え」辺りの変化=ときに、白日夢をみたり・もの心つき始めるころなり=を「成熟しきったはずの脳でも『いわばエミュレート』とかで再体験」して
    瑞々しい感性の再獲得や精神の(良心が経験を積むことによる劣化・・ということもあるかも知れんから)オーバーホイールというか、レストアというかそういうのもあるのもいいと思うんだが。

  21. でもこれって限られた優秀な人達だけしか恩恵にあずかれないってパターンになりそう。
    凡人には関係ない雲の上の話に感じるよ。

  22. こうして不老不死を手に入れた彼だったが、1000歳を超えた今脳味噌の容量はなく、新しい事を憶えるとトコロテン式に古い事を忘れてしまうのだった。

  23. 不老不死こそ上手く操作すれば逆に人口統制につながるかもしれない

  24. 私は200年後の未来から来ました。
    いまの人間は500年間働き続けるのが一般的になっています。

  25. 体若くても脳がやられるんじゃね?見た目若くてボケ老人とか罰ゲームだろw
    そっちのケアができて初めて不老不死だよな。

  26. 先に生まれて長く生きている人間がルールを作り
    後から生まれてきた若い世代が奴隷としてこき使われ
    ときどき啓蒙家が現れて若者に知恵を与えようとすると
    暗殺されてしまう世の中になる(もうなってるのかな)

  27. 危険地帯につっこんで
    チキショウ!死んでたまるか!とはよく思うけど
    不老不死には興味ない不思議
    死があるからこそスリルがある

  28. 老化がめちゃめちゃ早く進行する病気の治療なんかに有効だといいね。

  29. こーゆーのみると
    不老であっても不死じゃないよね、って毎度思ってしまう。

  30. 不死は空しいだの何だの知ったふうなこと言ってるけど、
    誰も千年とか一万年生きた事ないだろ
    子供が大人の心情を知らないように
    途方も無い時間を生きた末に得られる境地があるかもしれない
    俺は叶うならずっと生きてたいけどな

  31. まぁ、あんまり興味無いな。生きる苦しみってのも有るからね。今良くても後がね。天変地異かなんか起きた後、運悪く生き残ったりしたら …

  32. DNAに異常が起こっていたるところに肉腫瘍ができて想像以上にエグイ事になると予感。

  33. 不老長寿とかはいいから、
    癌や原因不明の完治出来ない病の撲滅を頼むわ・・・。

  34. 聖書の中では、1000歳近く生きた記録があります。時代がさがるにつれ、雲が晴れて寿命が短くなりました。いずれ再び長命化すると想っていいのではないでしょうか?

    1. >>46
      大分先まで現実はあなたのいう通りです。
      >>54
      最後の一文、それ私です。
      パイプカットする覚悟はできてます。
      今までもこれからも恋人無しです。
      余談ですが、この夢のために泣かせた異性は十数人です。
      懺悔(;ω;)

  35. 肉体を若く保つ事ができるならスポーツ選手やモデルなんか喜んでお金出すだろうね

  36. もし何百歳と人が生きられるようになったら
    生への執着のみの死の引き伸ばしみたいな生き方じゃなくて
    俺はこれを何百年でもやりつづけたいんだ!みたいな前向きな生き方をしたいね
    たとえば絵を描き続けたい、とか音楽を生み出し続けたいとか、面白い芸を発表し続けたいとかね

  37. 不老不死が実現したとしても、食うために働き続けないといけないだろ
    やだよ、そんなの
    って思ったけど恩恵が受けられるのは働かなくてもいいぐらいの金持ちだけだよね
    そんなのより、光合成みたいに食わなくても生きていける技術を研究してくれ
    そしたら生きるのに必要なのは光熱費だけになるから
    趣味にたくさん金をまわせるのに

  38. 最近脳細胞は減る一方ではなく増えることもあるという研究結果も
    発表されたみたいだからその機構をうまくコントロールすることができれば
    十分脳の老化も抑えられると思うよ
    腫瘍化するっていう問題も健全なオリジナルの細胞をips細胞として保存して
    腫瘍化した臓器、体をまた取り換えればほとんどのことは足りるんじゃないかな
    まあ他にも解決への道はあるだろうし
    不老に関するさまざまな問題もあるだろうけど
    生物は誕生してまだ間もないときの瞬間のような命を人間の80年近くまでも
    ゆっくりだけど試行錯誤していろいろな機構を増やしつつ延ばしてきたんだから
    いつか不老不死を実現できる体系ができてもおかしくないと思うよ
    そもそも一般浸透は難しいだろうから自分には無理って考えるより
    まず自分がこの不老処置を行える科学者になろうと考えようよ(`・ω・´)

  39. 1000年の長命化が実現すれば、シリウスへの恒星間飛行の夢へ一歩前進するぞ!!。

  40. no52:ニャー>>力を貸してくれませんか?日本の危機を避けるために。超常現象・心霊~UFO・宇宙人の4ジャンルに意見を述べています。みていただけないでしょうか?

    1. >>56
      わざわざパイプカットはしなくても(;・∀・)
      まあ不老(不死)になりたい理由とかそれに対する考え方にもよるけど
      とりあえず自分は可能な限りの快感を知りたい、感じたいって
      思ってのことだから「死なないなら子孫はなんたらかんたら」とかは思わないね
      (´・ω・`)
      でも自分の場合一人も異性を泣かせたことも笑わせたこともありませんがww

  41. いずれ恒星間飛行のために長命化は実現するでしょう。しかしわれわれは死ぬことを通して進化をえらんだ生物の子孫です。これは受け入れる大切なこと。

  42. 日帰りokの簡単な手術です^^
    施術料は10億円になります^^

  43. テロメアーゼを長くする基盤を保ちながら、そこに他の法則を掛け合わせる事でもっと 使える遺伝子の能力を強化する事も出来るようになるのでは??
    不老でも 不死ではない… 不死身ではない…残念だけど、奥が深いなり。
    肉体の寿命は永遠だけど 危害を加えられたり、衝撃や車や飛行機事故にあったら死んでしまいますね。

  44. 不老ではなく 不死の方を強化してみれば………
    人は死を通して、学ぶとゆうか
    死を通して、すごいものを得られるように それさえ神業に
    設定されてるんだから…
    死をもっと研究したくなりますね。
    遺伝子は死ぬ時どう変化するのかをストップしながら読みときたくなりました。
    きっとソコに不老不死と人を繋ぐ…物語が隠されていそうな。

  45. 早くみんなが不老不死になって、永遠に幸せな日々が続くといいですね!

  46. 不死について否定的な意見は多いだろうが、お前ら死んだら
    今まで生きてきたことがすべてなくなるんだからな。
    全部なくなるんだからな。

  47. 不死について否定的な意見言う奴って結局リアルに考えてないだけなんだよな。
    死、てやつをさ

  48. 不死はともかく、老化で人間が死ななくなるのは夢物語でもなんでもなくただの現実だ。
    種の老化がなんとかとか言うが、そうなった人類はもはやそれ以前の生命の定義に当てはまらないので、はっきりいって今の段階じゃ予測不能だ。(俺としては、種が老化し進化が止まるどころかその逆…。個人が死なずに成長し続け、世界、宇宙全体の進化の速度が大幅に加速すると思う)問題は色々あるだろうが、これは不可避の現実なんだ。人間の本能からして、自然に、確実に、そうなってしまうことなんだ。だから、あらゆる問題を一つ一つ解決していくしかない。
    人の寿命がなくなり、同時に技術の発展により生命維持のためだけ多くの人の多くの時間を割く必要がなくなる。出生率は自然にも低下するが、子供の出生率管理は必要になるかもな。ヒトが生まれ、ヒトが死ぬペースが非常に緩やかになる。もちろん、死者数も出生率もゼロにはならない。変化を止めることにはならない。できない。創造と破壊は今と変わらず行われる。その形が変わるだけ。
    すべての個人の生命や時間が今より大事にされるようになる。
    つまり、誰もが、殺しあったり、生きるために望まない事をせずともよくなる。誰もが自分だけのオリジナルな自己実現を追い求め続け、誰もが究極の個人へと、いわば超人へと化す。
    実に夢のある、ただのくだらない夢のない現実の話だよ。

  49. これからどんどん更に人は平和ボケしていき、その日まではなにか悟ったような顔して死んでゆく人が大勢だろうが
    地獄を見てきた人間にはわかる。
    例えば今回の地震のように、先の大戦のように、今も世界のどこかに必ずある地獄のように。
    誰も死にたくはないんだ。例えどんな地獄であろうと、生き抜きたいんだ。いつかまた明るい日を来させるために。
    死ぬなら別にそれでもいいさ。朝、目が覚めないならそれでもいいさ。痛みも苦しみも悲しみも涙もすべて消えてくれる。
    だが決して死にたくはないんだ。朝、目が覚めるのなら死に対して全力で抵抗し、戦うんだ。生きたいんだよ。いつかもう一度笑うために。

  50. まあ日本の場合には、書類上でなら不老不死が実現可能だったりするそんな世界が広がってるわけだけどね(キリッ

  51. 不老だけでOK
    こんな現実世界で長生きしたい人なんていない、寿命は長すぎても何も得しない。

  52. オレ1000年後の未来から来たんだけど350年間ずっとバイト扱いだったぜ?

  53. 死んだら、なんにもなくなると考えると
    不老不死はすっげー魅力的で、なりたいとは思う。
    けど、終わりがないのに退屈はしないだろうか、
    今までの人間関係は維持できるだろうか、
    突然動けない状態におちいったらどうしたらいいのか、
    自分としては精神がもたないような気がする。
    もし、不老不死にする技術が作られるなら精神構造を改造するなり、
    動けない状態になる間は仮死状態になるなりの解決策を考えた上で
    行って欲しい。

    1. ※76
      理論上の話だからね。実際テロメアが伸びても、永久細胞の寿命すべてが伸びるわけじゃないだろうし。もっとほかの因果関係も解決しないと老化は止まらないだろうから。
      仮にできたとて老後の寿命が延びてもなぁ。。
      30歳までの肉体で長生きできるなら、価値がある気がする。

  54. テロメア伸長と発癌率上昇との戦いになるね
    テロメア伸長と免疫強化しないと長生きできないだろう

  55. まともな体力や若い外見を維持できる年齢って酷く短いもんだからなー
    青春無駄に過ごしてしまった人とか欲しいんじゃなかろうか

  56. どっかでテロメアって長寿に関係ないって記事読んだ気がするんだけど…
    って思ったら2010年の記事かこれ 5年前の記事に今更反応してしまった

  57. コメントを見るとつまり、リアルエルフは無理ってことだね

  58. コメントで夢が広がってるヤツは、
    テロメラーゼの意味が分かってないな。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

サイエンス&テクノロジー

サイエンス&テクノロジーについての記事をすべて見る

知る

知るについての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る