- gooddays1
-
Webサイトのコンテンツの目次をチャート図で表現したい。JavaScriptならmermaid.jsというライブラリーがあった。Vue.js用のラッパーでvue-mermaidというライブラリーもあった。
11-30 21:50 -
勉強のINPUT→OUTPUTを支援するツール案①Google Keepでテーマを掲げる。②Twitterで勉強をlogging。③ブログでまとめ。備忘録④Wikiでマッピング。目次化脱線防止が目的
11-30 21:52 -
Google Keepを今見たら、昔貼り付けた付箋が残っていた。ホワイトボードが1枚しかないかんじで不便だ。ブラウザーのタブ形式で、ホワイトボードが何枚も用意できるかんじだと便利だ。Keepみたいなツールを自作するところから始めるべきか?(面倒&時間がかかる)
11-30 21:54 Google Keepみたいなツールを自作するのは、それほど面倒でもないだろう。Vue.jsでToDo管理アプリを作り、それをカード形式で表示するだけ。タブ表示の機能を追加して、ホワイトボードを切り替えるかんじ。面倒くさいけど勉強がてら作ってみるべきか?そこからやる?(不毛な完璧主義?)
11-30 21:57「透明感のある画像」→なるほど納得😇#癒し系#クイーンズ駅伝#埼玉医科大学アスリートクラブ#女子駅伝部#室伏杏花里 https://t.co/t3QnXskWMN
11-30 22:00RT @RunnerAlpine: @anhanasato7 クイーンズお疲れ様でした。初出場の緊張もあったと思いますが落ち着いていましたね。姿勢良く、前の一点だけをしっかり見つめて走る杏花里さんのランニングフォームは美しかったな。私も杏花里さんみたいにキレイなフォームで…
11-30 22:01Twitterで作業をloggingする危険性は、タイムラインに流れて来る様々ツイートを眺めてしまい、脱線すること。どうすんだこれ?自分専用のSNSをマストドンとかPleromaでも作れるけど、自動まとめ機能はあるのかな?
11-30 22:07脱線防止目的なら、Twitterのクライアントソフトで、自分のタイムライン以外見られないツールを使うという手もある。たしか「時間術大全」か何かで紹介されていなかったっけ?
11-30 22:09PleromaはElixirで作られてるけど、Streaming用WebSocketにhttps://t.co/ntXDKP5oeVを使っていないので、複数サーバーで運用できないらしい。そのうち改善されていくかな?>Pleromaはいいぞ - PartyIX https://t.co/kmIky2ZghT
11-30 22:13まあ自分の意志を強くして、タイムラインに流れて来るツイートに流されなければいいだけの話なんだけどそれが難しい。というか、Twitterは利用時間を増やすための施策として、ユーザーがタイムライン上のツイートを眺めるように設計している?やっぱ脱線防止のクライアントツールを探すしかないか?
11-30 22:15
【“11/30のツイートまとめ”の続きを読む】