ゲームばっかりしてなさい。

ゲームばっかりしてなさい。-12歳の息子を育ててくれたゲームたち-ゲームばっかりしてなさい。-12歳の息子を育ててくれたゲームたち-
(2007/09/20)
浜村 弘一

商品詳細を見る

こんな読み物待ってた。ゲームを通じた子育てや、ゲームと子育ての間にある問題について、あくまでも父親の視点から書かれたオモロイ本。著者は知る人ぞ知る浜村弘一。浜村通信と言えば、ゲームをかじった人なら分かるだろう。もはや社会的にスゴイ的な人である的である。

著者とお子さんのエピソード、本当に羨ましい。彼らがゲームを楽しみ、そして親として子として成長している様がありありとわかる。その一方で、ゲーム業界人としてはもちろん、ゲームを子供と楽しむ父親として、もはや懐かしい“ゲーム脳”について言及していたりする。業界人であるから、当然ゲームを擁護しているのだが、その論旨はしっかりしていて、ゲーム好きなオヤジとしては胸がスッとする思いである。

まぁしかし、この本は、ゲームが好きな親子を見守る感覚で見ればいいのだと思う。ゲームを通じて、お子さんはしっかり成長しているし(もちろん、ゲームだけで成長するわけではない。その辺がゲーム否定論者が目をつぶってるトコロだけど)、それを見ている著者が、日々成長する子供をゲームで確認していたりする。真に正しいゲーム好き親子ですな。そしてそれが、また書くけど、非常に羨ましい。

俺も、息子と子供をジャンジャン遊んで楽しんでいきたい、と強く思う。強く思うのだが、それには、超えるべき壁があるのだ。

カミさんである(笑)。

結構、彼女はゲームに否定的な立場的である。頑張って乗り越えよう、息子よ。いい見本が既にあるのだから。


コメント

まあ・・
なんと申しますか。
>超えるべき壁があるのだ。
>カミさんである(笑)。
非常に良く解かります。うんうん。ウチもそうですから。
我が家はゲームだけでなく息子にオタク系の教育は
全面禁止であります。
まあ仕方ないかな。壁は乗り越えるために存在するんで
シュミは、完全無制限ではなく、多少の
制限があったほうが、工夫が生まれていいと
自分は思うようにしています。

将来、我が息子が飲み会などで友達とサブカル文化
(あー、あのゲーム面白かったね!みたいな)で
語れなくなってしまうのでは?という一抹の心配もありますけどw
■PONさんに返信
工夫して、カミさんの目を盗んで、ですか?
スリルありますな。親に隠れて、みたいな。

ウチは、前書いたとおり、カミさんがDS所有者になってから、ずいぶんと軟化して、一日何分とか言って子供たちにも触らせてるらしいです。

息子とゲームするのって、息子が成長するにつれ、楽しさが増してきます。
お、PONさんはこの楽しみはまだ先ですね~。

そういえばこないだ、長男に『マイティボンジャック』をやらせてやった(笑)。

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

コバヤシマサキ

Author:コバヤシマサキ
こんにちは。
1972年4月生まれ、40歳、既婚、子供3人。

ブロガーとして生きることができるか模索中でありチャレンジ中。

ブログ内検索
リンク
雅王のPCゲームブログ
便利!

ブログ用の写真検索さん
商用無料の写真検索さん

スポンサードリンク

月別アーカイブ
色々と…


あわせて読みたい

with Ajax Amazon
カウンター
カウンター2
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1544位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
308位
アクセスランキングを見る>>

ブログパーツ ラシックス