fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

艦これ 2015夏イベント感想

150829_24.jpg
 艦これ2015夏イベント、E-7を丙でクリアして完走。最後に防空棲姫とダイソンの2択を時雨ちゃんがきっちりとスナイプしてくれました。画像はごめんリベちゃん枠足りない。
 しかし今回は辛いイベントだったなあ。難しいというより辛い。「提督のメンタル」という資源をガンガン削ってくる。



<1.華やかさの欠如>
150829_27.jpg
 同じく大規模だった昨年の夏イベントは連合艦隊の初実装イベントであり、長丁場ではあっても「初めて見られるものがある」という喜びがありました。難易度としても連合艦隊を編成するMI作戦は前段のAL作戦より楽なものでしたしね(ALが初心者に難しいという問題はあったが)。また多段階作戦と出撃海域ロックも初めてのもので、加えて運営の「隠しマップありますよ」と言わんばかりのツイートからは情報戦の色彩が強く、これもまたそれまでのイベントと違った面白みがあったように思います。運営のツイートなんか見ねえよという提督はご愁傷様だったけど。
 対して、今回導入された艦載機熟練度システムは空母の運用を変えるポテンシャルを持ったものですが、連合艦隊や出撃ロックほど見た目に分かりやすいわけではないのですよね。検証待ちになる代物はどうしても訴求力に欠ける。

<2.新規実装艦のラインナップ・配置の問題>
150829_25.jpg
 まずもって性能的に地味。完全新規の給油艦というカテゴリは可能性を感じさせる部分があるもののE-7を劇的に(最適解になるほどに)楽にしてくれるわけではないし、他は「痒い所だけ手が届く」感じの空母にならない水上機母艦、そして駆逐艦のみ。即物的に見れば1番魅力的な報酬が最終海域の照月(昨年秋イベント序盤に獲得できた秋月持ってないと代替が効かない)となるわけですが、これは「実用的な報酬艦は序盤に、後半ほどコレクション性を強く」というイベントの傾向とはちょっと異なっています。
 このためどの提督も最終海域までのクリアを目標にしたくなるわけですが、そうすると今度は途中のドロップ艦が問題になってくる。瑞穂、海風、風雲と単純に数が多い上に前2者は入手できるのがわずか1海域のボスマスに限定されている。しかも最高難易度の甲で攻略すると周回がやっかいになるので、掘りを狙うなら丙でリセマラを繰り返し途中の海域で足止めをくらうことになる。掘りは完全に運ですから進捗なんてものは見えないし、加えて今回は後述するE-7のギミックで普段以上に、そして普段とは別の形で時間がかかることが予想される。掘り続けるべきか先に進むべきか、これは難易度選択のなかった昨年の夏にはなかった苦しみでした。楽しみじゃなく苦しみ。新人~中堅は時間に悩まされ、全部甲で突破できる上位陣は突破後の難易度に泣く。今回のドロップ設定については正直、誰が得するのか分からない。

<3.毎日リセットされるギミック、という精神的障壁>
150829_26.jpg
 ラスダンとは違った形で苦しかったのはやはりこれ。毎日ちょっとだけ……というプレイスタイルができないのは、最終海域に入る前から大きくのしかかってきます。今回の場合、甲は「ギミックを利用しないと狂人レベルでなければ倒せない」くらい厳しいという情報が入ってくるのもプレッシャーに拍車をかける。途中の海域をクリアしても、喜びよりも残り時間を計算して焦る気持ちの方が正直、強く感じられました。なので必要な所だけ乙にして後は丙に逃げた!




 ……と不満点を挙げてみましたが、1番の問題点は2、特にドロップ周りかなと思います。先に書いたように誰が喜ぶのか全く分からない。夏は多くの提督がもっとも時間を取りやすく、新要素の試行に向いた時期であるとは思いますが、2のために足回りがガタガタでそのフォローができていない。出撃海域ロックが支援艦隊ではなくなったり難易度選択で無視できるようになったように、ギミックについては分かりやすく今後改善されていくものと思いますが、ドロップ関連は調整の問題なので来年の夏が怖いなあ……


150829_23.jpg
 まあ今回新規実装された艦娘自体はどの娘もみんなかわいくて好きですけどね。江風は装備換装時の「ありありー!」が鈴谷や朝霜あたりと組ませたくなるかわいさだし、海風は黒のサイハイソックスとふとももに他の白露型駆逐艦にはない色気があるし、照月は絵師公認スケベボディだし。特に海風、うんざりしながらも122周掘った甲斐があった。未所持の提督は全力で掘るべし。掘ったら母港じゃなく全身の映る図鑑でそのエロさを堪能すべし。
 このイベントそのものは不満の大きいものでしたが、「艦これ」運営は今回の不評を活かしてくれるものと信じています。このエントリが「ユーザーの声」の1つになれますように。

関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」1巻)
漫画感想(「Rozen Maiden」1~7巻(新装版)、「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」7巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」8巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」6巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 壱」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 弐」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 参」)
漫画感想(「艦隊これくしょんー艦これーコミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」7巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」3巻)

漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」1巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」2巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」2巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)

漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)

小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」3巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」4巻)

小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」3巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment