ちゅりカートをカスタマイズー!
念願のカートだったもんで、嬉しくて嬉しくて、
ちょっぴりレースなんか付けて、カスタマイズしちゃいました。
ちなみにBeforeは、

こんな感じ。
ではでは、After~。

あんまりデコデコ派手派手にするのは・・・ってことで、
ナチュラルを基本に、私の好きなテイストで固めてみました。
まずは、

元々、滑り難いハンドルになってるんですが、
ワンポイントで革を貼ってみました~。
日よけ部分には、

ちょっとね、これは夢だったんです。
ちょっとゴテッとなるけど、どうしても付けたかったー!
ボックス部分には、

出入り口のところにモチーフを縫い付けました。
ADD.MATEの名前のところにもレースを付けようかと思いましたが、
分かり難い色だし、ちゃんと刺繍されてたので、このまま採用~!
両サイドのボックス固定するためのマジックテープの部分にも、

縁取りレースを付けるのが一番大変だった~。
レース類は全部手縫いするしかないので、手を傷めつつ手縫いしましたよ~。
後ろ側には、

下に付けた方がバランス良くてかわいいんですが、
あの○の部分に、ラインストーンで『Churi』って入れたくて、上に付けたんです。
が、しかし。
ラインストーンをどうやって付けようか悩みに悩んで、
どうしても上手く出来なかったので、只今保留中です。(笑)
中には防水素材のマットが入ってるのですが、
その上にひくマットも縫い縫い。

茶色に合うように・・・って思って選んだら、この3種類になりました。
あまり統一感ないけど、気分で替えれるからいいかなッ♪
ボックスの中は、

60cm×35cm(マットのサイズ)で広々してます。
ちゅたんがフセして丸くなって寝ても大丈夫な広さです。
基本、多頭飼い用のカートなので飛び出し防止のナスカンは2つ付いてます。
ちゅりが7.5kgだから、次の子は12.5kgまでは大丈夫!ですね。( *´艸`)
まぁ実際、浜田でカートを使うことってあまりないんですよね~。
でも、お祭りの時とか、下を歩かせるのが大変な時とかは、
これだと便利だなぁ~と思ってみたり。
旅行の時も、場所に合わせて使えるし、
一台持ってたらきっと役に立つことでしょう。
さーて、完成したカート。
デビューの日は果たして・・・?!
今からちょっぴりウキウキしております。
- 関連記事
-
- 激安グッズー! (2011/08/05)
- 弟コギを迎える準備 (2011/06/23)
- ちゅりカートをカスタマイズー! (2011/04/11)
- た、誕生日プレゼントだよ! (2011/04/11)
- 食べこぼし。 (2009/11/11)
| わんこグッズ | 11:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
ちゅりッシュママ(06/15)
玻瑠ママ(06/12)
ちゅりッシュママ(06/03)
姫ママ(06/01)
ちゅりッシュママ(05/30)
maronままん(05/30)
ちゅりッシュママ(05/29)
ちゅりッシュママ(05/29)
ちゅりッシュママ(05/29)
ちゅりッシュママ(05/29)
ちゅりッシュママ(05/29)
ちゅりッシュママ(05/29)
ちゅりッシュママ(05/29)
朔(05/26)
タマママ(05/17)
ひ~まま(05/08)
玻瑠ママ(05/05)
Kent(05/02)
いちごママ(04/29)
玻瑠ママ(04/14)