fc2ブログ

★自由に、自分らしく、楽しく★

癒し&目覚めで、自分らしく生きよう!日々思うこと・登山・ハイキング・美術・食べ物などなど綴ります。

  1. 横浜卸売市場で食材購入(2024.01.18)

    横浜卸売市場で食材購入(2024.01.18)

    先週1/18(土)に横浜中央卸市場に行ってきました。毎月第3土曜日8:00-10:00まで、一部のエリアのみ一般開放されます。横浜中央卸売市場水産仲卸棟の一般開放について最近のなんでも値上がり状態に、なんだかなぁ~という気持ちになり、久しぶりに行ってみようと思いました。もちろん、卸値も上がっているので、卸市場でも以前のような値段ではないですが、巷のスーパーよりはお安く、大量、そしてなんといっても新鮮ですからね!(^^)...

  2. 生姜焼きで年末の風邪を振り返り

    生姜焼きで年末の風邪を振り返り

    2週間くらい前に風邪を引きました。熱は出ず、ノドと節々の痛み、頭痛と鼻水だったので、寝込むほどではありませんでしたが、忙しい時期と重なり、気分がダウン、立て込む仕事にゲンナリ、ダラダラ続くノドの痛みにウンザリでした。具合が悪いのはイヤですね。思うように動けず、ヨガにも行けず、うっぷんは溜まるばかり。温かい汁物を食べたいのに作る気にもなれず、かといって外食続きはイヤですし、寝込むほどではないですが、...

  3. ドリップコーヒーのメッセージで癒される

    ドリップコーヒーのメッセージで癒される

    旅行に行く時は、ドリップコーヒーを持って行きます。ホテルで好きな時にいつでもゆっくり飲みたいのと、朝に飲みたいからです。5-6日くらいの旅行の時に、起きてから着替えてコーヒーを買いに行くのがとても面倒だったことがあり、ドリップコーヒーが必須アイテムになりました。ホテルの近くで毎回買うのも、カフェが混んでいたり荷物がいっぱいあったりすると面倒で時間の無駄になるので、持参するのがMy styleになりました。毎...

  4. 簡単さつまいもパンケーキ?

    簡単さつまいもパンケーキ?

    この時期は焼き芋をしょっちゅうしょっちゅう食べています。とても便利で、よい食べ物です!適度な大きさ・厚さに切って、ホイルでしっかり包んでフライパンに蓋をして、弱火でじーーーーーーっくり焼きます。まとめて2-3本焼いておきます。小腹が空いた時、出かける前に少し食べておきたい時、お菓子ではなく、もう少しずっしりしっかりしたものを食べたい時、などなど、万能フードでございます!(^^)!時にはこんな風に食べたりし...

  5. ★手作りパン★ホームベーカリーをフル活用

    ★手作りパン★ホームベーカリーをフル活用

    何度か記事に書いていますが、かなり昔からホームベーカリーを愛用しています。1台めは2004年頃に購入して、ちょうど10年で壊れて、現在は2台目が活躍中です。基本は食パンですが、実は色々作ることができます。タネだけ作って、成型と焼きを別にすると、味や形をたくさん楽しめます。チーズを巻いて、上にも載せました。こちらはプレゼント用で、ココアパウダーを巻きました。エコが大好きなので、紅茶のティーパックの茶葉を混ぜ...

  6. 韓国3日目 食事(2024.10.01-03)

    韓国3日目 食事(2024.10.01-03)

    今回は、着いたその日の夕方にお腹を壊してしまい、残念なことに思う存分食べることができませんでした。2日目の朝に胃もキリキリしてしまい、薬局で薬を買って飲みました。普段は、あまり된장찌개(テンジャンチゲ)は食べないのですが、胃腸にやさしいものを食べたくなってしまいまして、最終日の遅めの昼食で迷わず된장찌개(テンジャンチゲ)にしました。同じく、お味噌汁も普段はあまり欲しないのですが、具合が悪くなると、お味...

  7. 韓国2日目 食事(2024.10.01~03)

    韓国2日目 食事(2024.10.01~03)

    今回は到着した日の夕方にお腹を壊してしまいいつものように食べたい物を食べることができませんでした(涙)いつもは大好きなピビン冷麺を2回、おやつにお餅、海苔巻きはもちろん、マンドゥやトッポッキなどなど食べまくるのですけどね・・・残念でなりませんでしたが、ドカ食いしないと胃腸にはとてもいいわけで、出歩く範囲と時間もいつもより減り、とても健康的な滞在となりました。笑まぁ、以前ほど物欲も必要な物もぐぐっと減...

  8. パッタイもどき

    パッタイもどき

    タイ料理やベトナム料理が好きです。中華料理ももちろん好きです。パッタイをよく食べるのですが、手作りにチャレンジしてみました!近所の業務用スーパーで米麺を見かけた時に、ムズムズしてきて、つい買ってしまったのでした。ネットでレシピをぼちぼち調べて、材料を買いました。材料と言っても、お店のものと同じように作ることはできませんので、簡単に手に入るもの&簡単に作れるもの、ということでエビは入れませんでした。...

  9. 大人向け喫茶店 珈琲茶館「集(つどい)」@五反田

    大人向け喫茶店 珈琲茶館「集(つどい)」@五反田

    先日、とてもとても久しぶりに五反田へ行きました。7-8年ぶりのような気がします。用事が済んだ後に、軽く何か甘いものを食べたいな、と駅近くをウロウロ・・・・雨は止んでいましたが、これといったお店が見つからず、知人とウロウロ・・・・時間が遅めだったので、とりあえず早く腰を落ち着けたく、駅から少しだけ離れたところにある看板を見て、決定。「珈琲茶館 集(つどい)」という名前からすると、大人向けで落ち着けそうな感...

  10. こねるねこ

    こねるねこ

    近所においしいパン屋さんがあります。とっても小さな可愛いパン屋さんです。素朴でシンプルで、ものすごーく私の好みのパンです!(^^)!最近は、朝に時間があると少しだけウォーキングに行きます。目的があった方が楽しいので、朝8時開店と同時にパンを買いに行ってみました。オレンジ色のお皿にあるのは、できたてこしあんパンとシナモンロールです。葉っぱ模様のお皿にあるのは、色々なチーズのパンです。一番のお気に入りです。...

  11. スコーンもどき

    スコーンもどき

    今回の連休では(2024/9/21-23)、スコーンもどきを作りました。スコーンが大好きでして、かなり頻繁に買っていたので、買い続けることに疲れて、作り始めた次第でございます。あのサックリ感を出すのが、なかなか難しく、何度も試行錯誤をしながら、なんとか今回初めて結構なサックリ感があるものができました!!!カップケーキやポンデケージョを作った時に、片栗粉や白玉粉(上新粉)を混ぜると、いい具合の食感になることが分かっ...

  12. きな粉とチョコチップカップケーキ

    きな粉とチョコチップカップケーキ

    特に料理好きとか得意なわけではないのですが、思いつくと無性に作りたくなります。手作りの味と楽しみを知ってしまったら、市販のものをあまり食べたいと思わなくなりました。自分でアレコレとアレンジできるのも楽しいですし、思いついたことを試してみたくなるので、週に1回くらいは何かしらを作っています。9月14日から16日の連休では、きな粉が少しだけ余っていたので、買い置きしていたチョコチップも加えて、カップケ...

  13. またもや、お菓子買いだめ

    またもや、お菓子買いだめ

    またもやお菓子を買いだめしました。前回が6/16で、今回は7/15だったので、ちょうど1か月ぶりですね。その間にも、出かけたついでに、お菓子のまちおかなどで、買っていますが…笑今回は、ほぼ半分の量と金額でした。食事の量は制限できても、お菓子を食べることは楽しみの1つなので、やめることができません!楽しいことを止めるなんて、無理ですよね。リラックスタイムに必需品ですし。お菓子がない生活なんて、味気無さすぎる...

  14. 京銘菓 すはまだんご

    京銘菓 すはまだんご

    とっても可愛い&おいしいお土産をいただきました。京銘菓 すはまだんご5本入りなのですが、1本食べてから写真を撮ったので4本です。豆のお菓子とのことだったので、固いのかと思ったら、とーっても柔らかくて、豆の風味がきいていて甘くて、小さいですが食べ応えがあります。1本が人差し指くらいの長さです。(串全体で)小皿に載せると、ちょうどいい感じになりました。お皿はたち吉です。もう少し身体を引き締めしたいのです...

  15. 新茶を買いました。

    新茶を買いました。

    新茶を買いました。緑茶、中国茶、紅茶などなど、お茶が大好きなのですが、考えてみたら、緑茶はいただくことが多かったので、自分で購入したことは、ほぼありませんでした。中国茶はたくさん作りおきをして、ジャンジャン思う存分楽しみながら飲みますが、緑茶や紅茶は、作りおきするタイプではなく、その時その都度に飲む分だけ淹れるので、大量に減らないのです。なんといっても、やはり最初に1杯がおいしいわけでして。愛用し...

  16. 中島大祥堂

    中島大祥堂

    お菓子をいただきました。 中島大祥堂 兵庫県の銘菓だそうです。 とっても大きくて、ボリュームたっぷりで食べ応えがありました。 栗が丸ごと入っています。 気に入ったので、調べたら、東京駅大丸に店舗がありました!    おいしいものは幸せのタネですね。!(^^)!   励みになりますのでポチッとお願いします。     日々の出来事 ブログランキングへ  にほんブログ...

  17. 時々お菓子を買いだめ

    時々お菓子を買いだめ

    時々、お菓子を買いだめします。なぜ?とビックリするほど安いお菓子屋さんがありまして、お菓子大好きな私は、わざわざ電車に20分くらい乗りまして、時々大量に買い出しに行くのです。定期を持っているので、楽チン&お気楽です。先週末に買い込んだお菓子たちはこちらです。↓お菓子以外の食材もたくさん売っているので、お酢とゴマ油も買いまして、お菓子15袋〆て、2405円でございました。コロナ前はもっと安かったような気...

  18. 手作りシソジュース

    手作りシソジュース

    紫蘇(シソ)ジュースを作りました。梅干しを作る季節になり、あちこちで紫蘇と梅を見かけます。2年くらい前に梅シロップを作ってから、紫蘇ジュースも作ってみたいなぁと思いつつ日々が過ぎました。ようやく今年チャレンジしてみました!レシピはこちら↓しそジュース レシピ...

  19. 讃岐うどん「山田家」

    うどんが好きでして、 お土産にいただいたのですが、 これ、感動しました! ↓ うどん本陣 山田家 www.rakuten.co.jp   昔々、家族旅行の計画をしていた時に、 「うどん三昧@香川県」を考え付きまして、 香川県出身の友人に話してみました。 結果、 「飽きるでしょ。やめた方がいいと思う」 この一言でした。笑   たしかに,、、、、と思い至り、 実行しなかった思い出があります。     お蕎麦のお店は、そこかしこにありますが、 ...

  20. 「おひとりさま外食」で頑張る今日この頃

     他の人がどう言おうと、自分が「なくなってほしくない」と思う場所が存続できるように、できることはしたい。「公助」に比べて微々たるお金しか渡せなくても、この場所を必要としている人がいるよというメッセージ――自分と相手にとっての生活し働くことの意味は、私たちひとりひとりにしか届けられない。  昨春の緊急事態宣言の下でも、そうした理由で私はむしろ外食が増えた。だから今回も、同じように粛々と「ゴーアウト」で飲...

  21. 大きなプレゼントでビックリ 2020年クリスマス

    今年は大きいプレゼントをいただきました。 全く予想外でいただいたので、ビックリ&うれしかったです。 直径26cm、高さ14cmくらいで、持って帰るのがちょっと大変でした(笑) 帰りによるところがありましたもので。。。 中身はこれです↓   1個ずつ中身を披露しますと、こんな感じです。 これは左の小さなチョコレートがたくさん入っていました。 ツリーや星、リボンの形で、テンションあがりますねー☆☆☆     こちらは手のひらサ...