http://musi.s6.xrea.com/nikki2.htm
(ザ・むし~昆虫イラスト)
昨日の「科学のつまみ食い」で紹介されていたカマキリに寄生する虫のことについて調べたんですが。ホント、恐怖ですね・・・。虫は苦手じゃないけどコレ見たら、うかつにカマキリ触れないですよ。危ないわけじゃないけどスゲー気味悪。
カマキリを水辺に向かうように意思をコントロールするところもスゲー気味悪。とんでもなく不気味な生き物ですね。
それはそうと、こちらのサイトで紹介されているハリガネムシに寄生されたハラビロカマキリのハラビロ君、ネーミングに笑いました。お姉さんもいいキャラしてます。
さて気を取り直して、自由研究で昆虫採集をやろうと思っている小学生諸君は「昆虫のイラストの描き方」と「虫捕り指南」がオススメです。自由研究で昆虫のイラストを描くのはポイント高いと思いますがいかがでしょうか。
■野外「ハリガネムシは本当にハリガネのようなの?」
http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/0/02eccd5663a8070549256b180020c9f5?OpenDocument
自由研究に話が変わったと見せかけてハリガネムシに戻る。
手の上に乗せちゃってるよ! う~カイカイ!!
■カマキリとハリガネムシの写真
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizika/seesk-others/harigane01.html
(home.hilihili)
もうご飯が食べられません。
p.s.
というか、誰かハリガネムシを題材に自由研究する人いないかな。人気者になれるかもしれないし、アダ名が「ハリガネ君(ちゃん)」になるかもしれないし、微妙ですが。
p.s.2
■Zinc log: ハリガネムシ続報
http://zinc.seesaa.net/article/2797140.html
こちらのサイトからトラックバックいただきまして、「ハリガネムシのうた」が紹介されていたのでぜひ見てみてください。歌詞の1行目からプーッと笑えたのは嘉門達夫の「ゆけ!ゆけ!川口浩」以来です。
p.s.3
うっかり忘れてましたけど、Zinc logさんからまたトラックバックいただきまして、ありがとうございます。僕も補足記事です。
カマキリの話なんですが、僕が小学生のころ、家の中にカマキリを数匹放してあとで虫カゴに回収したところ一匹見つからず、そのままにしてました。すると数日後、壁に思いっきり卵が産みつけられているのを発見、家族会議の結果、放置することになりました。冬が過ぎ、春の外はまだちょっと肌寒いころ、ゾワゾワとカマキリの子ども達が出てきて部屋の中がカマキリまみれになりそうになる寸前で発見、捕獲して事なきを得たのでした。おわり。
もうひとつ、同じく小学生のころ、虫カゴに数匹のカマキリを入れたところカマキリ同士の喧嘩となり、おなかの大きなカマキリが体の真ん中を食い破られ、上半身と下半身に分かれてしまいました。上半身はカマを使って歩き、下半身は4本の足で普通に歩きます。数日そのまま放置したところ上半身がはじめにお亡くなりになり、下半身は健在でした。そんなわけでさらに放置したところ、虫カゴの天井に卵が産みつけられているのを発見したのでした。うそみたいだけど本当の話です。カマキリすげー。おわり。
ハリガネムシと関係ないじゃん、と心の中のツッコミありがとうございます。