遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  


 最近の記事
  • 「母親が戦時中にグラマンの墜落事故を目撃した」という凄まじいコメントがあるゼロ戦RC動画
  • 片翼なのになんで飛べるのか不思議なRCグライダー
  • ビオーレ名古屋の選手であり保育士でもある「みゆゆ先生」と「天才画伯」が可愛い。
  • イギリス人の女の子が日本語でモスバーガーを注文するようすが可愛い。
  • 女の子が恋した次の日から激変するメイク動画。
  • 小6女子が夏休みに作った「弟の頭の中マトリョーシカ」の完成度がすごい。
  • 「Mini Tokyo 3D」の電車追跡が、駅に迎えに行くときに便利でした。
  • あのゲーム音楽みたいな曲を5分で作曲する“おかん”が凄い。
  • 飛行が超安定しすぎな室内ラジコン飛行機
  • 成田空港滑走路の30倍速動画と旅客機画像(2018年撮影)
  •  ・遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

     ・amazon.co.jp

        --全記事タイトル表示--

    連凧の作り方調べ。

     こないだ連凧をあげて遊んだんですが、連凧の構造を見ると作るのは簡単そうに思えます。というわけで、連凧の作り方を調べてみました。

    当サイト関連記事:
    他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ
    ライトプレーン(ゴム動力飛行機)をラジコンに改造する方法



    ■凧-手作りの魅力 | 連凧の作り方 作り方からうんちくまで
    http://jblog.takoaki.com/?cid=24735
    連凧の作り方のノウハウをブログ記事で回を分けて解説されてます。ページの最後左下の「1/2PAGES」のところから次のページに行けます。必要な材料・道具などの解説から、凧のストッパーなど独自の作り方のノウハウもあって参考になります。凧の設計図のPDFファイルも公開されてます。


    ■連凧の作り方
    http://www.geocities.jp/hnakagawa_abiko/KiteTrain.htm
    凧を数十枚つなげる場合は、手元に近くなるにしたがって糸を太くしないと切れてしまう危険があるそうです。確かに、一つひとつの凧に引っぱる力があるわけですから、枚数が多くなれば糸が切れるほど強い力が加わることは想像つきますね。
    連凧の作り方については、連凧用ジョイントを使う場合と、連凧用ジョイントを使わないで竹ひごで連結部品を作る方法を図解されてます。この連結部品は木工用ボンドで固定すると説明されていますが、補足させていただきますと、手縫い糸で縛って糸の上から木工用ボンドをつけると、より頑丈になります。ゴム動力飛行機を作るときによくやる方法です。
    また、連凧用ジョイントの入手先については、下の販売サイトを見つけました。


    ■ダイヤ型連凧
    http://www.windlove.net/dia/index.html
    ページ下のほう、【横ジョイントのみ使用する方法】 【縦・横ジョイントを使用する方法】のリンク先に、それぞれの作り方と利点の解説があり、【連凧材料】のリンク先から進むと、連凧の種類別の材料の販売ページがあります。カラーポリシート、また、絵を描くための白いポリシート・和紙・西洋紙などと連凧用ジョイントがセットになった、キットのみの販売となっているようです。星型の連凧が可愛いですね。

     連凧作りのキモは、たくさん枚数を作る根気かもしれませんね。個人でやるには10連凧キットが無難かな。40連凧に好きな絵を描いて揚げるのも壮観で楽しそうだけど。
     やっぱり連凧は仲間で集まって揚げるのが良さそうですね。連凧オフとか流行るかな。
     ふと思いついたんですが、鷲宮神社のらきすた絵馬を描く人達で集まって萌え絵の連凧を作って揚げるイベントがあったら面白そう。


     おまけです。

    ■五並(いなみ)中学校連凧揚げ 記録更新!!
    http://www.ja-toyohashi.com/sintyaku/2004_11_tako/tako.html
    平成16年に連凧19,789枚のギネス世界新記録を樹立。スゲー!! こうなると上のほうの凧は見えないでしょうね~。
    五並中連凧の歴史


    ■五並(いなみ)中学校 連凧揚げ   11/29 - JA豊橋 ブログ - Yahoo!ブログ
    http://blogs.yahoo.co.jp/ja_toyohashi/46386840.html
    夏休みを利用して全校生徒で作ったそうです。みんなが作った凧が一緒になって揚がっていくと感動するだろうなー。


    ■連凧揚げを見に、すいとぴあ江南裏の河川敷芝生広場へ - ブログは個性だ!! - Yahoo!ブログ
    http://blogs.yahoo.co.jp/trees01504/27474468.html
    こちらは市民祭りのイベントで連凧あげ。LEDを点灯した凧がすごいです。面白いアイデアですね~。でもコレ、知らない人が見たらUFO(未確認飛行物体)だと思ってしまうのでは(笑)。



    関連:連凧 つくるブックス (楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1344-0521d9e2

     

      ブログパーツ