遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  


 最近の記事
  • インフルエンザA型にかかったときの食事の画像と、つらかった症状の報告。
  • 語尾が消え入りそうで色気グイグイな萌声女性管制官の航空無線をお聴きください。
  • 鷲宮神社で絵馬を奉納しました。フラウボウ絵馬パート2「ジェットパックで飛びたいです」
  • 鷲宮神社初詣参拝2025。参拝列の長さと待ち時間はこんな感じでした。
  • 年が明けたので景気づけに肉フェス「ハム太郎とっとこうた」でも見ようかな。
  • コミックエッセイ「えむふじんがあらわれた」の親戚が集まる忘年会企画がとても良い件。
  • ご利益ありそうな富士山ライブ配信ふもとっぱらキャンプサイトのライブカメラがあります。
  • お正月にやってはいけない6つのタブーを守れる気がしない件。
  • 2024年遊んで学ぶお父さんの記事を振り返る。怪力フラウボウ、なかよし自販機コーナーほか。
  • 2024年にYouTubeで話題になった美人を振り返る。
  •  ・遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

     ・amazon.co.jp

        --全記事タイトル表示--

    栗の焼き方、皮の簡単なむき方、栗レシピ調べ。

     栗の焼き方や皮の簡単なむき方、栗をつかった美味しいレシピを調べました。
     それから先日、小山運動公園で栗拾いしたときの栗とららん藤岡の農産物直売所で買った生栗、そして頂き物の生栗を焼いて食べてみたので、その模様をお送りします。

    当サイト関連記事:
    焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方



     栗は茹でたり石焼き鍋で焼くほかに、グリルで焼いたり、炊飯器で蒸し栗にしたりできるそうです。栗の調理リンク集をどうぞ。

    ■グリル12分渋皮もペロンとむける焼き栗♪ by おから星人 [クックパッド]
    http://cookpad.com/recipe/282102
    魚焼きグリルで焼いて皮を簡単にむくやり方です。切り込みを入れて高温で一気に、がミソなんですね。それと甘味が増す保存方法は。


    ■焼き栗の作り方-野菜ソムリエみいさんのmamaクック(立原 瑞穂)
    http://oixi.jp/mama-cook/archive/527
    こちらでは、弱火でじっくり加熱、と解説されてます。このほうが甘味が増すわけですね。なるほど。


    ■炊飯器でホクホク焼き栗 お釜でポン栗 - [料理のABC] All About
    http://allabout.co.jp/gm/gc/73834/
    水の量だけ注意して、あとは普通に炊くだけ。炊けたあとにフライパンで焼き目をつけると皮がむきやすくなるそうです。


    ■美味しい栗の茹で方 by annsroom [クックパッド]
    http://cookpad.com/recipe/443110
    茹でておいしく食べる方法です。事前に水に漬けておかなければならないんですね。

     魚焼きグリルで焼く方法が一番簡単で調理時間も早いようです。


     つづいて、皮のむき方を調べてみました。

    ■栗の下ごしらえ 簡単な栗のむき方 - [料理のABC] All About
    http://allabout.co.jp/gm/gc/74087/
    栗ごはんに使う栗の下ごしらえに、皮を簡単にむく方法です。


    ■簡単な栗のむきかた パート2 - [料理のABC] All About
    http://allabout.co.jp/gm/gc/74684/
    皮のむき方と、うこん入り栗ごはんの作り方です。


    ■小布施栗 栗ようかん 松仙堂 - 剥き方・焼き方のコツ
    http://www.konnanodo.com/shop/syousendo/eat.html
    栗のゆで方と焼き方、そして鬼皮がむきやすくなる方法です。調理する前にお湯に漬けておくのか~ナルホド。


    ■栗の皮のむき方(ためしてガッテン)-ダイエット料理レシピ
    http://marron-dietrecipe.com/washoku/washoku_kurimukikata.html
    圧力鍋で調理することで、渋皮もコロッとむけるそうです。フライパンでパリパリに焼く方法もあります。
    それから栗の皮むきハサミ「栗くり坊主」の使用動画が掲載されてます。けっこう綺麗にむけるんですね~。
    関連:★送料160円★軽くて清潔・水洗いOK栗の皮むきハサミ『栗くり坊主2』 【栗むき】【栗剥き】(楽天)


    ■栗の簡単な剥き方 by ちゃかちん [クックパッド]
    http://cookpad.com/recipe/444534
    栗を茹でる前に一晩水に漬けておくと鬼皮がカパッカパッとむけるそうです。次にまた渋皮付きの栗をゆでると、渋皮もポロリ。みなさんが試したレビュー「つくれぽ」では、今までの苦労がうそのよう、と絶賛の嵐です。


     最後に、栗レシピのリンク集です。

    ■◆栗の渋皮煮レシピ◆
    http://park18.wakwak.com/~k-factory/harawata/kuri/
    冷凍保存しておいてお弁当に入れれば自然解凍でちょうどよく食べられるとのことです。栗そのもののお菓子、デザートにいいですね。


    ■栗のかんたん料理集
    http://www.kobaien.com/kuritabekata/kuriryorisyu.html
    栗ごはんの他、栗の渋皮煮、栗チップス、栗クレー、栗ケーキ、栗コロッケなど、すごい事になってます。こんな食べ方があったのか~。


    ■栗レシピ。栗ごはん、栗のおかず ボブとアンジーのレシピ
    http://www.bob-an.com/recipe/shokuzai/kuri.asp
    栗ごはん、栗おこわの他に、鶏手羽先と栗のオイスターソース煮、牛肉と栗の赤ワイン煮込み、白身魚のソテー栗のソースなど、おしゃれな料理のレシピがあります。これまた、こんな食べ方があったのか~。


    ■栗レシピ/焼き栗
    http://erecipe.woman.excite.co.jp/features/070924kuri/06.html
    栗の甘露煮、栗のパウンドケーキ、栗の和菓子など。字が小さくて読みづらいのが残念です。


    ■和子のくらしエンジョイ ほっこり、ほっこり、栗とさつま芋 作り方 レシピ
    http://kazuko-w.ld.infoseek.co.jp/chestnut.html
    栗きんとんやモンブラン、栗蒸し羊羹などなど。さつま芋レシピもあります。


    ■野菜別おいしいレシピ集 (あ行~さ行) - [料理のABC] All About
    http://allabout.co.jp/gm/gc/74217/
    【栗】の項目に、栗の定番レシピほか、鶏と甘栗の炒め煮、黒豆と栗の甘露煮のカステラなどのレシピがあります。中華風栗ご飯や洋風栗ご飯の作り方もありますよ。


     つづいて、うちで栗を焼いたレポートです。焼き方は、焼き芋用の石焼き鍋を使って焼きました。



    生栗いろいろ。左から、頂き物、ららん藤岡で購入、小山運動公園で拾った栗です。この大と小の差!!

    石焼き鍋と栗以前の「自宅で石焼き芋を作りました。」の時の石焼き鍋です。

    栗を焼く前に切り込みを入れる。写真みたいな横じゃなくて縦が良いそうです。焼く前に栗が破裂しないように包丁で切り込みを入れます。あとで調べたところ、写真のような横じゃなくて、皮がむきやすいように縦が良いとのことで、大失敗。

    栗を焼く前に切り込みを入れる。写真みたいな横じゃなくて縦が良いそうです。こうじゃなくて縦に切り込みを入れます。間違ったやり方の写真ですみません。

    石焼き鍋に生栗を並べる。石焼き鍋に生栗を並べます。

    石焼き鍋に入れた生栗。びっしり。

    石焼き鍋で焼き栗。(じつは半焼け)20分ぐらい焼いたでしょうか、石焼き鍋で栗が焼き上がり、に思わせておいてじつは半焼け。皮が剥きづらかったです。

    生焼け焼き栗の完成。いちおう美味しかったですが、生焼けっぽいです。もう少し焼いた方が良かったようです。

    ミニ焼き栗。小山運動公園で拾った栗です。虫も入ってなくて、ちゃんと栗の味がしました。

     というわけで、生焼けっぽいですが一応おいしく食べられました。
    渋皮つき栗よく調べる前に焼いてしまって皮をむくのに苦労した、渋皮つきの栗です。渋皮にはポリフェノールが含まれているそうだし、香ばしいので僕はこのまま食べるのも好きです。栗うめ~。でも一度に食べる適量は10個前後までだそうなので食べすぎには気をつけましょう。
    参考:まいまいクラブ - 佐光紀子さんのゆるエコで行こう!




    関連:専用自然石増量!長いおイモも折らずに焼けます。本格的!【日本製】石焼き芋鍋 「いも太郎」(楽天)


    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1299-548d801e

     

      ブログパーツ