・パレオエクスプレス - Wikipedia
当サイト関連記事:
・SLパレオエクスプレスの迫力ある煙出し走行動画8つ。
・現代を走る蒸気機関車。パレオエクスプレスの運行日・時刻表・撮影ポイント調べまとめ。
簡単に長瀞駅でパレオエクスプレスを見たように思われるかもしれませんが、ここまで来るのにパレオエクスプレスが見やすい場所を求めてさんざん走り回りました。
本来の予定では三峰口駅のところの車両公園まで行って転車台でパレオエクスプレスが回るシーンを見学するつもりだったんですが、すごい渋滞で間に合わないと思われたため、早々に予定変更を決めて、秩父ミューズパークへ向かいました。こちらは裏道スイスイで難なく到着、紅葉景色のなかをローラー合流すべり台で遊びました。駐車場も空いてました。前回の記事はこちらです。⇒【動画あり】すべりながら途中で合流する長いすべり台。秩父ミューズパーク
気温は15~16度ぐらいと比較的あたたかかったんですが、風が出てきて肌寒くなったので、午後1時半ごろに切り上げて帰ることにしました。そこで思いついたのが、下りのパレオエクスプレスが秩父駅に停車するところを見学するということです。でもこれは駐車スペースが見つからずに断念。
次に、パレオエクスプレスが通過するところを撮影しようと、線路と並走する道路で車を停められる場所を探しましたが、良さそうな所が見つからず。交通のじゃまになって危険な所しか見当たらなかったので、あらかじめ調べておいた"停車時間中に記念写真が楽しめる駅"の一つである長瀞駅に行ってみることにしました。
⇒パレオエクスプレスの時刻表や停車駅を調べる

駐車場は正面広場の左側の細道を進んだ所に見つけて停めました。駐車場は付近に何ヵ所か分散してあるようです。



あと数分でパレオエクスプレス到着という時に、小2むすめが「おしっこ。」ですと。こんなことにならないよう、改札を通る前にトイレに行っておきましょう。お子さんがいる方は特に。
小2むすめと一緒に上の写真にある踏切を渡ろうとした瞬間、踏切が鳴ってパレオエクスプレス到着の放送がありました。小2むすめのおしっこは仕方なく我慢することになってしまったのでした。

それではお待たせいたしました。SLパレオエクスプレスが長瀞駅に到着、そして発車する様子の動画をご紹介いたします。
■YouTube - Steam Locomotive PALEO EXPRESS - 強烈な汽笛を鳴らすSLパレオエクスプレス(長瀞駅)
http://www.youtube.com/watch?v=8YWI73Ncpp8
かなり大きな音の汽笛を鳴らしながら到着したので子どもたちも驚いてました。迫力があってなかなかの感動です。




■蒸気機関車 - Wikipedia
「動力伝達方式での分類」の項目にロッド式駆動の動きがわかる動作機構アニメーションがあります。「弁装置による分類」の項目にもあるアニメーションも同じものだと思いますが、大きめの図で見やすいです。








子どもたちに感想を聞いたところ、本物の蒸気機関車が動くところを近くで見られて楽しかったそうです。でも実はお父さんがいちばん楽しんでいたの、バレたかな。
