ありのごとくあつまりてFC2ブログカスタマイズ,共有テンプレート,素材リンク集,フリーソフトの紹介など。 迷子にならないブログ作りを目指し... 何か1つでも お役に立てる情報 を提供できたらいいなぁと思っています。

このページの記事目次 (2011年03月 の記事 2 件)

  ← 前の月へ 2011年03月 次の月へ →

浴室テレビの地デジ化計画 (デジアナ変換)

2011/03/07 (月)  カテゴリー: TV・NET・GAME

4年前(2007年)に 購入した我が家のちょっとした贅沢品と言えば... 『浴室テレビ』 既に 地デジ化 が決まっていた時期なので、「売れなくなるアナログテレビ(安く買えるし)オマケでつけちゃおう!」 って発想なんでしょうね。

アナログで日本製ではありませんが。。(建売なので文句は言えませんね) 画質も問題なくキレイですし、音楽番組などを見るとエコーが効いてイイ感じです。

これが見れなくなるのはどうにか避けたい。。


我が家の 地デジ化対策 は、過去記事 にも書いているように フレッツ・テレビ を導入して下の図ようなイメージです。 (図は 現在の配置とは少し異なります。)

[ 過去記事 : ケーブルテレビ→スカパー光→フレッツ・テレビ ]
[ 過去記事 : フレッツ・テレビに引越しました!(料金比較) ]
[ 過去記事 : フレッツ・テレビとケーブルテレビ 設置イメージ ]

地デジ対応のものは テレビ2台とパソコン, アナログテレビ は3台と浴室テレビ になっています。 ちなみに..台数が無駄に多いのは 母と同居しているからです。

で、当初 「浴室テレビの地デジ化計画」 として考えていたのは、チューナーを付ける方法でした。 浴室(ユニットバスの点検口上) には電源が無いので、隣りのトイレから電源を取らなければダメだろうなぁ、ということでした。

具体的に チューナーなどを探して始めていたところ、年末頃だったでしょうか...「デジアナ変換」 が発表されましたね。 「チューナー買わなくて良かった~」

デジアナ変換 とは

キーワード検索 : 地デジ  フレッツ・テレビ  浴室テレビ  

スポンサーリンク

はてなブックマーク  Google Bookmarks Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク Facebook Twitter
お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。 FC2ブログランキング

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-191.html

2011/03/07 ~ | Comment (4) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |

地震を経験した千葉県から。。

2011/03/24 (木)  カテゴリー: 非表示カテゴリー

久々の投稿になります。 千葉県民 paruparu です。
2011年3月11日に起きた 東北地方太平洋沖地震 の影響で、悲しい思いをされた方々、被災地で今も不自由な生活をしている方々には 心よりお見舞い申しあげます。

千葉県地図
千葉県 地図 :マピオン
より

私自身も 今もなお続いている余震と放射性物質に怯えている 「千葉県柏市」 に住んでいます。 幸いこの地域では報道されるような大きな被害は出ていませんが、それでも 最初の地震直後は、駅までの道中に屋根瓦が落ちている家があったり、ブロック塀が崩れているところもあったり、近所の大型店舗で天井が抜けているのを目にしたり... と地震の脅威を感じています。

東北地方の被害が尋常ではないため、千葉県の状況は あまり報じられていないようにも感じますが、千葉県でも 津波の被害を受けた「旭市周辺」, 液状化現象の起きた「浦安市周辺」 では、未だに断水している地域 や 下水道が使える状態になっていない地域 などもあるようで、同じ千葉県民として とても心苦しく感じています。

先日某テレビ局で 集まった義援金の配布先 が開示されましたが、千葉県はその対象にはなっていませんでした。 東北地方の被害を考えると仕方がないのかもしれませんが、千葉県内の避難者は588人とも言われいるので、その被害状況 をまとめてみました。


スポンサーリンク

はてなブックマーク  Google Bookmarks Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク Facebook Twitter
お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。 FC2ブログランキング

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-192.html

2011/03/24 ~ | Comment (4) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |