このページの記事目次 (カテゴリー: FC2マニア・仕様関連 21 件)
total 6 pages 次のページ →
このブログは 2013年4月末~ FC2ブログ の有料プラン(Pro) を適用していますが、この有料版の仕様が 少し(良い方向に)変更になったようです。 有料版の 1ヶ月お試しキャンペーン もあるようですし、FC2ブログを始めたばかりの方などでは どのように違いがあるのか、よく分からない方もいるかと思うので記事にしてみました。
PC版,スマートフォン版,携帯版 で全ての広告(全モードで10種類以上) が表示されることが無くなったことが個人的には一番嬉しいところです。 元々は 「FC2ポイントがあるからお試しで...」 というのがきっかけで使っているのですが、月300円(12ヶ月プランだと 3300円)くらいでこの違いがあるなら、今後も使おうか迷うだけの魅力も多くなりましたし 利用者も増えるかもしれませんね。
FC2ブログ 「有料プラン」と「無料プラン」 の比較
| FC2 BLOG Pro 有料プラン 月 300円,12ヶ月 3300円 (※アダルトジャンルは別) | FC2ブログ 通常プラン 無料 |
PC,スマートフォン,携帯 ブログ内広告 完全オフ | 〇 2013/07/31より これまでは残っていた広告も 完全に非表示になっていました。 | × 但し、画像高速表示機能OFF などにより、元々 非表示にできる広告もあります。 (〇 広告免除ブログ を除く) |
404ページカスタマイズ | 〇 PC版,スマホ版,携帯版 それぞれがカスタマイズできるようになってました。 (404 Error - PC版 見本) | × 404 Error - FC2ブログ |
アップロードファイル容量 | 1ファイル 5MBまで | 1ファイル 2MBまで |
ファイル保存容量 | 無制限 | 10GB (写真ブログでもなければ これだけあれば十分かと) |
1日あたりの記事投稿数 | 100件まで | 30件まで |
独自ドメイン | 〇 これで有料版を選ぶ人も多そうですね。 私は元のまま.. | × |
FTPアップロード | 〇 FTPクライアントを使ってファイルをまとめてアップロードすることが可能に。(もちろんこれまでの方法でもOK) | × ファイルアップロード画面から 最大5件ずつアップロード |
詳しいことは、リンク先を参照してもらうと良いと思いますが、ブログ内広告 完全オフ について ユーザー目線でもう少し詳しく載せておきます。 下の画像6枚は 広告が表示される場合の表示イメージです。(※テスト用ブログで再現した 合成画像です)
FC2ブログの広告 の主な種類 (1. ~ 16.)
1. 検索バー 2. アカマイ広告 3. テキスト広告
クリックで画像を拡大します
検索バー: ユーザーが設定でON・OFF を設定できるものです。表示する場合には ページ上部に固定され、通常プランでは FC2のインフォメーションなども入ります。
アカマイ広告: 画像高速表示設定 で「利用する」を選んでいる場合に表示される オーバーチュアの広告です。 記事下(最初の記事1つ)に挿入されます。 通常プランでのデフォルトは 利用するになっていて、「利用しない&広告を表示しない」 を選んでも設定が反映されるまでには1週間かかります。 有料プランでは この画像高速表示機能 をONにした上で 広告も表示されないようになります。 有料プランの期限が切れた場合には デフォルトにリセットされそうな...予感(?)
アカマイは アップロードした画像などのファイルをキャッシュしているものなので、上書きした画像などは すぐには反映されない ことがあります。 アカマイを利用しない場合にも 類似の現象は起こりますが、詳細は 関連記事を参照してください。
テキスト広告: [PR] で始まるテキスト広告で、通常版でも 可視可能であれば移動は自由なため、邪魔になることはないシンプルな広告です。 <%ad><%ad2> の位置に挿入されます。 私が FC2ブログを始めた2008年の頃は、ブログ上には この広告しか表示されていませんでしたね。。
4. スポンサーサーチ
クリックで画像を拡大します
スポンサーサーチ: サイト内検索 をした場合の 検索結果ページ 及び その後の個別記事ページ などで表示されるもので、検索キーワードに関連した広告がある場合 に挿入されます。(厳密には テンプレートの構造により異なるので 関連記事を参照してください。)
5. 6. 1ヶ月更新なし広告
スポンサーサイト, 追従型オーバーレイ広告
クリックで画像を拡大します
1ヶ月更新なし広告(スポンサーサイト): 1ヶ月(多分720時間?)以上記事を書かなかった場合に、記事のような形で 1つ目の記事の上に表示される広告です。 変数 <!--topentry-->~<!--/topentry--> 関連の変数に反応して挿入されるので、この広告が表示されることも考慮しておかないと、変な記事タイトルや変なメタデータになっていることもあるようです。
1ヶ月更新なし広告(追従型オーバーレイ広告): 閲覧者も ×印 で簡単に消すことができますが、そのままではかなり鬱陶しい広告です。 通常プランでも、記事を投稿すれば 即消える広告ですので、表示されないように意識したいものです。
7. PC版 追従型広告
iPad や スマートフォン などで PC版を表示した時の広告
クリックで画像を拡大します
PC版 追従型広告 iPad などでFC2ブログを開くと、このようなページで表示されます。 パソコンで閲覧している時には表示されない、画面追従型の広告がドカーンと入ってくるので(閲覧者もピュンと避けることは出来るのですが...)邪魔に感じることも多い広告です。 以前の有料プランでは この広告は残っていましたが、今回の仕様変更で これも非表示になりました。
8. 9. 10. 11. 12. 13. スマホ版 広告各種
スマートフォン などで スマホ版を表示した時の広告
14. 15. 16. 携帯版 広告各種
携帯(ガラケー) などで 携帯版を表示した時の広告
スマホ版での広告・他
- バナー広告
- バナー広告
- テキスト広告
- 注目記事(PR入り)
- ランキング(PR入り)
- 検索BOX
- 記事一覧へのリンク
- 追従型広告
これでもかーってくらい色々入っちゃいますね。 ソースもすごく増えてしまいます。
携帯版での広告
と、通常プラン(無料)ではこんな感じで広告が入りますが、有料プラン ではこれらの広告を全て消すことができます。 他に コメント投稿時に表示される広告 や アルバムを使用している場合の上部バナー広告 なども表示されなくなっているようです。
関連記事
↓ Sleipnir4 for Windows(Blink版)なら UA(ユーザーエージェント)の変更 も選択するだけでOKです。 iPad や スマートフォン,ガラケー などでどのように見えるのかなという確認も 一番手軽に出来ると思います。 以下も参考にどうぞ。
キーワード検索 : FC2ブログ 比較 仕様変更
スポンサーリンク
スマートフォン用テンプレート までカスタマイズできるようになったFC2ブログ。 テンプレート編集をしていて 「おっ!!」 と思う見慣れない変数(公式マニュアルには今のところ載っていないもの) を見つけて色々テスト。 PC用テンプレート や モバイル(ガラケー)用テンプレート でも機能する 有効な変数 を見つけたので紹介します。
スマホ用テンプレートには、図のように ページ移動用のリンクが出力できる変数 が予め入っていますが、これは javascript を使わずに機能する便利なものです。
ここでの 4ページ目 は ./?cat=23&page=3 となっているように、○ページ目 とはズレています。 でも、この変数ではそれが出力できるようです。 ソースは以下のようなものになっています。
<!--firstpage_disp--><a href="<%firstpage_url><%tail_url>"><%firstpage_num></a>...<!--/firstpage_disp-->
<%template_pager1>
<!--lastpage_disp-->...<a href="<%lastpage_url><%tail_url>"><%lastpage_num></a><!--/lastpage_disp-->
<%template_pager1> は PC用では機能しないようですが、それ以外の 太字になっている変数 はPC用,モバイル用,スマホ用で 問題なく機能します。 という訳で...
このようにカスタマイズして使ってみることにしました! ちなみに、最初の図とページ数が異なるのは、PC用 と 携帯用(スマホ用・モバイル用) で表示件数の設定を変えているためです。
[ 関連記事 : FC2ブログ 環境設定の変更 ブログの設定2011 ]
PC用テンプレートに <%lastpage_url> を設置する方法,その目的
【 単純にこれだけ使う場合 】
<!--not_permanent_area--><!--not_titlelist_area--><!--not_edit_area-->
<!--not_date_area--><!--not_index_area-->
<!--prevpage--><a rel="nofollow" href="<%firstpage_url>" title="最初のページへ"><!--/prevpage--> <%firstpage_num> <!--prevpage--></a><!--/prevpage--><!--nextpage--> ~ <a href="<%lastpage_url>" title="最後のページへ"> <%lastpage_num> </a><!--/nextpage-->
<!--/not_index_area--><!--/not_date_area-->
<!--/not_edit_area--><!--/not_titlelist_area--><!--/not_permanent_area-->
※エリア変数は一例です。 月別エリア や トップページ でも表示させたい場合は、灰色部分 の設定を削除して使ってください。 私の共有テンプレートでは 便利ナビのところに 同様の変数が入っているので、その中に 太字部分のみ 入れてもらえばOKです。
※<%firstpage_url> で出力されるURLは ./category23-0.html などのような形式となり、メインの ./blog-category-23.html と タイトルや内容の重複が起こるので rel="nofollow" を入れ、検索エンジンにクロールされないようにしています。
【 他のページナビスクリプト と一緒に使う場合 】
[ 関連記事 :
ページナビ(ページ移動スクリプト)の設置方法 ]
ページナビが表示される位置に、以下を追加。 javascript OFF の場合のみ適応。
<noscript><!--prevpage--><a rel="nofollow" href="<%firstpage_url>" title="最初のページへ"><!--/prevpage--> <%firstpage_num> <!--prevpage--></a><!--/prevpage--><!--nextpage--> ~ <a href="<%lastpage_url>" title="最後のページへ"> <%lastpage_num> </a><!--/nextpage--></noscript>
何のために <%lastpage_url> を使うのか?
- セキュリティ面など javascript OFF でアクセスしている方のため
新しい順,古い順 どちらからでもアクセスできるようにしておくことは無駄にはならないはず。 こんなに簡単に設置できるのだから追加しておいた方が親切かも。。。
- 検索エンジンにも辿ってもらえるよう SEO対策 として
FC2ブログの場合、一般的に見て 1ページ目 が強くなり 2ページ目,3ページ目... となるにつれて検索エンジンの辿る頻度も少なくなっているかと思います。 もちろん、ページの作り方次第 だとは思いますが、javascript で生成されるリンクと異なり、この方法なら ロボットにも見つけてもらえますよ。
モバイル用テンプレートに <%lastpage_url> を設置する方法
ついでなので... モバイル(ガラケー)用テンプレートにも設置しました。 ソースは以下のような感じで使えると思います。 適当にアレンジして使ってみてくださいね!
<!--page_area-->
<!--nextpage-->計 <%total_pages> ページ : <!--/nextpage--><font size="2"><!--prevpage--><a
rel="nofollow" href="<%firstpage_url><%tail_url>"><!--/prevpage--> <%firstpage_num> <!--prevpage--></a><!--/prevpage-->~ <!--nextpage--><a href="<%lastpage_url><%tail_url>"><!--/nextpage--> <%lastpage_num> <!--nextpage--></a><!--/nextpage--></font>
<!--/page_area-->
※モバイル用テンプレートでの <!--page_area--> には <!--index_area--> の他に <!--category_area--> と <!--date_area--> も含まれます。 (PC用とは異なります)
※<%firstpage_url> で出力されるURLは ./?mode=m&cat=23&page=0 などのような形式となり、メインの ./?m&cat=23 と タイトルや内容の重複が起こるので rel="nofollow" を入れ、検索エンジンにクロールされないようにしています。
[ 関連記事 :
ブログのページナビゲーション (便利ナビ) ]
[ 関連記事 :
ページナビ(ページ移動スクリプト)の設置方法 ]
[ 関連記事 :
スマートフォン用テンプレートのプレビュー方法 ]
[ 関連記事 :
FC2ブログのエリア変数 表示されるページ見本 ]
[ 関連記事 :
FC2ブログの 「非公開変数」 のまとめ ]
[ 関連記事 :
ウェブマスターツール 重複エラー対策のまとめ ]
キーワード検索 : FC2ブログ ページナビ 変数 スクリプト未使用 SEO対策
スポンサーリンク
FC2ブログは多機能な分、仕様も頻繁に変わりますね。 管理画面に 「昨日とは違う項目が...」 なんて驚くこともしばしばです。 また FC2ブログユーザーさんであれば 簡単に見ることができますが、他人の設定は通常見ることができないでしょうし、FC2ブログ以外の方であれば尚更。
そこで、今の記録という意味を兼ねて 管理画面をキャプチャしておきました。 簡単な説明も加えておきましたので、何かの時にでも参考にしてみてください。
非縮小版プレビューはこちら
環境設定の変更 → 環境設定:ブログの設定
[ 参照 :
ブログ簡易モード|FC2ブログ公式マニュアル ]
2010年4月末頃に登場した「簡易モード」。 現在は画面上部に表示され、デフォルト設定は 簡易モード:ON です。 ONの場合、使えない機能が増えるため、通常は OFF で。。。
1. 記事の設定
[ 参照 :
【ブログの設定】Twitterとの連携 |FC2ブログ公式マニュアル ]
[ 参照 : FC2総合インフォメーション
Twitterへ更新通知する機能を実装! ]
2010年5月 に実装されたこの機能も、今ではかなり改良され使いやすくなりました。 ツイートにURL を入れるときは その前後に「半角スペース」 が原則です。 全角スペースの場合、リンクにならないクライアントもあります。
3. 検索バーの設定, 画像高速表示の設定
[ 参照 : FC2総合インフォメーション
検索バーの導入のお知らせ ]
[ 参照 :
【ブログの設定】検索バーの設定|FC2ブログ公式マニュアル ]
[ 参考 :
FC2ブログ検索バーの仕様とデザイン・表示の変更方法 - Paroday ]
[ 参照 : FC2総合インフォ
アカマイの高速コンテンツ配信システム導入と広告表示について ]
[ 参照 :
【ブログの設定】画像高速表示の設定|FC2ブログ公式マニュアル ]
[ 関連記事 :
FC2 「画像が上書きできない」 を解決する ]
検索バー は 2011年3月 ~5月にかけて サーバー毎に実装されたもの。 個人的には、あまりメリットはないような... とも感じます。 利用する・しない は自由ですが、例によって デフォルトの設定は 利用する です。 ブログ内検索 で表示されるページが、ブログのテンプレートか FC2共通のページとなるかは テンプレートの形態など に依存します。
画像高速表示の設定 は、つい先日までは 「アカマイの設定」 と表示されていたものです。 アカマイ(高速コンテンツ配信システム) という表現が分かりにくいこともあるのか、FC2ブログを始めて間もない方は 「この広告の表示=画像の高速表示機能の利用」 が任意に変更できる ということを知らない方もいるようです。
この広告・機能のデフォルトは 利用する です。 確かに 画像を含むページの表示は高速化されると思います。 この設定は悩みどころだと思いますが、利用しない&広告を表示しない に設定を変えた場合でも、1週間は 広告表示設定 が継続されますのでご注意ください。
4. アクセス制限の設定, 訪問者履歴
6. 投稿設定
[ 参照 :
【ブログの設定】投稿設定|FC2ブログ公式マニュアル ]
[ 参照 :
ユーザータグ|FC2ブログ公式マニュアル ]
ユーザータグ変換 を使うと、FC2タグ検索 (http://blog.fc2.com/tag/ ~ ) へと繋がりますが、バグもあったし... あまりメリットないような気がします。 また、FC2タグ検索 を使いたい場合は、 <%topentry_jointtag> という変数を使うと、記事単位で任意の場所にまとめて表示できるようにもできます。
[ 少し関連する記事 :
FC2ユーザータグを利用したSEO対策 ]
[ 少し関連する記事 :
ユーザータグ一覧を1つの記事に表示する方法 ]
7. 拡張表示設定
8. ブロマガ(課金機能)の設定
9. 更新情報(Ping)設定
こんなところでしょうか。。 「殆ど 公式マニュアル に載ってるじゃん!」 と突っ込まれそうですが。。 何か不明な点があればコメントください。
キーワード検索 : FC2ブログ 一覧
スポンサーリンク
過去記事でも紹介している テンプレートプレビューの方法 が 『新仕様サーバー』 では使えないため、新・旧 どちらでも使える方法を紹介します。 共有テンプレート(ari_seo シリーズ) では 2011年2月16日 更新版以降、修正した内容に変更してあります。
関連記事
※便宜上 「プレビュー」 と言っていますが、実際には 実在するページ になります。
旧仕様サーバー と 新仕様サーバー について 【はじめに】
現在の FC2ブログの仕様には、2種類(もう少し厳密に分けると5種類?) があり、サイトのアドレス, 文字コード, スタイルシートの適応形式, 管理画面のアドレス, 多言語版か, テンプレートをDLした際の反応 などが共通のものではありません。
大雑把に仕様を分類すると、
- 『 旧仕様サーバー 』
主に、2011年1月23日頃 より前に登録されたブログ が該当。
http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/ のように blog○○ の部分にサーバー番号が入っているもの。 文字コード は(多言語サーバーを除き) euc-jp。
※他言語サーバー (blog124 ~128,131,132,138) の場合、日本語の文字コードは utf-8 になるようです。 登録時の設定によるもの...?
※また、「blog1 ~ 131,137,138」(大多数のブログ) と 「blog132 ~ 136」 では スタイルシートの形式が異なります。 後者は 新仕様のスタイルシート形式 と同様。
- 『 新仕様サーバー 』
主に、2011年1月23日頃 以降に登録されたブログが該当。
http://paruparutestnew.blog.fc2.com/ のように blog の後ににサーバー番号が入らないもの。 文字コードは utf-8。
※但し、2011年1月23日以降の登録であっても、稀に blog95, blog2 などのサーバー番号の入った 旧仕様 に登録されたものもあるようです。
2011年2月17日、FC2ブログで 「現在の仕様を 新仕様 に統一しますよ」 のような公式インフォメーションがされましたが、この記事は 翌日には削除されました。 個人的には、ホッとした というところですが、一旦 見送りにしただけで もしかしたら将来的には実行されるかもしれません。。
で、本題ですが、これまで私が紹介していたプレビューの方法は 『新仕様サーバー』 では使えませんでしたので、新・旧 どちらでも使える方法 に変更しました。 単に アドレス部分を変更しただけですので、詳しいことは 過去記事 を参照してください。
適用していないテンプレートの トップページ以外のページもプレビューする方法 (実際に利用する方法)
プレビュー画面が トップページでなく カテゴリーページ や 好きなページ をプレビュー出来るってご存知ですか?FC2ブログのプレビュー機能。 これって編集した画面を確認するのにとても便利ですが、トップページを記事以外で構成しているブログなどの場合、プレビュー画面が トップページ では結構不便ですよね。
私は、ソースを弄るのが大好きなので、結構テンプレート(ソース)を編集していますが、その際、トップペー…
[ 過去記事 : FC2のプレビューでトップページ以外を確認 より ]
つまり、「適用しているテンプレートも していないテンプレートも 全ページ使えるんだよ!」 「テンプレートをカスタマイズする時などにも有効だよ」 ということです。
テンプレートのプレビュー用アドレス
追記 (2011/09/27) :
現在は 全サーバーで、どちらの形式も利用できるようになっているようです。
- 「temp_1」 というテンプレートの 個別記事ページ(固定リンク)をプレビュー
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1&no=75
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1&no=75
- 「temp_1」 というテンプレートの コメント編集ページをプレビュー
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1&mode=edit&rno=29
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1&mode=edit&rno=29
- 「temp_1」 というテンプレートの カテゴリー別ページをプレビュー
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1&cat=14
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1&cat=14
- 「temp_1」 というテンプレートの 月別ページをプレビュー
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1&date=200810
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1&date=200810
- 「temp_1」 というテンプレートの 検索結果ページをプレビュー
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1&q=Sleipnir
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1&q=Sleipnir
- 「temp_1」 というテンプレートの タグ検索結果ページをプレビュー
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1&tag=Google
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1&tag=Google
- 「temp_1」 というテンプレートの 全記事一覧ページ をプレビュー
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1&all
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1&all 新仕様サーバーでは利用不可
- 「temp_1」 というテンプレートの page-0.html をプレビュー
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1
- 「temp_1」 というテンプレートの (トップページをプレビュー)
-
旧仕様サーバー用 ./index.php?style2=temp_1&index
新旧サーバー対応 ./?pc&template=temp_1&index
※2ページ目以降のページ を プレビューしたい場合には アドレスの一番最後に &page=1 (2ページ目), &page=2 (3ページ目), &page=3 (4ページ目) ... を追加すればOK!
実際のWebページはこちら
適用中テンプレートの複製、テスト用テンプレートなどに プレビュー用のリンク を設置するためのソース
?pc&template= 版です。
適用中のテンプレートの複製テンプレートを作り、そのテンプレートの適当な場所に以下のソースを追加します。
テンプレート名 のところを そのテンプレート名 に変更し、■色文字部分 を 適当な記事No. カテゴリーNo. などに変更すれば使えます。 (検索結果ページ には Google→ &q=Google ,タグ検索結果ページ には FC2→ &tag=FC2 と仮設定してあります。 日本語を使う場合には、サーバーの文字コード(新仕様では utf-8 になる予定)で エンコード化して 利用してください。)
必ず その都度 更新(保存)してから、チェックするようにしてください。 (適用中のテンプレートではないので ブログには影響せず安心です!!)
【 参照 : 直接編集OK 整形済みコピー用ソース 】
<!-- ▼ プレビュー用 公開する際にはここから下を削除 ▼ -->
<ul style="color:red">
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名&no=15">
個別記事ページ</a></li>
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名&mode=edit&rno=15">
コメント編集ページ</a></li>
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名&cat=0">
カテゴリー別ページ</a></li>
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名&date=<%now_year><%now_month>">
月別ページ</a></li>
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名&q=Google">
検索結果ページ</a></li>
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名&tag=FC2">
タグ検索結果ページ</a></li>
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名&all">
全記事一覧ページ</a></li>
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名">
page-0.html</a></li>
<li><a rel="nofollow" href="./?pc&template=テンプレート名&index">
トップページ</a></li>
</ul>
<!-- ▲ プレビュー用 公開する際にはここから上を削除 ▲ -->
※rel="nofollow" は、削除してもOKです。 このリンクをそのまま 「公開ブログ」 で使っている方を見かけたので... 重複対策用に 念のため入れているものです。
それにしても... なかなか説明しづらい仕様になりました (o´・∀・`o)
でも、仕様統一・ブログURL変更 などが実行されちゃうのはもっとイヤかも。。。
私が 現在使用している index.php?style2= などのページ ↓ は、取り敢えずこのまま使う予定ですが、将来的には ?pc&template= に書き換える必要がでてくるかもしれません。。。;
キーワード検索 : FC2ブログ テンプレート プレビュー 新仕様
スポンサーリンク