この記事に含まれるタグ (Keyword) :
javascript ブックマークレット
便利なブックマークレット(一部は自分でアレンジしているもの)をまとめてみました。 ブックマークレットは 使いたい時だけポンッと押して使えるので、沢山用意しておいても(拡張機能などのように)重くなることはないので便利です。
自分の投稿形式に合わせて 今見ているページをツイートしたり(例えば 引用文 - ”ページのタイトル” ページURL など)、選択範囲のリンクを全部まとめて開いたり、そのページの情報をサクッと調べたり... 便利なものを集めてみました。
前回の記事(Chrome拡張が使える Sleipnir3 の 出来ない? を 出来た! にするために) に続き、今回は ブックマークレット編 です。 また、次回は 「Sleipnir に入れた Chrome拡張機能 のまとめ」 をしようと思っていますので、よかったら参考にしてみてください。
クリックで画像を拡大します
一般的な方法で ブックマークレットを追加するには、『ブックマークレットのリンクを ブックマークメニューにドラッグする』,『ブックマークレットのリンク上で右クリック → お気に入りに追加』 などの方法で追加できます。
ただし... Sleipnir3(WebKit エンジンモード) の場合は それらの方法は使えません。 ブックマークのショートカットURL の代わりに、javascript:~ で始まる一行のスクリプトを入れればOK なので 登録は出来ると思いますが、時間短縮の裏ワザとして 一時的に Webkitエンジンから 「IE(Trident)エンジンモード」 に変えると、IE での追加方法 が使えるようになります。 登録したブックマークレットは WebKitエンジン に戻しても使えますので、まとめて追加する際などには この方法が簡単かもしれません。。
では、19個 22種類のブックマークレットを紹介します。
見ているページをTwitterへ投稿する(5種類)
公式の「Tweet Button」経由で、今見ているページを自分好みの形式でツイートするためのブックマークレットです。 よく見かけるものは、bit.ly やその他の短縮アドレスになるものが殆どで、via@~ などの余計なものが追加されてしまうものも多いので多いので、自分で作りました。
Bookmarklet 1 (T) » * Twitterへ投稿(+上に引用OK,T) 別タブ型
Bookmarklet 1 (P) » * Twitterへ投稿(+上に引用OK,P) 小窓型
※別タブ型では 赤文字部分 が省略されています。
選択範囲テキストがある場合「引用文 - "ページのタイトル" ページURL 」 の形式でツイッターに投稿できます。 何も選択していない状態では 引用文 - 部分は省略され「"ページのタイトル" ページURL 」 になります。
Bookmarklet 2 (T) » * Twitterへ投稿(+下に引用OK,T) 別タブ型Bookmarklet 2 (P) » * Twitterへ投稿(+下に引用OK,P) 小窓型
※別タブ型では 赤文字部分 が省略されています。
選択範囲テキストがある場合「"ページのタイトル" ページURL 引用文 // 」 の形式でツイッターに投稿できます。 何も選択していない状態では 引用文 // 部分は省略され「"ページのタイトル" ページURL 」 になります。
↑ 2つのサイト,他で紹介しているソースを組み合わさせていただきました。 ブラウザによって動作が違ってしまったり... 好みの形にするのに かなり苦戦しました(・_・;)IE の場合、引用文を拾えないのでイマイチかも...
公式のブックマークレットとほぼ同じものです。(公式のものは 一部のブラウザで条件によっては使えなかったので...) 選択範囲テキストがある場合「"引用文" ページURL」 の形式で投稿、何も選択していない状態では「ページのタイトル ページURL」 になります。 ページURL末尾には 半角スペースが含まれないので、コメントなどを追加してツイートする際は URLの後に半角スペースを追加することを忘れずに。
ソーシャルてんこ盛り!
見ているページのつぶやきを表示し、はてブ や いいね!..などが出来る
TOPSYツイート検索,Twitter,はてなブックマーク,Facebook,Google+,Evernote,Tumblr に対応。 仕様変更に対応した TOPSY API を使ったものなので、公式検索では拾えない 古いツイートも確認できます。 TOPSYの仕様変更後、良いものが見つからなかったので これを見つけた時めちゃめちゃ嬉しくなりました! 作者さんが日本人というのも嬉しいです♪
クリックで画像を拡大します ↑は 旧バージョンです。
※記事のパーマリンク ./blog-entry-235.html を開いている状態で確認してください。
追記 (2013/08/08) :
↑ サンプル を てんこ盛り1.4 に更新しました。
Chrome,Sleipnir,Safari(Webkit 系)及び Firefox なら問題なく動作すると思います。 IE9以上なら てんこ盛り1.3 や 1.4 は動きそうです。 IE10 は確認済み。
- ソーシャル系サービスを複数もりこんだブックマークレットを作りましたー!
- 最新バージョンの確認など → Tag Archives: ソーシャルてんこ盛り
PC版,スマホ版 ブックマークレット,Chrome 拡張機能 版 など
ページをTOPSYで検索,サイトをTOPSYで検索
TOPSY で、そのページやそのサイトについてつぶやいている ツイートをチェックできます。
旧:
新 typeA: [ ページをTOPSYで検索A ]
新 typeB: [ ページをTOPSYで検索B ]
javascript:window.open('http://topsy.com/trackback?url='+(document.location.href)+'&infonly=0');undefined;
javascript:url=document.location.href.split('#');window.open('http://topsy.com/s?q='+(url[0])+'&window=a&sort=date');undefined;
サイトの人気エントリー(はてなブックマーク)
そのサイト(ドメイン)の はてなブックマーク人気記事,新着記事 を確認できます。
Google サイト内検索
プロンプト(小窓)から Googleサイト内検索(「キーワード site:ドメイン」,ドメイン内でのキーワードを検索) を利用できます。 結果は 別タブに表示されます。 プロンプトの見た目は、ブラウザによってかなり異なるようです。
そのページのURL リンクをその場に生成
今見ているページを 「SuperDrag(スーパードラッグ・エクステンション)」(Sleipnir3 の機能) のリンクアクションとして使えるように自作しました。 見ているページを Firefox で開いたり、Chrome で開いたり... に使っています。 その他のブラウザでも何かに使える...?
クリックで画像を拡大します
追記 : 一部ブラウザでの不具合に対応し、閉じるボタンの動作も変更しました。
見ているページを複製する
見ているページを別タブで開き直します。 ブラウザ(Sleipnir3) のタブにその機能があったので必要ありませんでしたが... 不要なようで意外と便利な機能です。
選択範囲にあるリンクをすべて開く Open Selected Links
リンク集など、「選択した範囲のリンクを全部一気に開いてしまいたい!」 という場合などに便利です。 私は Sleipnir3 の 「Hold And Go(ホールド&ゴー)」 を使うことが多いですが。
注意! リンクを含む選択範囲がない状態で実行すると、ページ内のリンク数と その全リンクを開くか確認が入ります。 その場合には OK ではなく キャンセル を選んでください。
- K'confが選ぶ30個のブックマークレット - K'conf
Sleipnir には OpenSelectedLinks というアクションが元々あります。 キーボード割り当て (デフォルトでは 範囲選択状態で Ctrl+G)を使うか、マウス割り当てに OpenSelectedLinks を入れて使うか、SuperSearch 経由で実行するか なども利用できます。
ページを読みやすく スタイルを変更する
ページが読みづらい... という時に便利なブックマークレットです。
Bookmarklet 13 (B) » { 背景色を白にする; 他 } IE ○ 他ブラウザ ○
javascript:(function(){var%20newSS,%20styles='*%20{%20background:%20white%20!important;%20color:%20black%20!important%20}%20:link,%20:link%20*%20{%20color:%20#0000EE%20!important%20}%20:visited,%20:visited%20*%20{%20color:%20#551A8B%20!important%20}';%20if(document.createStyleSheet)%20{%20document.createStyleSheet(%22javascript:'%22+styles+%22'%22);%20}%20else%20{%20newSS=document.createElement('link');%20newSS.rel='stylesheet';%20newSS.href='data:text/css,'+escape(styles);%20document.getElementsByTagName(%22head%22)[0].appendChild(newSS);%20}%20})();
javascript: black_colors_and_white_backgrounds_frames();function black_colors_and_white_backgrounds_frames(win) { if (win) var frame=win.frames; else { var frame=window.frames; black_colors_and_white_backgrounds(document.documentElement); } for (var i=0; i < frame.length; i++) { black_colors_and_white_backgrounds(frame[i].document.documentElement); black_colors_and_white_backgrounds_frames(frame[i]) }}function black_colors_and_white_backgrounds(html) { var elm=html.getElementsByTagName("*"); for (var i=0; i < elm.length; i++) { elm[i].style.color="black"; elm[i].style.background="white"; document.links[i].style.color="blue"; }}
黒背景でページが読みづらい時などに。 A は 訪問済みリンクと 未訪問リンク の色分けもされます。 B にもリンク色は設定ましたが、訪問済みとの区別はありません。
- 黒背景、白文字のサイトやブログを一時的に正常化 - パソコントラブルQ&A
- ブックマークレット - Amenti
IE では動きませんが IEでいう「文字のサイズ:大」 の状態にするものです。 「ズーム機能」だと画像まで拡大されてしまうので、テキストのみの拡大ができないブラウザ等で。
Bookmarklet 15 » { CSSを無効に }見ているページのスタイルシートを一時的に無効にします。
見ているページを直接編集モードにする
普段は使いませんが、スクリーンショットを取る時などに 余計な広告を削除したり、ページの誤字を修正したり... で便利なことがあります。
※通常モードに戻したい場合は、ページを更新(再読み込み)してください。
SEOチェキ! で調べる
ページ情報(description,keywords,外部リンク,内部リンク) や ページランク、被リンク数などを確認できます。 あまり使わないと思いつつ... 入れてみました。
過去のページを確認したい時などに
過去が知りたい時、キャッシュが見たい時などに利用できます。
Internet Archive では、そのページの過去の状態が保存されています。 大型サイト や 人気ページ などの過去の状態を見るのに使えます。 動作確認は 別のサイトでw
Bookmarklet 19 » # Google キャッシュで開く削除されてしまった記事内容も キャッシュで確認できる場合がありますよね。
よくばって詰め込みすぎましたが... ブックマークレットは便利なものがたくさん公開されていますので、是非他も探してみてくださいね。 お疲れさまでした。。
キーワード検索 : javascript ブックマークレット
お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。
URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-235.html
2013/02/09 ~ | Comment (1) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |ちょうど、「選択範囲にあるリンクをすべて開く Open Selected Links」のコードを探していたところです。
他にも便利なコードも提供していただきました。
ありがとうございます。
コメントを投稿する 記事: ブックマークレットをまとめてみた(19個)
お気軽にコメントをどうぞ。
ソースコード等の < と > は (実態参照に変換されるので) そのまま使ってOKです。 & は 全角 に変えて使ってください。
1 Comment