はてなキーワード: 蟹工船とは
あっ蟹工船マンだ!!
Permalink | 記事への反応(0) | 10:56
ツイートシェア
なにそれ蟹工船?🦀
Permalink | 記事への反応(0) | 09:37
蟹工船の出だしもそうだし関西弁、博多弁は明らかに庶民的
方言で金持ちの印象を与えるには和服を着た白髪の爺さんに喋らせるくらい
Permalink | 記事への反応(0) | 06:04
それ言うとブクマカが蟹工船の用例とか持ち出してくるからやめた方がいいよ
Permalink | 記事への反応(0) | 10:13
蟹工船
Permalink | 記事への反応(0) | 14:57
青空文庫全文検索から拾ってきてやったぞ
蟹工船小林多喜二...、漁夫達は垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスやネルのシャツ...
小林多喜二
...、漁夫達は垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスやネルのシャツ...
Permalink | 記事への反応(1) | 17:05
前にこの話題になった時に蟹工船から「寝る前に、漁夫達は垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスやネルのシャツ」を引用してきた奴がいて、そのガバガバはカピカピの類語としての方だから全然違うじゃねーかつうか本文読めば分かるだろ文盲って突っ込まれまくってたの思い出した。
今回もそういう文章読解力0点ニキが現れたら面白いなあ。
ああいう無自覚な馬鹿が一番おもろいんよねしょーじき
Permalink | 記事への反応(1) | 12:16
蟹工船やろなあ。
寝てなさ過ぎて、カニ大漁だともうハンパなく喜んじゃう漁師たち - ディスカバリーチャンネルhttps://youtu.be/gQraRMc4doY
寝てなさ過ぎて、カニ大漁だともうハンパなく喜んじゃう漁師たち - ディスカバリーチャンネル
https://youtu.be/gQraRMc4doY
Permalink | 記事への反応(0) | 16:46
蟹工船乗れ
Permalink | 記事への反応(0) | 10:06
マグロ漁船の乗組員とかはどうしてんだろ。
小林多喜二の蟹工船には男色描写があったよな。
Permalink | 記事への反応(0) | 20:50
何?
Permalink | 記事への反応(2) | 18:29
蟹工船で使われてる!はい論破
って日本語が読めないアホがスター集めてて泣いちゃった
Permalink | 記事への反応(0) | 09:29
イカ釣り漁船か蟹工船でキャッチしてこい😡
Permalink | 記事への反応(1) | 22:58
蟹工船が今の若者に再び注目されているらしいな
赤旗のインタビューで大学生が答えていたし
Permalink | 記事への反応(0) | 12:15
令和5年12月25日(月曜日)から令和6年1月14日(日曜日)まで
尾崎紅葉「金色夜叉」
北杜夫「楡家の人びと」上中下
北杜夫「幽霊」
小林多喜二「蟹工船・党生活者」
高橋和巳「邪宗門」
田辺聖子「田辺聖子の小倉百人一首」
福永武彦「死の島」
福永武彦「風土」
夢野久作「少女地獄」
ジョルジュ・サンド「愛の妖精」
チャールズ・ディケンズ「二都物語」
アレックス・ヘイリー「ルーツ」上下
アーネスト・ヘミングウェイ「誰がために鐘は鳴る」
杉浦明平「古典を読む 歎異抄」
牧野富太郎「植物一日一題」
Permalink | 記事への反応(0) | 19:31
・奥の細道
・桜の森の満開の下
・城の崎にて
・金閣寺
・大菩薩峠
・蟹工船
・国境の南 太陽の西
・海底鬼岩城
・言の葉の庭
・ヴァイオレットエヴァーガーデン
Permalink | 記事への反応(1) | 21:10
いい例えだとは思わないんだけど、人権侵害しまくりの蟹工船がいくら美味しいカニが沢山捕れましたよーって言っても、そこから買うのはダメじゃん。カニ捕ってる人には罪ないとか言っても無駄じゃん。
必要なのは働いてる人にはまともな労働環境用意して、美味しいカニも正規ルートで手に入るようにすることじゃん。そこで蟹工船潰したら、罪のない従業員が職を失う!とか言うバカはいないわけじゃん。
と考えたら、のうのうと蟹工船を養護したり、取引続けるのは頭おかしいってわかるよね。
Permalink | 記事への反応(1) | 08:55
小林多喜二「みんな『蟹工船』しか知らないつていふけどふれっしゅ読み切りの『セメント樽の中の手紙』もよろしく」
Permalink | 記事への反応(0) | 07:39
華氏451度とか?
青空文庫で読める蟹工船もいいぞ。
ディストピア関係無くていいなら、最近読んだ最高の作品はプロジェクト・ヘイル・メアリー。
Permalink | 記事への反応(0) | 00:57
バカか、昔とゴールの位置が違うからだろ。
土地の支配者が労働者を殴り殺してもおとがめなしの時代から、現代に至るまで何度もゴールの更新があって現代の労働基準法にまで繋がってるんだろ。
石と棍棒の時代と比べたら労働者の権利が守られてるからといって、蟹工船やタコ部屋でもいいことにならないのはわかるよな?
Permalink | 記事への反応(1) | 16:14
「ロブスターの蟹工船」とは、日本の作家・小林多喜二が1929年に発表した小説です。物語は、カナダの東海岸で鉄道労働者や漁業労働者などが働くシーズン労働者たちの生活を描きます。タイトルの「ロブスター」と「蟹工船」は、それぞれ物語中で重要な象徴として登場します。この小説は、日本の戦前・戦中の社会の厳しい現実を描く作品として知られています。
Permalink | 記事への反応(1) | 01:54
Permalink | 記事への反応(0) | 19:00
蟹工船とか女工哀史とかか
Permalink | 記事への反応(2) | 12:30
「罰にベスでエロやえ」
「なんぜ臀部つか膣や蟹工船?」
「ムーど阿呆とカスら煮付けぐれるやろ」
「でんてゃのうんちんはたんかん、おーちまとっくだ!!!」
Permalink | 記事への反応(0) | 17:42
有害な可視光線
乗っちまいな蟹工船
Permalink | 記事への反応(0) | 12:43