ひねもすのたのた

とりあえず日常かな

肉桂水

子供の頃、幼稚園の園庭に明るい茶色の細い木が生えていた。
それは肉桂(ニッキ)、つまりシナモンの木であり、私たちはときどき幹から皮をむいては
その風味を楽しんだものだ。

そのうち、子供たちの手の届くところにはほとんど皮がなくなってしまい、
幼稚園の先生が「やめようね」と言ったが、もちろん丸ハゲになるまでそれは続いた。

で、おそらくご存じの方も多いと思うが、四国ではこんなものが売っている。
ニッキ水

見たところ色水もしくはかき氷のシロップだが、ラベルにあるとおりこれはニッキ水である。
この鮮やかな赤のほかに黄色と青があるそうだ。
買ったのはもちろんワタシではない。相方である。

あまり飲みたくはなかったが、ためしに一口飲んでみた。
口に含むとシナモンというより、ニッキを濃縮した強い香りがつんときた。
幸い飲み口が狭いので、いちどに少量しか出てこない。
以上、試し飲み終わり!

ところが、ミカンが妙にほしがる。
片手に麦茶のカップ、もう一方にニッキ水をもって、
見ていると、一口ニッキ水を飲むと麦茶を一口。
…どうやら麦茶はチェイサーらしい。

しかしあまり減らず、冷蔵庫に保管した。

翌日、ミカン就寝前。
「ねえねえ、ニッキ水ほしい~」
リクエストにしたがい、出してやると
ふたたび一口ニッキ水を飲んでは、麦茶を飲むをくり返す。

「おいしいの?」おそるおそるたずねると、
「ゲロしそうになった!!」

じゃ、どーして飲むんだああああ!?

(母、苦悩の叫び 笑)
  • [No Tag]

Comment[この記事へのコメント]

子供の味覚 

  • Ladybird 
  • URL 
  • at 2009.01.18 05:17 
  • [編集]
 子供の味覚って.時々「大丈夫なのか?」と思うほどチープにできているようですね.
 子供の野菜ぎらいは,子供は植物の有毒成分に対する抵抗力が弱いので,それに対する反応であって,進化論的な根拠があるんだという説を聞いたことがあります.あんまし関係ないか.

ほんっとにチープ(笑 

  • えあしゃ 
  • URL 
  • at 2009.01.18 20:28 
  • [編集]
Ladybirdさん
>時々「大丈夫なのか?」と思うほどチープ

まさしくその通り(笑
親が食べさせたくないものほど好きなんですよね。
インスタントラーメン(とくにブタめん)とか、ポテチとか。

まあうちのムスメは野菜はキライじゃないので、
その点はあまり苦労していません。
何しろ赤ちゃんの頃、セロリの葉っぱを食べていた女ですから(笑
前の幼稚園では、ホウレンソウをおかわりしてゲロしてたし(1度ならず2度も)

進化論的な根拠 

  • ×第二迷信 
  • URL 
  • at 2009.01.19 21:16 
  • [編集]
 基本的に、安全なものはうまい。

しかし、「冒険心」というのが、また、人間の進歩の原動力でもあります。

遊園地の「絶叫マシーン」 わざわざ金払って怖い目をするなら、もっと・・・ということも考えてしまいますが、
 ゲレンデは直滑降で一直線…

化学では 

  • えあしゃ 
  • URL 
  • at 2009.01.19 22:10 
  • [編集]
>安全なものはうまい
たしかに。
いま薬になっている植物は量によっては
毒のわけですし。

そういえば昔は、化学物質の性質を調べるのになめてたんですよねー。
毒のある植物なんかもそうですよね。

青酸カリでも致死量は100ミリグラム(だっけ?)ほどだそうですから、
なめただけではそう簡単には死なない。

TBの記事おもしろかったです。
ムスメを見ていると、子供ってそれほど野菜が必要には見えないんですよね。
多少食べていればそこそこ体調はよいみたい。

大人になると野菜が少ないと、猛烈に食べたくなりますよね。体の欲求…

TBの記事 

  • Ladybird 
  • URL 
  • at 2009.01.20 03:11 
  • [編集]
 うん,面白かった.あと鹿の話も.
 草を食べていると回虫にかかる.そこで「虫下し」になるような草を食べるよう進化した,という説もあったような...
 回虫の虫下しというとカイニンソウとかいう草があるらしい.草食動物がカイニンソウを好んで食べるかどうかは知りません.

何の色なんでしょう 

  • 非国民 
  • URL 
  • at 2009.01.20 21:14 
  • [編集]
間違って飲まないようにわざと毒々しい色を付けているんじゃないかとさえ思えます。じゃあ、なぜ売ってるのか、それはまた別の問題ですが。

ガキの頃の私は、周囲のオトナがうろたえるほどの「奈良漬け大好き小僧」だったそうです。あんまりそればっかり喰うんで、親が奈良漬けを隠したとか(本人は記憶無し)。ちなみに、今ではそれほど好きじゃありません。不思議なことがあるもんです。

カイニンソウ 

  • えあしゃ 
  • URL 
  • at 2009.01.20 22:53 
  • [編集]
Ladybirdさん
>そこで「虫下し」になるような草を食べるよう進化した

おお、おもしろいですね。
カイニンソウというと、懐妊草、と頭の中に
浮かぶわけですが、
どんな由来があるんでしょうね。

警戒色 

  • えあしゃ 
  • URL 
  • at 2009.01.20 22:58 
  • [編集]
非国民さん

>わざと毒々しい色を付けている
やはりこれは毒をもつ存在の宿命である警戒色ではないでしょうか(違
これは歴史の長い由緒正しき毒物のようですから。
毒物探求隊の方々にはぜひ赤、黄、青と
3色合わせて飲んでいただきたいものです。
よろぴく♪

>「奈良漬け大好き小僧」
思うにそれは、奈良漬けにかすかに漂う酒のにおいを
敏感にかぎつけていたのではないでしょうか。
おとなになって本物が飲めるようになったので、
食べる必要がなくなったのでしょう。

カイニンソウ 

  • Ladybird 
  • URL 
  • at 2009.01.21 05:03 
  • [編集]
 海人草,かな.どうやら海藻らしい.
 山に生えている草だと思っていた(汗).カイニンソウではない別の「虫下し」が,きっと山に生えているのでしょう.

海藻! 

  • えあしゃ 
  • URL 
  • at 2009.01.21 21:41 
  • [編集]
なんとカイニンソウと打ったら、
ちゃーんと海人草と変換されました。
昨日はカイニンで変換キーを押しちゃったから変換できなかったのね。

回虫 薬草で検索したら、ヨモギギクというのが出てきましたよん。
ほかにもありそうですね。

Comment_form

管理者のみ表示。

Trackback[この記事へのトラックバック]

野菜は健康的なのか?

 先日の「鹿」のついでに。健康のためにビタミン補給はよく言われます。「好き嫌いいわずに緑黄色野菜を食べなさい」子どもはたいてい言われてきたはず。しかし、ときどき、苦手な子ども(おとなも)います。「ニンジン食えって、ウサギじゃないわ…」嫌いな人はと...

1/20 泡瀬情報

こあらいふさんからの情報です。-----------------------------------------泡瀬の埋立問題に関心を寄せてくださり、ありがとうございます!1月15日に開始された泡瀬干潟への浚渫土砂投入に関して、「泡瀬干潟を守る連絡会と有志一同」から声明が届きました。全国から問い合

写真展 大浦湾の生き者たち&SAVE サンゴ・イベント

関東での写真展のご案内です。多くの方に見ていただければ幸いです。以下、転載歓迎です。=============================================【写真展】 ワッター海の写真展III 大浦湾の生き者たち【開催期間】2009年1月28日(水)~2月2日(月)10:00am~5:00pm (2月2日の

Menu

最近の記事 ▼

ブログ内検索 ▼

プロフィール ▼

FC2カウンター ▼

ブロとも申請フォーム ▼