歯止めがきかない
先日、防衛大綱が発表された。
衆院の民主党議員はリベラルで9条維持派が多かったはずなのに、
新しい防衛大綱にはそれがまったく見えないというか、
逆に軍事大国を目指すのかと思える内容だ。
自公政権のときには民主は反対にまわっただろう政策が、
民主が政権をとったとたん、やすやすと通るかに見えるのはなぜだろう。
武器輸出3原則も、社民の反対がなければそのまま通っていたかもしれない。
一般の民主党議員がどう考えているのかはまったくわからない。
武器輸出3原則は日本の国民を守る方針ともいえる。
現在の脅威は、国と国との戦争よりむしろテロだろう。
(北朝鮮のことは何ともいえないが)
日本国民に対するテロが他の先進国に対するものに比べて少ないのは、
武器輸出3原則があってこそだと思う。
9条は理念だが、武器輸出3原則は具体的なものだからね。
武器輸出3原則を撤廃することは
海外で活動する人々(ボランティアはもちろん企業の人々も)を
危険にさらすことではないか?
また、3原則によって日本は外交で力をふるうことができるはずだ。
(残念ながら有効利用していないけれど)
自国を攻撃する爆弾を製造している国と誰が交渉する?
対話が可能になるのは、武器を輸出していない国だけだ。
管政権は目先の利益に惑わされるなと思う。
いまは輸出した武器がどこで自国の国民に使われるかわからない時代なのだから。
☆では皆さんよいお年を
衆院の民主党議員はリベラルで9条維持派が多かったはずなのに、
新しい防衛大綱にはそれがまったく見えないというか、
逆に軍事大国を目指すのかと思える内容だ。
自公政権のときには民主は反対にまわっただろう政策が、
民主が政権をとったとたん、やすやすと通るかに見えるのはなぜだろう。
武器輸出3原則も、社民の反対がなければそのまま通っていたかもしれない。
一般の民主党議員がどう考えているのかはまったくわからない。
武器輸出3原則は日本の国民を守る方針ともいえる。
現在の脅威は、国と国との戦争よりむしろテロだろう。
(北朝鮮のことは何ともいえないが)
日本国民に対するテロが他の先進国に対するものに比べて少ないのは、
武器輸出3原則があってこそだと思う。
9条は理念だが、武器輸出3原則は具体的なものだからね。
武器輸出3原則を撤廃することは
海外で活動する人々(ボランティアはもちろん企業の人々も)を
危険にさらすことではないか?
また、3原則によって日本は外交で力をふるうことができるはずだ。
(残念ながら有効利用していないけれど)
自国を攻撃する爆弾を製造している国と誰が交渉する?
対話が可能になるのは、武器を輸出していない国だけだ。
管政権は目先の利益に惑わされるなと思う。
いまは輸出した武器がどこで自国の国民に使われるかわからない時代なのだから。
☆では皆さんよいお年を
- [No Tag]
展望のもてない内閣
保身と延命だけを事とする内閣です.何か手を打たねば,遅くなるほど取り返しがつかない状態になるのでないかと心配です.