ひねもすのたのた

とりあえず日常かな

泡瀬干潟訴訟の判決

泡瀬干潟の埋め立てを止めるため、住民たちが
県や市の事業費の支出差し止めを求めていた裁判で
住民側が勝訴しましたね。

やったあ!

まだいろいろやらなくてはならないことも多いと思いますが、とりあえず喜ばしいです。

日本では1945年には8万ヘクタールの干潟が存在していましたが、
96年には5万ヘクタールにまで減少していたそうです。

この件で検索していたら、国土交通省のグリーン・バンキングなどという
とんでもない制度の構想を見つけました(いまどうなったのか知りませんが)。
森林や干潟、海草の生えた藻場を公共事業で破壊したらその分、
新たに植林したり、干潟などを造成するんですって><

でも破壊した植林や干潟の元の生態系は戻ってきません。

それにたとえば、森林だって、単にそこに存在している植物や動物だけでなく、
堆積した有機物や土壌生物等々、多様な要因があってはじめて成立しており、
それらは長年にわたってたがいにさまざまな影響を及ぼすことで
複雑なバランスを精妙にとり合ってきたはず。

以前、別のものが成長していた土壌やアスファルトでおおわれていた場所に
はい、樹を植えました、はい、生態系が戻りました、
なーんてなるはずがないのに。

ひとつの外来種が入り込んだだけで、その生態系が崩れてしまうと言っているときに、
国土交通省のお役人の考えることときたら…

たぶんこれは思う存分、道路や公共施設をつくろう、という発想ですね。
ついでに植林や干潟造成でも金をばらまこう、とか考えているのでしょう。

壊されるものの価値をもう少しきちんと評価してほしいですね。
そこに存在する希少生物だけでなく、生態系全体、生態系のもつ浄化作用、
住民に対する心理的影響、経済的な価値、
多面的に考えることも必要になってくると思います。

えーと泡瀬干潟&サンゴ礁についてはさめさんのサイト
自然保護についてはLadybirdさんのサイトをご覧になってくださいませ。

左の欄にある泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求める署名もよろしくお願いします!

☆11/21
沖縄の仲井真知事は早くも控訴すると表明したそうです。
知事や議員へ「控訴しないで」というメッセージを送ってくださいというお願いがきています。
ぜひご協力をお願い致します(ペコリ)

↓こちらをご覧になってくださいませ。

泡瀬干潟訴訟 : 「控訴しないで」のメッセージを!!
  • [No Tag]

Comment[この記事へのコメント]

三権分立 

  • ×第二迷信 
  • URL 
  • at 2008.11.20 23:30 
  • [編集]
判決の中身はなかなか興味深いところがあります。

「どこそこ開発計画」そのものについては、行政の進めるものであり、中身の価値判断についての司法判断を求めても「却下」になるのがおきまりです。

(行政そのものを動かさなくてはならない)

計画そのものを進める前提が、じつは違っている、
…ということなら、いったん「そこ」に戻って、やり直しなさい、という、いろんな場面で求められる常識を常識だと示したものですね。

「イラクに大量破壊兵器があるから先制攻撃」
とか
「ソ連が攻めてくるから90式戦車を配備」
とか

そうか 

  • えあしゃ 
  • URL 
  • at 2008.11.22 00:23 
  • [編集]
×第二迷信 さん
>行政の進めるものであり、中身の価値判断についての司法判断を求めても「却下」

ああ、たしかに。

ということは、行政が踏まなくてはならない手続きのうえで
問題があることを示せば、それは
司法でも判断できるということですね?

>いったん「そこ」に戻って、やり直しなさい

なんですよね。
でも始めてしまったものを止めることは
本当に難しいなと思います。
こういうときこそ、大局に立てなければ首長としての価値がない。

中止で覚えているのは青島かなあ。
都市博中止を公約に掲げ、さまざまな横やりは入ったけれど、
本当に中止した。

さあ、メールの文面を考えようかな。

県政が地方を破壊している 

  • Ladybird 
  • URL 
  • at 2008.11.24 13:09 
  • [編集]
と思います.高知県についていつも感じることです.沖縄ではさらに大規模な破壊が進められているのでしょう.

>始めてしまったものを止めることは
本当に難しい
 裁判官のほうも,そういう事情を考慮に入れて判決を出すんでしょうか.つまり純粋?に法律的な判断という訳でもない.
 今回の判決も,行政には控訴という手があるので,要は最終判断ではない.皮相な見方ですが,たまには行政に不利な判決をして見せることで,裁判の「独立性」をアピールすることにもなる.
 まあ,それやこれやの事情がすべてそうであったとしても,「保護」側のなすべき事は同じでしょう.マスコミはあきれるほど報道していませんから,しっかり広報して,世論を盛り上げて行きましょう.

沖縄では 

  • えあしゃ 
  • URL 
  • at 2008.11.24 22:21 
  • [編集]
先日、日米共同演習が行われたそうですが、
あまり報道もされないのがこわいですね。

>そういう事情を考慮に入れて判決を出す
のでしょうね。とくに高裁、最高裁はそういう傾向が見受けられますよね。
最高裁なんて憲法判断を避けたりするし。

>しっかり広報して,世論を盛り上げて行きましょう
ですね。できることは少ないけど、できることだけでも。

Comment_form

管理者のみ表示。

Trackback[この記事へのトラックバック]

あらゆる「反対派」はこの言葉を胸に刻んで「これから」に備えよう

人間は負けるようにはつくられていない。 人間は殺されるかもしれない、 しかし負けはしない 『老人と海』ヘミングウエイ 「沖縄・泡瀬干潟埋め立て訴訟:支出差し止め命令 経済的合理性欠く--那覇地裁」 http://s03.megalodon.jp/2008-1119-2229-30/mainichi.jp/l...

泡瀬干潟訴訟 : 「控訴しないで」のメッセージを!!

泡瀬干潟訴訟 : 「控訴しないで」のメッセージを!!のTBをこあらいふさんからいただきました。------------------------------------------------------こあらいふさんより転記;お昼過ぎ、ラジオで悪いニュースを聴きました。沖縄県知事はあっという間に控訴を表明。判

行政訴訟

 行政をめぐる裁判というのは、数としてはけっこうある。 基本には『三権分立』があるので単に『○○ダムの計画は住民の利益にならない』といって中止を求めても、門前払いされる。 まず、行政への不満は行政に訴えるのがスジである。 知事や市長が計画を出し、議会で...

[沖縄]泡瀬干潟訴訟 控訴か?

11月27日付の朝日新聞記事「泡瀬干潟訴訟、沖縄市長が控訴方針 支援者と対立」より。  東門市長は19日の一審判決後、態度を保留。06年の市長選で支援を受けた共産、社民、沖縄社会大衆の各党から控訴断念を求められていた。民主も控訴反対の立場を示した。だが、市長

嘆願

「泡瀬干潟公金差し止め訴訟、沖縄市長・知事控訴へ」 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20081127-OYS1T00410.htm これが、現実、 そんなことはわかりきってたことなんだけど やりきれないよ >しかし市議会(定数30、欠員2)では23議員が事業推進の

12/10 NHK総合 必見!(泡瀬)

明日(12月10日・水)17時の時間帯にNHK総合(全国放送)で、泡瀬干潟のことが放映されます。裁判に関連し泡瀬干潟が紹介されます。ぜひご覧ください判決後の動きは以下ウェブサイトに掲載されていますのでこちらもぜひ。http://awase.net/maekawa/sinindex.htm先週、先々週

Menu

最近の記事 ▼

ブログ内検索 ▼

プロフィール ▼

FC2カウンター ▼

ブロとも申請フォーム ▼