雑草の言葉

野口のタネ

2013/05/17
農業 8
固定種とは、地域で何世代にも渡って育てられ、自家採種を繰り返す事によって、その土地の環境に適応するよう遺伝的に安定していった品種です。
 一方F1種(一代雑種、交配種)は、異なる性質の種を人工的に掛け合わせて作った雑種の一代目の事です。 
・・・「タネが危ない」野口勲著 より・・

5月の連休に埼玉県の野口種苗店(野口種苗研究所)に行って参りました。ネット販売で買う事が出来ますが(ネット販売が主です。)実際に野口種苗店に御伺いして固定種の種を買おうと考えたからです。
 野口の種は固定種です。昔のタネ屋さんはみんな固定種の種を売っていましたが、現在は日本唯一の固定種専門店になってしまったようです。現在、日本の一般のお店で売っている野菜の種の殆どがF1品種である事を知ってから、危機感を抱いておりました。「タネが危ない」の著者である、野口種苗店店主、野口勲さんのお店に直に行ってみて現状把握した上で固定種を買い、出来れば野口氏とも話してみたいと思ったのです。幸いに店主の野口勲さんとも色々御話しする事が出来ました。

野口氏と色々話す中で、当方が、野口氏の意思を受け次いで、固定種を売るお店が全国に現れればいいと考えていると言ったとき、野口氏は、野口種苗店だけでも固定種の種は不足していて、たとえお店が出来ても、現状では、売る固定種の種を確保出来ない・・とお答えになりました。本当に固定種の流通が無くなって、入手が困難になって来たようです。・・・ますます危機感が高まりました。
・・・自分で蒔いてみる分と、頼まれたタネをじっくり選んで購入してきました。
当初は試しに固定種を購入して蒔いてみよう・・・と考えていましたが、「タネが危ない」を読んで野口種苗店に行き、野口氏とお話して、来年からは、固定種だけを購入して、自家採種していこうと思いました。勿論私は、庭で小さな家庭菜園程度をやっているだけです。しかし、現在固定種で作物を作っているのは、趣味程度に家庭菜園をしている方や、自給的、小規模農業をされている方ばかりで、大規模農家は殆どないようです。
以前ネットで調べたところ、F1品種は、「○○交配」と表記されているとの事でしたので、それ以来そのような表示のない種を購入するようにして来ました。表示が無ければF1品種では無いのか・・と思っていましたが、残念な事に、それらの表示のない種も殆どがF1らしいのです。やはり野口種苗店から買うのが間違いないと思いました。


・・・と、言う事で、野口種苗店から直接購入して来たタネです。↓
野口のタネ

↑ 勿論、私の家の庭の小さな畑には、かなり多過ぎるタネの量です。頼まれて買ったものはその方にお渡ししますし、家の畑に蒔いた種も、一袋では多過ぎてかなり余りますので、残りを近くの知り合いにお裾分けする予定です。

F1や遺伝子組み換え野菜ばかりになってしまったら、取り返しのつかない事になるでしょう。いざと言う時に、急激に食料不足が進行し、大規模な飢餓が訪れるでしょう。

趣味程度でも、固定種を栽培して自家採種していくべきだと強く考えます。
自家採種して、種を子孫に代々受け継いでいきましょう。

関連記事

Comments 8

There are no comments yet.

ばあちゃんの畑

自家採種

雑草さん こんばんは 野口種苗さんへ行って来られたんですね
私も「現代農業」で初めて「アロイトマト」の記事を読んだ時
それをどうしても食べてみたくなり埼玉県の飯能駅近くに当時
あったお店に買いに行ったことがあります。わざわざ遠くから
来てもらったから…と奥さんが野口さんに電話してくれて 特別
残しておいた分から譲ってもらって来ました。それを畑仲間の
人たちに少しづつ分けました。私はハウスを持っていないので
友達に苗を仕立ててもらって植えたのですが、そのトマトの味
は甘いだけでなく適度な酸味と風味があり 当時学生だった次男
が「究極のトマト」と言って食べていました。残念ながら2年目
は交雑してしまい苗作りは諦めてしまいました。もう一度あの
トマトを食べてみたいと思うことがあります。野口種苗さんで
苗作りもしてもらえたらいいなとおもったりして… 。
私もこの頃は交配種と表示してないものは固定種だと思って
地元で手に入る物は地元の種屋さんも大事にしなくちゃと地元
で買ったりしていました。そうですか…書いてなくてもF1の物
もあるんですね…。まあF1のものも美味しいものを選んで種を
とり続けるとそのうちに自分だけの固定種を作ることができる
のだそうです。アロイトマトも桃太郎からそうしてできた種な
んですって。私も出来るだけ自家採種する種類を増やして行こ
うと思っています。今年は昨年とった種からのフルーツほうずき
を初めて植えてみたのですが、元気に育つて…と毎日話しかけ
たりしています。

2013/05/18 (Sat) 23:05

雑草Z

Re:自家採種

   ばあちゃんの畑さん今晩は。
ばあちゃんの畑さんも野口種苗店に行かれた事があるのですね!飯能市の少し奥の渓谷沿いに移転する前の飯能銀座商店街にある頃ですね!?

「究極のトマト」アロイトマトを食べてみたいですね。
交雑してしまっても、してないもののほうが多いのではないでしょうか?素人考えですみませんが、植えて育ててみて交雑しないと判断したものから種を採る事は出来ないのでしょうか?

>F1のものも美味しいものを選んで種をとり続けるとそのうちに自分だけの固定種を作ることができる

はい、その通りですが、私の庭に自分で生えてきたトマトの苗について、(昨年アイコ等を植えたところ)野口さんに御伺いしたところ、最近は2種では無く何種類もの交雑を繰り返すので、固定種に安定させるまでには、非常に長い世代を必要とするそうです。
フルーツほうずき食べてみたいです。それは野口さんの所から購入した固定種ですか?

私は、ばあちゃんの畑さんのように沢山の作物を育てていません。ほんのわずかですが、お互い自家採種する固定種を育てていきましょうね。

2013/05/19 (Sun) 20:35

guyver1092

経済成長が正しいと仮定すると

 経済成長が正しいと仮定すると、F1種は必然ですね。自給経済を貨幣経済に置き換えることになり、その分経済成長することになりますし、何よりお金を出すことにより、他者より有利な商品を作ることが出来、売り上げを伸ばすことが出来ますから。
 しかし経済成長は無限には不可能で、人によっては2030年ごろに成長の限界がくると言います。この時、人間はどのような付けを払うことになるのでしょうかね。それまで得られていた収穫が減ることになりますから、より多数の人口減少と言う付けを払うことになるのでしょうね。それでもターミネーターテクノロジーよりはましということになりますね。

2013/05/19 (Sun) 21:37

団塊親爺の遺言

組織に搾り取られる農家

私も5~6年懸りましたが旨い琵琶や蜜柑などの
種を植えました 琵琶は昨年から豊作です 蜜柑は
未だ苗木です ニラは毎年、種が付き自然に成り
買う事は無くなりました 他にも様々な果樹類も
旺盛に育ち自然の恵みと美味しく頂いています
たまに米糠と貝と岩の粉を混ぜたものを与えて肥料
としています 何でこんなに成るの・・か?
農薬や化学肥料も必要としない ほったらかしの
プランター菜園 ご近所から何故に虫がいないのと
云われ 健全なものには病害虫は寄り付かないと・・
全農に縛られる今の農業では黒字に成る農家は少ない
と思われます 魅力の無い日本の農業に昨日テレビで
食材大賞を見て受賞した人は大組織の真似はせずに
独自の遣り方で日本一の味を造りだして大人気との事

農業の大組織の幹部たちは自然の仕組みの大切さより
目先の利益が優先の様です 昔からの種を護って来た農家
自分たちの命でしように・・でも組織の云う事を
訊かなければ買い上げて貰えない・・そして赤字に成り
財産没収!! こんな農家に誰がしたのだろう・・

それにしても食材大賞の食材は自然に近い無理の無い農法
味も品質もまるで今のスーパーに並ぶ物とは別物の様です  
我が家の味と比べてみたい 自然の恵みにはお金は余り
必要としないのが素晴らしいと考えています

  



2013/05/20 (Mon) 12:34

アルテミス^^

素晴らしい自家採種

こんばんは
雑草さんの行動力には頭が下がります。
実際に行かれているとは!!驚きです。

野口種苗さんのような種屋さんって素敵ですね。

2013/05/21 (Tue) 20:02

雑草Z

Re:経済成長が正しいと仮定すると

guyver1092 #さん

 経済成長が正しい、正しくないと言うと、価値観が入り込みますので(それはそれで議論出来るでしょうけれど・・)経済成長が目標とすれば、仰るようにF1は必然ですね。経済成長を目標とする時点で、主客転倒で、十分に愚かな事なのですが、いまだにそれが必須だと言っている方々が社会を動かしていますから、文明崩壊も避けられないでしょうね。

>人によっては2030年ごろに成長の限界がくると言います。

「成長の限界」では、1つのパターンとして2012年頃とも予測していますが、これには様々なパラメータがありますし、それ以前に、この定量的な予測は、かなりアバウトにしか出来ないでしょう;即ち、21世紀中には成長の限界が避けられない・・・と。

>より多数の人口減少と言う付けを払うことになるのでしょうね。

理性のある人類ならばこのくらいの予測はして欲しいものです。

2013/05/21 (Tue) 23:08

雑草Z

Re:組織に搾り取られる農家

    団塊親爺の遺言さん

 果樹類のように、毎年植える必要のないものは、F1はないようですね。こんなものまでF1を作られてはたまりません。・・と言うよりも、1年草でもF1ばかりにするほど馬鹿な事はないでしょうね。

>農業の大組織の幹部たちは自然の仕組みの大切さより
目先の利益が優先の様です

そうですね。日本もJAなどが、率先してF1品種を奨励して来た事は、JAも農家の事よりも自分達の目先の利益優先にしてきた結果でしょうね。モンサントのような化学バイオアグリ産業は必要ないですね。世の害毒です。

>昔からの種を護って来た農家
>自分たちの命でしように・・でも組織の云う事を
>訊かなければ買い上げて貰えない・・そして赤字に成り

そうですね。農家を守ると言っている組織が実質農家を苛めていますね。酷い構造です。

>自然の恵みにはお金は余り必要としないのが素晴らしいと考えています

そうですね。仰る通りだと思います。 

2013/05/21 (Tue) 23:17

雑草Z

Re:素晴らしい自家採種

    アルテミス^^さん

 実際に野口種苗店に行ってみたのは、この目で確かめたかった事と、出来れば野口さんとお話もしてみたかったからです。
 思いの外、東京近郊で、西武池袋線と言う路線の沿線でした。それなのに、、飯能駅からバスで行った飯能市小瀬戸地区は、渓谷沿いで素敵な場所でした。ちょっと交通量が多い感じでしたが・・・。

2013/05/21 (Tue) 23:32
☘雑草Z☘
Admin: ☘雑草Z☘
無理に経済成長させようとするから無理に沢山働かなければなりません。あくせく働いて不要なものを生産して破局に向かっているのです。不要な経済や生産を縮小して、少ない労働時間で質素にゆったり暮らしましょうよ!「経済成長」はその定義からも明らかなように実態は「経済膨張」。20世紀に巨大化したカルト。
にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村
農業