北岳(3193m)に来ただけぇ~ 3日目

author photo

Byよっし~

2017年8月26日(土) 雨のち曇り

初めての南アルプス、2泊3日の北岳・間ノ岳ハイク

ここまでのハイクの様子はこちら
北岳(3193m)に来ただけぇ~ 1日目その1
北岳(3193m)に来ただけぇ~ 1日目その2
北岳(3193m)に来ただけぇ~ 2日目その1
北岳(3193m)に来ただけぇ~ 2日目その2

標高3000mの稜線で迎えた最終日の朝は、予報通りの(5:00)
しかも風速10m/s近い強風が吹き付けている。
昨日北岳山荘に向かわない判断をしたのは、本当に正解だった。

北岳肩の小屋
CIMG2359.jpg
この暴風雨の中、八本歯のコルの濡れたハシゴ場を下るのは自殺行為に等しく、
北岳を登り返すのもかなり危険。昨日のうち北岳に登っておいて良かった。

昨夜も19時過ぎに床に就いたのだが、まだ少し眠い。
実は私の布団の回りで大イビキをかく方が3名ほどいて、三重奏を奏でており、たまらず1階に一時避難。
すると目が冴えてしまい、2時間ほど寝られなくなってしまった(笑)
 
既に朝食の第1部(5:00)が始まっていたが、降りるだけなので焦らずに第2部にした。
CIMG2360_20170828162739db3.jpg

朝食のメニューは薄焼き玉子シャケ味付け海苔etc.
CIMG2363_201708281627428e5.jpg
ダイエット中につき、北岳盛りは自粛しました(笑)

この風雨の中、北岳に向かうハイカーの方もチラホラ。
CIMG2358_20170828162711e28.jpg
お気をつけて。さて私も降りる支度をするか・・・

昨日デッドヒートを繰り広げたソロの男性(この人がイビキ三重奏の1人w)は、今日は北岳山荘までなのでもう少しゴロゴロするそうだ。
この男性、農鳥岳まで縦走されるのだが、なんと6泊の予定。
通常せいぜい3泊もすれば踏破できるのだが、大名登山ですね(笑)

カッパを着込んで下山開始(7:03)
CIMG2364.jpg
お世話になりました。

登山道に入ると、横殴りの雨が容赦なく吹き付ける。
CIMG2365_20170828162805f75.jpg

鎖場のある岩場付近では登ってくるハイカーを待つため渋滞。
CIMG2366_20170828162807331.jpg
冷たいよ~ 早く登ってきてね・・・

7:31 小太郎尾根分岐(標高約2860m)
CIMG2367_20170828162808d1e.jpg
今日は甲斐駒や仙丈ヶ岳は全く見えない。

眼下も一面のガスと雨だが、風はほとんど弱まる。
CIMG2368.jpg
こんな天気なら、踊り子さんたちが出てくるかも・・・


 はい、いらっしゃいませ いらっしゃいませ
 本日は当劇場へお越し下さいまして
 誠にありがとうございます
 18436994_s-300x300.jpg

 ハイカーの社交場、娯楽の殿堂
 「きただけミュージックホール」
 
 本日の上演予定の大樺沢ロンドン座よりお招き致しました
 ライチョウのヨウ子砂浴び花電車ショー
 上演に先立ちましてハイカーの皆様方に一言、
 ご案内申し上げます
 
 お子さんの体調不良により、誠に残念ではございますが、
 本日の上演は中止となりました
 ヨウ子嬢に代わりまして、深く深くお詫び申し上げます
 
 なおお手持ちのチケットにつきましては、
 系列店の「間ノ岳ミュージックホール」でのステージ
 に振り替えさせていただけます。
 
 引き続き、間ノ岳ミュージックホールにて、
 快楽の神秘、悦楽の境地を心いくまでお楽しみ下さいませ


※当劇場はよっし~の脳内にある架空のもので、実在の人物・団体とは一切関係ありません。

結局、踊り子さんたちは見られなかった(涙)
CIMG2369.jpg

7:45 右俣・草すべり分岐(標高約2750m)
CIMG2370_20170828162831466.jpg
下りは趣向を変えて右俣にしようかと思ったが、草すべりへ。

植生保護柵前では肩の小屋泊まりだった団体さんが小休止。
CIMG2371_201708281628338c1.jpg
下りは先に行かせていただきます。

樹林帯に入る頃にはすっかり雨は止んでおり、蒸し暑くなってきた。
CIMG2372.jpg
:
眼下にテント場が見えてきた(8:27)
CIMG2374_2017082816283693e.jpg

8:51 北岳草すべりルート入口(標高約2232m)
CIMG2377.jpg
登りは5時間かかったこの区間も、下りは1時間48分

白根御池小屋
CIMG2378.jpg
おねーさまたちに追い付けるかと思ったが、結局抜けなかった。

クールダウンのソフトクリームを食べるべく、売店(oike cafe)へ。

よ:「ソフトクリーム1つ! 盛り付け上手くなった?」
新:「あっ、一昨日の・・・ はい!上手くなりました!」

「スミマセン・・・さっきの言葉、撤回します。てへ」
CIMG2379_20170828162905ffd.jpg
上手くなる頃にはシーズン終わっちゃうぞ(笑)

テントを撤収すべく、テン場に向かうと衝撃の光景が・・・

テントがひっくり返っていた(呆)
CIMG2381_2017082816290738f.jpg
回りを木に囲まれていたので、横着して片方の張り縄をしなかったのだが、昨夜は御池付近も風が強かったようで、ペグが抜けてしまったようだ。実はこれは撤収しやすくするための裏ワザなんです(ウソ)

撤収中にまた雨が降り出し、濡れたままザックに押し込む。
CIMG2382.jpg

北岳方面は厚いガスに包まれたまま。
CIMG2383.jpg

大樺沢回りは遠回りになるので、下りは御池ルートへ(9:48)
CIMG2384_201708281629327f7.jpg

ずっしりと重くなったザックだが、しばらくはなだらかな道が続く。
CIMG2385_20170828162933bfb.jpg

ただし丸太階段の箇所もいくつかあるので、雨の際はスリップに注意。
CIMG2386_20170828162935033.jpg

途中、韓国人と思しき50人ほどの団体とすれ違い、道を譲るも御礼の一言もなし。
CIMG2387_20170828162936f13.jpg

水平道が終わると、激下りの急坂となる(10:26)
CIMG2389_20170828163000f1b.jpg

大樺沢合流点までの約1.1㎞を、一気に600mも下っていく(勾配率54%)
CIMG2390_20170828163001a47.jpg

10:43 第2ベンチ
CIMG2391_20170828163003e9d.jpg
この辺では雨も上がっており、カッパを脱ぐ下山者が多かった。

11:06 第1ベンチ
CIMG2392.jpg
ここで小休止。

このベンチ、やたら座高が高くて足が届かない(笑)
CIMG2393.jpg

11:43 大樺沢・御池分岐(標高約1660m)
CIMG2394.jpg
前を歩くグループの後ろを付いていったのだが、なぜか分岐の先の大樺沢ルートに降りる。なんでやろ?? これじゃpopさんたちのこと笑えない(笑)

あとは広河原までなだらかに下っていくだけ。
CIMG2395_20170828163027a76.jpg

12:04 広河原山荘(標高約1525m)
CIMG2397.jpg
御池小屋から2時間16分。おねーさまたちも降りていた。私同様、下りは早いですね(笑)

ご褒美のビアといきたいところだが、帰りの運転もあるのでガマン(涙)
CIMG2398_20170828163030156.jpg

うめぇ~ 生き返る!
CIMG2399_20170828163031414.jpg

吊り橋を渡ってバスターミナルへ(12:21)
CIMG2400_20170828163052545.jpg

12:26 広河原インフォメーションセンター(標高約1515m)
CIMG2402_201708281630544cc.jpg

うわ~ すげぇ並んでいるぞ!
CIMG2401_2017082816305310b.jpg
一瞬焦ったが、行列は北沢峠行きのバス待ちだった。

次の芦安駐車場行きの定時バスは13:00だが、
CIMG2404_201708281630576eb.jpg

乗合タクシーの方が早く出発しそうなので、タクシーをチョイス。
CIMG2403.jpg

特等席の助手席に乗って出発(12:35)
CIMG2405.jpg

13:25 芦安市営駐車場(第2P)(標高約875m)
CIMG2406_201708281631162b2.jpg

ザックを車に放り込み、バス乗り場に併設された温泉に直行。
CIMG2408_20170828163117f6e.jpg
汗を流した後、再び高速で帰宅の途へ。


最終日は生憎の天気だったが、無事に下山することができて何より。
僅かな時間帯だけではあったが、雄大な富士山を望めて大満足。
また花の百名山だけあって、普段白山や北アルプスではお目にかかれない
珍しい花にも出会うことができた。
間ノ岳には登ることができなかったが、これは次回以降の楽しみにしよう。


☆今回歩いたコース☆ (クリックすると大きくなります)
kitadake_map01.png


(この日の行程)
7:03北岳肩の小屋
7:31小太郎尾根分岐
7:45右俣・草すべり分岐
8:51白根御池小屋(テント撤収・休憩)9:48
11:06第1ベンチ11:17
11:43大樺沢・御池分岐
12:04広河原山荘(小休止)12:21
12:26広河原インフォメーションセンター12:35
13:25芦安市営駐車場


やっぱり、山っていいね!


北岳(3193m)
標高差1668m
登り 12時間10分(休憩2時間11分)、下り 4時間34分
出会った人 測定不能 出会った動物 なし
日本百名山:23座目
2017年:33座目


☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 2

大kのりちゃん  

よっし~大明神様、こんばんは。
北岳の3っ日間ご苦労様でした。
天気が心配しましたが,富士山やその他の高い山々も見られてよかったですね。
それにしても天気は難しく中々ピーカンとはいかないもんですな~~~。
おねーさま方とのその後はどうなったの~~~。ソフトクリームのおねー様とは~~~(笑い)。

2017/09/03 (Sun) 21:00 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

のりちゃんさん こんばんは

最初から予報が3日間ともCだったので覚悟はしてたんですが、
富士山や甲斐駒が見られて幸運でした。

おねーさま方とは芦安の立ち寄り温泉でもご一緒でした(笑)
もちろんソフトクリームのおねーさん(新人さん)とは何もありませんよ。
だってヘタすれば私の子供ぐらいの年ですから(笑)

2017/09/03 (Sun) 22:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (395)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (11)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)