省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

フィルムの不定形・不均等の汚れ等の除去テクニック インデックス

黄変ネガフィルム補正テクニックや、赤変褪色ポジフィルム補正テクニックに含まれない、フィルムやスキャン画像の不定形・不均等な汚れや変色を除去補正するためのテクニックに関するインデックスページを開設します。 以下、記事が増えるたびに随時更新して…

黄変ネガ追加補正における RawTherapee vs. darktable の補正効果比較

ここのところ新しい不均等黄変ネガカラー写真のBチャンネル再建法による標準的な補正手順を考えていました。4月に公表した拙作の汎用色チャンネルマスク作成ツールを使うと、写真を補正する際に、かなり色調を制御可能なことが分かってきたので、これを活用…

RawTherapeeの色の諧調補間効果の高さ - 新・黄変ネガカラー写真補正過程例示(3)

当記事のポイント ・フリーのRaw現像ソフト、RawTherapeeは色の階調補間に高い効果を持つ ・写真の、よりリアルな補正を追求するために、色の階調をどの程度まで補間して増やせているのかという指標は重要ではないか。ただし色の階調が増えたからと言って必…

近所のスーパーでこんなお饅頭が売っていました

最近、近所のスーパーに寄ったら、全国うまいものめぐりと称してこんなお饅頭が売っていました。 猫子まんじゅう 中身 おしにゃがき なかなか可愛らしいです。飛騨、高山のお菓子屋さんで作っているようです。 以下のサイトから通信販売でも買えるようです。…

GIMP平滑化機能 - ネガカラー補正の場合

さて、先日赤変褪色ポジの補正にGIMPの平滑化がどの程度効果があるかを試してみましたが、今回はネガカラーで試してみます。 まずdarktableと比較してみます。以前darktableのnegadoctor機能を紹介した時のサンプルを再掲します。 ネガのオリジナル画像を掲…

新・黄変ネガカラー写真補正過程 (Bチャンネル再建法+汎用色チャンネルマスク作成ツール使用) 例示 (2)

前回に引き続き、黄変ネガカラー写真補正過程をお示しします。今回サンプルとして取り上げるのも、Bチャンネル再建法の紹介ページに事例として挙げていたものですが、前回と異なりかなりクセのある画像で、ちょっと補正に苦労するものです。これも今回追加補…

新・黄変ネガカラー写真補正過程 (Bチャンネル再建法+汎用色チャンネルマスク作成ツール使用) 例示(1)

/ 先日汎用色チャンネルマスク作成ツールの公開、およびバージョンアップも行いましたが、ここでBチャンネル再建法とこのマスク作成ツールを組み合わせた、黄変ネガカラーフィルム写真の標準的な補正過程を、一度しっかりまとめてみたいと思います。なお今…

Bチャンネル再建法 追加補正サポート用マスク作成ツール 再バグ修正

大変申し訳ありません。Bチャンネル再建法 追加補正サポート用マスク作成ツールの5/8のバグ修正で、まだ修正し残しがあるのを発見して、緊急に修正しました。すでに以下のページのダウンロードファイルは修正してありますので、お手数ですが彩度以下のページ…

選択範囲を新規レイヤーとして複写, 切り抜くプラグイン - GIMPを便利に! プロジェクト

以前、ドイツの方が作成した選択範囲を新規レイヤーとしてコピーするプラグインを紹介し、その日本語化の仕方もご紹介しました。内容的にはその時紹介したプラグインとかぶりますが、今回、ロシア(おそらく)の方が作った同機能の別のプラグインを発見しまし…

1977年 福塩線戦前形旧形国電置き換え計画

先日、福塩線の写真を掲載したときに、当時の旧型国電の運用表も掲載しましたが、同時に1977年6~10月にかけて行われた、戦前型旧型国電を阪和線から捻出された70系に置き換えた計画の資料もありますので、それも今回蔵出ししたいと思います。 阪和線はかつて…

darktable マスク編集方法 (2) - パラメータ指定マスク (パラメトリックマスク)

←「マスク編集方法(1) ダイアログの説明と描画マスク」に戻る ■パラメータ指定マスク パラメータ指定マスク(parametric mask)とは、描画マスク(drawn mask)のように、画面上にマスクの形状を描くのではなく、マスクの適用範囲を、明度や色相、彩度の値によっ…

darktable マスク編集方法 (1) - ダイアログの説明と描画マスク機能

さて、フリーのRaw現像ソフト darktable には、大半の編集モジュールに共通して適用可能なマスク編集機能があります (Lightroomの部分補正機能も同様のようです)。現状RawTherapee (本家安定バージョン)は、描画マスク編集によるローカル補正機能は基本的に…

ImageJ対応 汎用色チャンネルマスク画像作成ツールアップデート

※ お知らせ 修正版のリンクが間違っていたのを修正しました (2021.6.10)。 ---- さて、ゴールデンウィークも終ってしまいましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?例年だったら年休を追加して明日日曜まで休みという方も多かったかもしれませんが、今年は…

汎用色チャンネルマスク作成ツールによる、ポジフィルムのカビ & 不均等な汚れのデジタル除去

さて先日お見せしたクモユニ143-1の写真の1枚目です。もともとはコダクローム64で撮った写真で非常にシャープです。しかし、空の部分にカビがうっすらと生え、さらに右端もカビなのか何なのかよく分かりませんが、上は黄色く、下は青かシアンの不定形の汚れ…

Bチャンネル再建法における新緑表現復元のための追加補正の考察(3)

さてこの考察の最後に、人工的に作った疑似黄変画像にBチャンネル再建法を掛けた結果に対する、新緑表現復元のための再補正を考えてみましょう。 まず人工的に作った疑似黄変画像です。周辺部分を除いてB値を50下げて黄変させました。 疑似黄変ファイル: 画…

落成直後のワインレッドカラー クモユニ143-1 (1981年7月)

こちらは、JRで最後まで残った郵便・荷物車となったクモユニ143-1の落成・新製配置時の姿です。1981年の身延線の新性能化により、それまでクモハユニ44がになっていた郵便、荷物輸送を担当するために、斬新なワインレッドで登場しました。身延線はトンネル断…

Bチャンネル再建法における新緑表現復元のための追加補正の考察(2)

前回記事からちょっと時間が経ってしまいましたが、前回に引き続き、Bチャンネル再建法が苦手な新緑表現を復元する方法について考えてみます。 通常黄変ネガカラー写真の補正時に、通常黄変前のオリジナルの状態を知ることはできません。そこで、問題のない…

GIMP平滑化機能を使った赤変褪色ポジフィルムの補正手順

コロナ19感染拡大第4波を受けて、東京・大阪等大都市圏に緊急事態宣言が発令されました。どこかに出かける予定だったのを中止して、仕方なく自宅で過ごされている方も多いと思います。この機会に写真の編集や整理を行って過ごすのも一興ではないでしょうか。…

蔵出し画像 福塩線 クモハ51043 (1977年3月)

引き続き福塩線の旧型国電を紹介します。こちらは福塩線を走っていたクモハ51043です。 クモハ51043 (岡フチ) 福山駅 福塩線の旧型国電は、全国で唯一、新幹線ブルー(青色20号)一色に塗られており、非常に異彩を放っていましたが、この車両はその中の一両で…