省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Bチャンネル再建法 追加補正サポート用マスク作成ツール

2021.4.3に、本ツールの使い勝手を大幅に高めた新バージョンを公表しました。こちらのページをご覧ください。 このサイトで公開している不均等黄変写真のBチャンネル再建法補正マニュアルの中に、Bチャンネル補正法で一通り補正しただけでは不十分で、追加補…

GIMP / Python Tips: ファイルが読み込まれていないときにプラグインを無効にするには... ?

[ご注意] 以下のプログラミング解説は、Ver. 2.10 (またはそれ以下) でのみ有効です。Ver. 3.0 以降ではあてはまりませんのでご注意ください。 ------------------- GIMPにおいて Python-fu を使ってプラグインを作成する際に、プラグインをファイルが読み込…

GIMP用 可視レイヤー直接エクスポートプラグイン - GIMPを便利に! プロジェクト

※2021.6.11追記 このプラグインをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は以下の記事をご覧ください。 yasuo-ssi.hatenablog.com 自分の画像編集作業用に、GIMP用の可視レイヤーを直接ファイルにエクスポートするプラグインを作ってみました。レイ…

ガンマ理解補正メモ(5) - RawTherapeeにおけるガンマ補正の扱いは... ?

前回GIMPにおけるガンマ補正の扱いを考察しましたが、ではフリーの現像ソフト、RawTherapeeにおけるガンマ補正の扱いはどうなのでしょうか? ポジの褪色フィルムのマニュアル補正を試みた時は、リニアに保存してある画像に対しては、そのままリニアに処理を行…

GIMP / Pyhon tips: drawableとは何か?

GIMPでプログラミングを行っていると、drawable という言葉が出てきます (例えば上の図です)。これと image オブジェクト との違いが分かりにくいのですが、GIMP Developer Resourcesに以下のように説明されています。 A GIMP image is a structure that con…

darktable - シーン参照ワークフロー超入門 (Ver. 3.4.0 準拠)

GUI対応のフリーウェアのRaw現像ソフトの代表としては、 RawTherapeeと、darktableが挙げられると思います。個人的にはフィルム・シミュレーション機能が良くてRawTherapeeを愛用していますが、ユーザ・インターフェースが難しいと敬遠される方も多いようで…

夜の和菓子屋

今日、夜に親の家の近くを通ったところ、住宅街の真ん中に和菓子屋があるのを発見。以前は今一つお客さんが入っていなさそうなラーメン屋さんだったのですが、和菓子屋に変わっているのに気づきました。照明の雰囲気が良かったので思わずカメラ(Nikon D5500)…

フリーのGIMP用褪色ポジフィルム復元プラグインを発見

以前、赤色化した褪色ポジフィルムはどの程度復元可能かというのをVuescanや、スキャナドライバ付属のDigital ROCを使ってお見せしたことがあります。ただ、これらはいずれも有料のツールです(スキャナドライバはスキャナを買えば付属しますが...)。しかも現…

日光線のクモハ107-1, クハ106-1 (1991.9)

さて、昔の写真をスキャンしたら出てきた写真です。撮影したのは1991年9月上旬で、奥鬼怒に行った帰り、残った青春18きっぷ消費のため日光線経由で帰った時に撮影しました。青春18きっぷが残っていなければ東武で帰っていたでしょう。ちょうど日光線、日光駅…

黄変フィルム Bチャンネル再建補正法プラグインアップデート版正式公開

今年1月から、黄変フィルム Bチャンネル再建補正法に使う、ImageJおよびGIMP用プラグインを徐々にアップデートしてきましたが、今回これを正式に公開します。ダウンロードリンクはこちらです。黄変フィルム補正法の解説ページも、今回のバージョンに合わせて…

Signed TIFF / Unsigned TIFF とは? - 画像ファイルフォーマット

英語で書かれた画像処理関連のサイトを見ていると、画像形式の中に、Signed 16-bit TIFF / Unsigned 16-bit TIFF という言葉が出てきます。 あるいは、以下のページはImageJのマニュアルの日本語訳ですが、ImageJが直接サポートしないデータ読み込みの説明で…

ImageJ / Python: Jython でunicode 文字列を printすると...

これも個人的備忘録です。 ImageJ上でJythonを使ってunicode文字列(このケースは日本語を含むファイル名)をprintで出力しようとすると... ログコンソールがUnicode文字に対応していないので次のような表記になります。 文字列の頭に「u'」が付きますが、これ…

輝度マスク簡単作成ツールバージョンアップ

以前公開したImageJ用の輝度マスク簡単作成ツールですが、こちらもバージョンアップします。新バージョンの内容は、例によって16bit / 8bit版の統合と、Type A (Photoshop方式) / Type B (Pat David方式)の統合です。これにより一本のプラグイン・スクリプト…

ガンマ補正理解メモ(4) - GIMPでのリニア / 非リニア画像処理と色空間設定の変更

前回、ガンマ補正理解メモ(3)で、次のように書きました。 「GIMPの場合は、画像処理のために、いったんリニアに戻して(ガンマ・デコード)計算をし、再度数値を非リニア(ガンマ・エンコード)に戻しているのは明らかです。あるいは計算はリニアの空間、そして…

写真現像・レタッチソフトにおける、ウェーブレットとは何か?

フリーウェアのRaw現像ソフトRawTherapeeの高度な機能にウェーブレット (wavelet) があります。ところがRawPediaの説明 をいくら読んでも、何を言っているのか、今ひとつ要領がつかめません。ノイズ処理に良さそうな機能らしい、ぐらいは分かるのですが... …

飯田線 クハ68404 (1983.6)

こちらは、飯田線旧型国電置き換え直前 (1983.6) のクハ68404です。撮影場所は豊橋駅です。 クハ68404 (静ママ) この、写真も黄変写真から復旧したものです。スキャン直後のオリジナル写真は下記のような状態でした。 オリジナル オリジナル Bチャンネル