PiTaPaとは? わかりやすく解説

ピタパ【PiTaPa】

読み方:ぴたぱ

《(和)Postpay IC for“Touch and Pay"の略》非接触型ICカード用いた電車・バス運賃精算システム関西私鉄・地下鉄バスのほか、JR西日本イコカ共通する区域内で利用ができる。平成16年2004)からサービス開始商標名。→交通系ICカード

[補説] 平成25年20133月北海道圏のキタカ首都圏のスイカ・パスモ、名古屋圏のトイカ・マナカ、近畿圏のイコカ・ピタパ、九州圏のスゴカ・ニモカ・はやかけん全国10カード相互利用サービス開始


PiTaPa

フルスペル:Postpay Ic for Touch and Pay
読み方ピタパ

PiTaPaとは、非接触式ICカード利用した電子決済システムのひとつで、関西私鉄・地下鉄メインショッピング飲食など様々なシーンでの利用可能にしたシステムの名称である。

PiTaPaは関西一円カバーする私鉄・地下鉄バスなどの乗車一貫して利用できる通交通券スルッとKANSAI」を土台としている。「スルッとKANSAI」に参加している関西圏内の鉄道会社バス会社では同じひとつの交通券乗車することができる。PiTaPaが非接触式ICカード採用したことによって、これらの交通機関では改札機などの読み取り機にカードをかざすだけで乗車決済できる。これによって交通機関乗り入れ・乗り換えきわめてスムーズに行えるようになる

また、PiTaPaには交通機関だけでなく書店飲食店など参加している。PiTaPaに加盟している書店飲食店では、PiTaPaを用いた電子決済によって支払いが行えるようになっている

PiTaPaの大きな特徴としては、料金決済ポストペイ後払い)制を採用しているという点を挙げることができる。ポストペイ採用したことによって、まめに残高補填チャージ)を行う手間省け残金を気にすることなくサービス利用することができるようになっている。なお、JR西日本でもPiTaPaを利用することができるが、JR西日本利用する場合には事前にチャージ行っておく必要がある


参照リンク
PiTaPa.com

PiTaPa

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 07:22 UTC 版)

PiTaPa(ピタパ)は、スルッとKANSAI協議会が展開する、乗車カード機能を基本に据えたサイバネ規格/非接触型ICカード電子マネーカード)。乗車カードとしては近畿地方東海地方北陸地方の一部・岡山県静岡県鉄道バス事業者が導入している。




「PiTaPa」の続きの解説一覧

PiTaPa

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 01:00 UTC 版)

振替輸送」の記事における「PiTaPa」の解説

PiTaPaの振替輸送の扱いはPiTaPaが使用可能な各社局の約款よる。スルッとKANSAI見解から要点をまとめると以下のとおりである。 定期券の券面表示区間内での乗車 振替輸送を受けることができる。従来定期券と同じ取り扱いである。通常通り自動改札機出場一部の駅では係員改札を通る場合あり)。振替各社局の駅でPiTaPa定期券提示有人改札通り当該振替区間乗車する。なお、2019年3月15日までは所定振替乗車票受け取る必要があった(バスなどとの振替輸送については、2019年3月16日以降振替乗車票配布近畿日本鉄道東海エリアでの振替輸送2021年1月31日までは振替乗車票配布していた)。 ポストペイ機能での乗車マイスタイル区間指定割引も含む) 振替輸送を受けることができない2019年3月15日までは乗車中に運行不能となった場合限り振替輸送取扱いを行う場合があった。 上記起因して、「区間指定割引」等のポストペイ交通割引サービスを受けることができない場合があった。 SF機能での乗車(例:JR西日本エリア利用各社局の約款よる。JR西日本エリア場合2019年3月15日まではICOCA同等に振替輸送受けられた。

※この「PiTaPa」の解説は、「振替輸送」の解説の一部です。
「PiTaPa」を含む「振替輸送」の記事については、「振替輸送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PiTaPa」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「PiTaPa」の関連用語











PiTaPaのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PiTaPaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【PiTaPa】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPiTaPa (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの振替輸送 (改訂履歴)、ポストペイ型電子マネー (改訂履歴)、セブン-イレブン (改訂履歴)、大阪メトロサービス (改訂履歴)、TS CUBIC CARD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS