165
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 05:58 UTC 版)
164 ← 165 → 166 | |
---|---|
素因数分解 | 3×5×11 |
二進法 | 10100101 |
三進法 | 20010 |
四進法 | 2211 |
五進法 | 1130 |
六進法 | 433 |
七進法 | 324 |
八進法 | 245 |
十二進法 | 119 |
十六進法 | A5 |
二十進法 | 85 |
二十四進法 | 6L |
三十六進法 | 4L |
ローマ数字 | CLXV |
漢数字 | 百六十五 |
大字 | 百六拾五 |
算木 |
165(百六十五、ひゃくろくじゅうご)は自然数、また整数において、164の次で166の前の数である。
性質
- 165は合成数であり、約数は 1, 3, 5, 11, 15, 33, 55 と 165 である。
- 165 = 1 + 3 + 6 + 10 + 15 + 21 + 28 + 36 + 45
- 13番目の楔数である。1つ前は154、次は170。
- 正二十四角形の内角は165°である。
- 1/165 = 0.006… (下線部は循環節で長さは2)
- 1~14までの約数の和である。1つ前は141、次は189。
- 各位の和(数字和)が12となる12番目の数である。1つ前は156、次は174。
- 165 = 12 + 82 + 102 = 42 + 72 + 102
- 3つの平方数の和2通りで表せる39番目の数である。1つ前は164、次は170。(オンライン整数列大辞典の数列 A025322)
- 異なる3つの平方数の和2通りで表せる22番目の数である。1つ前は158、次は166。(オンライン整数列大辞典の数列 A025340)
- 3桁以上の数で最大桁と最小桁で作る数で元の数を割り切れる15番目の数である。1つ前は160、次は170。(オンライン整数列大辞典の数列 A108343)
- 例.165 ÷ 15 = 11
- 16…65 の形の数はすべて15の倍数である。(例.16…65 = 11…11 × 15)
- 165 = 132 − 4
- n = 13 のときの n2 − 4 の値とみたとき1つ前は140、次は192。(オンライン整数列大辞典の数列 A028347)
- 165 = 192 − 196
- n = 19 のときの n2 − 142 の値とみたとき1つ前は128、次は204。(オンライン整数列大辞典の数列 A132770)
その他 165 に関連すること
- 西暦165年
- 紀元前165年
- 年始から数えて165日目は6月14日、閏年は6月13日。
- 国鉄165系電車 - 国鉄(現:JR)が開発した直流急行形電車。
- 第165代ローマ教皇 - ケレスティヌス2世(在位:1143年9月25日~1144年3月8日)である。
- 2016年7月、大谷翔平(当時日本ハム)がNPB最速の球速165km/hを記録。その後、2021年6月にロベルト・コルニエル(広島)がタイ記録、同年8月にチアゴ・ビエイラ(巨人)が166km/hを記録し、大谷の記録は抜かれた。
- いち・ろく・ご - 落合博満の記者会見での発言。1億六千五百万円の年俸を表す。当人の語録の中でも有名で、モノマネでしばしば使われる。
関連項目
「165」の例文・使い方・用例・文例
- 順序を数える際の序数165
- 伝統と確立した主義に代えて理論と個人主義の使用を奨励した1650年から1800年までのヨーロッパの活動
- 1652年にオランダ人が定住し、1814年に英国へ譲渡された南アフリカ南部の旧州
- 体重が165ポンド未満のアマチュアボクサー
- スイスの数学者(1654年−1705年)
- 英国の将軍で、歴史で最も偉大な将軍のうちの1人と考えられる(1650年−1722年)
- イタリアのバイオリン奏者で、バイオリン協奏曲の作曲者(1653年−1713年)
- 英国の司令官、政治家で、英国ピューリタン革命で議会軍を率いた(1599年−1658年)
- 三十年戦争(1608年−1657年)を終結させるヴェストファーレンの平和に署名したハンガリーおよびボヘミアの神聖ローマ皇帝および王(1608年−1657年)
- フレデリック・ウィリアムの息子で、1701年にプロシアの初代国王になった(1657年−1713年)
- 英国の喜劇女優で、チャールズ2世の愛人(1650-1687年)
- 英国人の天文学者で、彗星の周期を予測するのにニュートンの運動の法則を用いた(1656年−1742年)
- 最初の偉大な英国の建築家の1人で、劇場設計者(1573年−1652年)
- 宗教的な作品のフランスの画家(1593年−1652年)
- ルイ7世の息子で、フランス王としての統治期間に、英国人との戦いを経験し、ノルマンディー、アンジュー、ポワトゥーの大部分を奪還した(1165年−1223年)
- 英国のウエストミンスター寺院のオルガン奏者で、多くの劇作品の作曲家(1659年−1695年)
- オランダの海洋探検家で、ヨーロッパ人で最初にタスマニアとニュージーランドを発見した(1603年−1659年)
- アイルランドの高位聖職者で、天地創造が紀元前4004年で起こったと聖書から推論した(1581年−1656年)
- 英国の植民地の行政者で、サンフラワー号でアメリカを旅行し、プリマス植民地の初代の知事を務めた(1595年−1655年)
- グリニッジの西の第11番目の時間帯の標準時、165番目の西の経線で計算される
「165」に関係したコラム
-
株式分析の新値足とは、株価のトレンドの転換点を見つけるためのテクニカル指標です。新値足は、当日の終値が前日の終値よりも高い時か安い時にのみ陰陽線を描画します。高値を上回らない時、安値を下回らなければ描...
- 165のページへのリンク