眼球とは? わかりやすく解説

がん‐きゅう〔‐キウ〕【眼球】

読み方:がんきゅう

脊椎動物視覚つかさどる一対球状器官眼窩(がんか)内に収まり強膜または角膜脈絡膜網膜3層の膜に包まれ内部水晶体硝子体(しょうしたい)などが入っている。外からの光が角膜および両凸レンズ状の水晶体通って網膜上に像を結ぶ。めだま。

眼球の画像

眼球

英訳・(英)同義/類義語:eyeball

動物光受容器官である眼のうち、特にレンズ網膜から構成され部分総称

眼球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 14:32 UTC 版)

深海魚」の記事における「眼球」の解説

透明度にもよるが、水深1,000メートル程度まではかろうじて太陽光が届くため、この領域に住む深海魚には体に対して非常に大きな眼球を持つものがいる。さらにデメエソ科ムネエソ科ヨコエソ科魚類など少なくとも11科の深海魚は、眼を管状変形させた管状眼を持つ。深海達する光は散乱屈折のため、太陽の位置に関係なく常に真上から降り注ぎ日没まで光量変化少ない。ボウエンギョ科など一部例外除き、ほとんどの管状眼は真上向いており、海面方向からの光に対応している。 なお、同様に暗黒条件下の洞穴生物では、深海魚とは対照的に眼が退化した例が多い。深海魚場合洞穴とは異なりわずかながら光が差し込むこと、種によっては浅海への移動があること、発光生物が多いことが影響していると考えられる。 1,000メートル以深の漸深層は光がまったく届かない暗黒の世界で、この領域には落ち窪んだ小さな眼を持つ深海魚が多い。ソコオクメウオ科のように目が皮膚の中に埋もれてしまったもの、チョウチンハダカのように板状網膜しか残っていない深海魚もいるが、光を検出する機能依然として残されており、退化ではなく特殊化ととらえる方がより適切と考えられている。漸深層においてまばらに明滅する生物発光をとらえるためには、先細り小さな眼球の方が適しているという報告もある。これらの眼は通常の眼よりも空間分解能優れ20 - 30メートル程度離れた場所の発光捉えるのに適しているとされる遊泳力の低い深海魚にとって、視野比較的狭い範囲限定することは、エネルギー効率の面で合理的である。

※この「眼球」の解説は、「深海魚」の解説の一部です。
「眼球」を含む「深海魚」の記事については、「深海魚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「眼球」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「眼球」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「眼球」の関連用語



3
目の玉 デジタル大辞泉
100% |||||



6
眼振 デジタル大辞泉
96% |||||

7
眼軸 デジタル大辞泉
96% |||||




眼球のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



眼球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの深海魚 (改訂履歴)、目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS