核不拡散条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 核不拡散条約の意味・解説 

核拡散防止条約

読み方:かくかくさんぼうしじょうやく
別名:核不拡散条約、核兵器拡散防止条約核兵器不拡散条約NPT
英語:Nuclear Non-Proliferation Treaty

国連常任理事国である、米、英、仏、中、露以外の国家核兵器保有することを禁止するために締結され多国間条約1968年7月1日署名開放され70年3月5日発効した日本1970年2月署名1976年6月批准している。

条約では、主に核保有国に対しては、他国への譲渡禁止する条項核軍縮促進する規定がある。一方非核保有国核兵器新規製造取得禁止されている。

外務省によると、締約国2010年時点190ヶ国に上り、非締約国インドパキスタンイスラエルである。また、北朝鮮金日成体制下の1993年3月、核拡散防止条約脱退宣言した

金正恩体制発足後緊張状態を増す朝鮮半島情勢だが、2013年3月頃から、その緊張状態がさらに強まっている。2013年4月10日朝鮮日報記事によると、韓国与党セヌリ党鄭夢準チョン・モンジュン議員自国安全保障著しく脅かされるならばNPT脱退検討する必要がある述べた

関連サイト
核兵器不拡散条約(NPT) - 外務省
「安保が持続的に脅かされるならNPT脱退の検討を」 - 朝鮮日報



かくふかくさん‐じょうやく〔カクフクワクサンデウヤク〕【核不拡散条約】

読み方:かくふかくさんじょうやく

《「核兵器不拡散に関する条約」の通称核兵器保有できる国を米国ソ連ロシア)・英国フランス中国の5か国に限定し非核保有国核兵器新たに保有することや、保有国が非保有国核兵器供与することを禁止する条約核兵器製造禁止義務遵守検証するため、国際原子力機関IAEA)による保障措置核査察)の受け入れ義務けられる1968年署名1970年発効191か国が加盟2017年7月現在)。日本1976年6月批准核拡散防止条約核兵器不拡散条約NPTNon-Proliferation Treaty)。→核兵器禁止条約

[補説] 保有認められた5か国以外にも、未加盟のイスラエル・パキスタン・インドや、2003年脱退した北朝鮮核兵器保有している。


核拡散防止条約

(核不拡散条約 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 01:10 UTC 版)

核兵器の不拡散に関する条約(かくへいきのふかくさんにかんするじょうやく、英語:Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons、通称:Non-Proliferation Treaty、その略称:NPT[2])は、核軍縮を目的にアメリカフランスイギリス中国ロシアの核所有5か国以外の核兵器の今後保有を禁止しようとする条約である。略称は核拡散防止条約(かくかくさんぼうしじょうやく)または核不拡散条約(かくふかくさんじょうやく)。


注釈

  1. ^ この5か国は国連安保理の常任理事国である
  2. ^ 1967年1月1日以降に核兵器を保有するようになったということ
  3. ^ この会談の内容は、2008年(平成20年)に早稲田大学客員教授・春名幹男フォード大統領図書館で確認した記録に残されている[19]

出典

  1. ^ 1976年(昭和51年)6月8日外務省告示第112号「核兵器の不拡散に関する条約の日本国による批准に関する件」
  2. ^ a b c d e 核兵器不拡散条約(NPT)の概要外務省 2015年6月
  3. ^ “NPT会議、最長1年延期 国連で核軍縮議論 被団協「残念」”. 朝日新聞デジタル. (2020年3月29日). https://www.asahi.com/articles/DA3S14421459.html? 
  4. ^ NPT再検討会議、22年8月の開催検討 4度目の延期”. 日本経済新聞 (2021年12月31日). 2022年1月29日閲覧。
  5. ^ NPT再検討会議 ロシアの反対で「最終文書」採択できず」『』NHK、2022年8月27日。2022年8月28日閲覧。
  6. ^ 2005年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議の概要と評価”. 外務省 (2005年5月28日). 2022年8月28日閲覧。
  7. ^ 2010年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議の概要と評価”. 外務省 (2010年5月28日). 2022年8月28日閲覧。
  8. ^ 2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議の概要と評価”. 外務省 (2015年5月23日). 2022年8月28日閲覧。
  9. ^ イラクにおける大量破壊兵器問題(参考)外務省 2003年10月
  10. ^ 今日の歴史(3月12日) 聯合ニュース 2009/03/12
  11. ^ 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)外務省 2006年6月
  12. ^ 核保有国のダブル・スタンダードニュークリア・アボリション・ニュース・アンド・アナリシス。NPO法人 インタープレスサービス・ジャパンによる翻訳
  13. ^ 『村田良平回想録 上巻』 ミネルヴァ書房、2008年、212頁
  14. ^ 『朝日新聞』2014年4月27日付朝刊「軍縮求め、核保有9カ国提訴 マーシャル諸島」(電子版)。
  15. ^ 『しんぶん赤旗』日曜版2014年8月3日付「島は核実験場だった 核保有国を提訴 駐日大使トム・キジナーさん語る」。
  16. ^ 『毎日新聞』2014年6月21日付朝刊「マーシャル諸島:核軍縮訴訟、審理入りへ 国際司法裁、英・印に書面提出命令」。
  17. ^ 日本の軍縮・不拡散外交(外務省)
  18. ^ 「“核”を求めた日本」報道において取り上げられた文書等に関する外務省調査報告書 外務省
  19. ^ a b c 「『核の先行使用』放棄探る――佐藤元首相が提案、米は拒絶」(朝日新聞、2016年3月14日号 1面・3面)
  20. ^ 『核兵器はなくせる』 オバマ声明 大多数が支持 NPT準備委で秋葉市長らが訴え中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター 2009年5月8日
  21. ^ 田上富久長崎市長の演説 NPT再検討会議 (PDF) 長崎市


「核拡散防止条約」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「核不拡散条約」の関連用語

1
エヌ‐ピー‐ティー デジタル大辞泉
100% |||||

2
核兵器不拡散条約 デジタル大辞泉
100% |||||

3
核拡散防止条約 デジタル大辞泉
100% |||||

4
NPT運用検討会議 デジタル大辞泉
100% |||||

5
核保有国 デジタル大辞泉
100% |||||

6
核査察官 デジタル大辞泉
100% |||||

7
非核兵器国 デジタル大辞泉
100% |||||

8
核兵器国 デジタル大辞泉
100% |||||

9
NPT再検討委員会 デジタル大辞泉
100% |||||

10
核軍縮 デジタル大辞泉
100% |||||

核不拡散条約のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



核不拡散条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの核拡散防止条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS