超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

複数のコミュニティーに所属していれば生きやすさは変わる。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

f:id:yuki_2021:20180905061727j:plain:w300


んー、調子悪っ! 久々だな。 別に妄想が出たりとかそこまでは行かない感じだけどなんとなく気分が乗らない感じ。ブログを書いているにしても何を書けば良いのか思いつかなくて、よくわからない内容になっている。


やー、まぁ、仕事辞めたいとかそういう気持ちにはならないけど、なんとなく日々のルーチンが負担になってきた感じだな。朝4時に起きてブログを書くのも、最近は辛くて朝5時に変わりつつある。なんとか1時間半ぐらいで書けはするものの気分は乗らない。


何かしらの気分転換が必要なんだろうね。気分のままに無作為にブログを書き続けるといつかは燃え尽きる気がする。いやまぁ、2年も連続更新すると日々の更新は歯でも磨くようなものなんで何の不自由も感じないんですけど、2000字の縛りがそろそろ厳しく感じるようになってきた。僕はほぼ日の糸井重里さんを尊敬しているんですけど、イトイさんの毎日のエッセイ「今日のダーリン」につきましても大体800字~1000字ぐらいですもんね。僕も2000字まるまる一つのテーマで語るのはつらくて、大体1000字程度のテーマ2つで毎日語ってますもんね。人が下準備もなしにかける文字数って1000字程度なのかもしれないですね。


なんってかさ、ブログ書く目的が楽しさから作業に変わりつつあるような気がするんですよ。ライフワークといえば聞こえはいいですけど、単なる作業みたいなもんでさ、日々書いていることに思い入れがこもらない。


どうなのかなー、新基軸は必要な気がするね。一応、僕のブログでルールらしいルールといえば日曜日には質問回答日というのがあるけど、あんな風な感じで人生相談をする書き手にシフトチェンジしていったほうが良い気もするな。マシュマロのみんなの質問にはいつも色んな人の質問が溢れている。僕宛にくるものに限らずとも、あの中から毎日適当に選んで質問回答を増やしても良いかもしれない。毎日書き続けるからさー、何かしらのお題のヒントみたいなものはいつも探しているのよ。


ネタ探しといえば以前紹介したけどルパン座3氏 (id:rupannzasann)のおすすめ記事を狙った方法もまだ実行できてないのよね。


www.rupannzasann.com

①必ず1枚以上画像を入れる(著作権にかかりそうなものでも通る)
②500文字は書く
③カテゴリーの用語をブログ本文と題名に入れる
(題名に入れなくても載せてくれるけど、入れたほうが入りやすい)


トップページのおすすめ記事のテーマに従った内容で上記を満たせば乗る可能性があるらしいんだけど、僕はトップもあんまりみないからな。いまいちやれないでいる。


どうかな、再来週あたり東京にいくので3日ほど記事のストックを作らないと行けないのよ。このルパン座さんの方法でやってみますかね? 大体、まぁノープランですから。


1256文字。きょうの本題はどうしますかね? 過去に語った内容の再録でもしてまいろう。


人間は複数のコミュニティーに参加していると安定してきますよーってことにつきまして。なんかね、こういうtogetterを見かけたのね。


togetter.com


この複数のコミュニティーに属していると人間は行きやすくなるというのは以前、ネコ師匠が語っていたことだ。どこかの新聞で語られていたらしい。


gattolibero.hatenablog.com

あっちのサークル、こっちのサークル、いろんなところに自分の居場所を確保できて、上手に立ち回ることができる人間は、スイスイとアメンボのように世の中を渡っていけるわけよ。

どこか一つのコミュニティで総スカンを食らって締め出されたとしても、それによって人生に絶望することなんてないからね。

自分の心のよりどころをバランスよく分散していれば、ダメージが少ない。

持ち前のコミュニケーション能力を駆使して、また新たな人間関係、新たなコミュニティを開拓していけばいいだけのこと。


こりゃま、投資とかでもありうる考え方で「卵は一つのカゴに盛るな」ってことですね。卵を一つのカゴに盛っているとそのカゴを落とした時に致命的なダメージを受ける。だから複数に分散することでダメージを減らそうという考え方なんだけど、これは人間関係にも適応できるらしい。


複数のコミュニティーに属することは人生を格段に生きやすくする。どれかのコミュニティーで行き詰まったとしても、他のコミュニティーにシフトしていけばいいのである。一つのコミュニティーにしか属していないと行き詰まっただけで「人生ここまで\(^o^)/」みたいな気分になるけど、複数のチャンネルをもってると切り替えることができるわけですよ。


別に所属するコミュニティーはリアルに限る必要はないんですよ。人間普通に生きているなら家庭と会社や学校の2つのコミュニティーに所属している。それにtwitterやらブログを含めるだけでも生きやすさは変わる。更に安定志向ならばカルチャーセンターにでも行けば更に新たな出会いの場があるかもしれない。


アメンボのように複数の立脚点を持ち、スイスイと人間関係を生きていいれば人生がそれほど悪いものではないと気がつくかもしれない。複数のコミュニティに属せば人生の生きやすさは変わる。


人生の中で居場所がなければブログの毎日更新をしよう。 - 超メモ帳(Web式)@復活
人生を楽に生きる為には複数のコミュニティに属してた方がいいよ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
少なくとも僕は、君に生きてもらいたい。だから逃げろ。 - 超メモ帳(Web式)@復活