高大接続の取組み

「平和へのミッション」という献学の理念から、ICUで行う高大接続の取組みは、広い意味での「平和」をテーマに中等教育から高等教育への教育接続を目指して実施しています。
特に教員向けには、探究学習やカリキュラム改革などで、従来型の学びからの変革を展望する教員の参考としていただけるようリベラルアーツの知見を共有する場を創っています。

collabo-img05.jpg
collabo-img0.jpg
  • ICU Global Challenge Forum
    学生寮宿泊を伴う集中プログラムとオンラインによる連続授業
  • Science Cafe at ICU
    教員の研究を通した自然科学研究分野とリベラルアーツ紹介シリーズ
  • Reconsidering Peace in Liberal Arts
    英語による参加型ワークショップ
collabo-img0.jpg
  • 中高教員対象プログラム
    [対面開催]中高教員が抱える課題を共有し、実践に生かすリベラルアーツの知見を体験するプログラム
  • AIU・ICU・同志社3大学合同対話型パネル・ディスカッション
    異なる3大学が共通して掲げる「自由な学び」を通して事例紹介やディスカッションを行います
  • その他「大学説明会」
    毎年6月にオンラインによる大学説明会(入学者選抜説明含む)を行っています

受験生向け最新情報

-->

次回開催情報・申込受付中

CultureDay2024.jpg

ICU Culture Day

ICUの文化を肌で感じてみませんか。ICU生の先輩がメンターとして皆さんをご案内します。
日程:2024年12月14(土)、会場:ICUキャンパス

詳細はこちら
GCFwin2024.jpg

【高校1・2年生対象】Global Challenge Forum 2024 Winter(受付締切:11月22日)

2024年12月~2025年3月 毎月1回、全4回の開催(すべてオンライン)

詳細はこちら

開催実績

  • ICU・ミドルベリー大学共催「Reconsidering Peace in Liberal Arts 2024」

    2024年8月7日(水)~10日(木)
    ICUの協定校であるミドルベリー大学との共催で開催。世界の高校生を集め、核不拡散・軍縮問題に関する討議を行う「Critical Issues Forum」を主催しているミドルベリー国際大学院モントレー校の協力も得て、ICUキャンパス内にある学生寮の宿泊体験をしながら、さまざまな視点から英語で「平和」について考えるワークショップ

    概要 開催報告
  • ICU_GCF_Summer2024.jpg

    Global Challenge Forum 2024 Summer

    【特別講義】「ポストヒューマンの時代を生きる ~人間とは何か、人が人であること~」
    2024年8月7日(水)~10日(土) 講師:生駒夏美 教授、毛利勝彦 教授、山崎歴舟 准教授、森島泰則 特任教授 対象:高校生

    概要 開催報告
  • ScienceCafe2024summer.jpg

    Science Cafe【環境研究】 「 廻るよ廻る、全てが廻る、どうやって!?」

    2024年7月11日(木)
    講師:藤沼良典准 教授(メジャー:環境研究) 対象:高校生、および高等学校教職員

    概要
  • Science Cafe at ICU【生物学】 「他人の空似? ハエとヒト?」

    2024年3月18日(月)
    講師:小瀬博之 教授(メジャー:生物学) 対象:高校1~2年生、学校教職員

    概要
  • Global Challenge Forum 2023 winter

    2023年12月~2024年3月
    「Why Is It That We Want Peace, But We Get Violence?」ALBERG, Jeremiah L. 教授(メジャー:哲学・宗教学、平和研究)
    「身の周りの環境問題 ~解決への解決へのはじめの一歩」藤沼良典 准教授(メジャー:環境研究)
    「リアルで不思議な数学への招待 ~わからないことをよしとする~」松村朝雄 准教授(メジャー:数学)
    「日常会話のメタファーからみえる 人間の思考と行動」辻田麻里 准教授(メジャー:言語学)

    概要
  • gcf_2023summer_ph.jpg

    Global Challenge Forum 2023 Summer「ポストヒューマンの時代を生きる~人間とは何か、人が人であること~」

    2023年8月8日~12日
    担当教員:プログラム・コーディネーター 山崎歴舟(メジャー:物理学)、毛利勝彦(メジャー:国際関係学、政治学、グローバル研究)、森島泰則(メジャー:心理学)、生駒夏美(メジャー:文学、ジェンダー・セクシュアリティ研究)

    開催報告
  • gcf_2023summer_time.jpg

    Global Challenge Forum 2023 Summer「「時間」って何だろう?~あなたは「時間」に 縛られて いませんか?~」

    2023年8月16日~19日
    担当教員:プログラム・コーディネーター 森島泰則(メジャー:心理学)、オラー チャバ(メジャー:歴史学)、辻田麻里(メジャー:言語教育)、松村朝雄(メジャー:数学)

    開催報告
  • peace_2023summer_flyer.jpg

    ICU・ミドルベリー大学共催「Reconsidering Peace in Liberal Arts 2023」

    2023年8月9日~12日
    全日程(3泊4日)キャンパス内の学生寮で共同生活を行うサマーキャンプ形式。多様な背景・価値観を持ち、全国から集まった高校生たちが、英語でのレクチャーやディスカッションを通して「平和」への考えを深めるワークショップ

    開催報告
  • Science Cafe at ICU【物理学】 「ダイヤモンドってどんな物質?ダイヤモンドって作れるの?」

    2023年7月13日(木)
    講師:岡野健 教授(メジャー:物理学、環境研究メジャー) 対象:高校生、および学校教職員

    概要
  • Science Cafe at ICU【情報科学】 「~XRとリベラルアーツ~ 現実とバーチャルな世界をつなぐ」

    2023年3月17日(金)
    講師:太田啓路 特任講師(メジャー:情報科学) 対象:高校1,2年生、および学校教職員

    概要
  • Science Cafe at ICU 【生物学】 「ヒトは、ヒトのみで生きるにあらず〜リベラルアーツで地球環境を理解する~」

    2022年12月20日(水)
    講師:上遠岳彦 准教授(メジャー:生物学) 対象:高校1,2年生、および学校教職員

    概要
  • gcf_2022summer.jpg

    Global Challenge Forum 2022 Summer

    2022年8月17日(水)~20日(土)
    学生一人一人が主体性を持って学ぶ本学のリベラルアーツの体験を通して、無限に広がる学問の世界の一端に触れ、その学びの先につながる現実世界の課題に対峙できる次世代の育成を目指すプログラム

    開催報告
  • Science Cafe at ICU 【数学】 「シューベルトの数え上げの幾何学〜現代数学の源流にみるリベラルアーツ」

    2022年7月13日(水)
    講師:松村朝雄 准教授(メジャー:数学) 対象:高校1,2年生、および学校教職員

    概要
  • Science Cafe at ICU 【生物学】 「植物が季節変化を知覚する仕組み」

    2022年3月10日(木)
    講師:早間良輔 准教授(メジャー:生物学) 対象:高校1,2年生、学校教職員

    概要
  • ICU・ミドルベリー大学共催「Reconsidering Peace in Liberal Arts 2019」

    2020年1月11日(土)~13日(月)
    ICUの協定校であるミドルベリー大学の大学院であるミドルベリー国際大学院モントレー校が実施している世界の高校生を集めて核不拡散・軍縮問題に関する討議を行うプログラム「Critical Issues Forum」を日本の高校生向けにアレンジしたワークショップ

    開催報告
  • 3college_240820.jpg

    ICU, AIU, 同志社大学合同対話型パネル・ディスカッション

    【名古屋開催】2024年8月20日(火)
    パネリスト:国際教養大学(AIU)グローバル・スタディズ領域長・水野 智仁教授、国際基督教大学(ICU)リベラルアーツ英語プログラム ガイ・スミス副主任、同志社大学 文化情報学部長 阪田真己子教授

  • 3college_230818.jpg

    ICU, AIU, 同志社大学合同対話型パネル・ディスカッション

    2023年8月18日(土)
    パネリスト:国際教養大学 理事兼副学長 熊谷嘉隆、国際基督教大学 教養学部長 生駒夏美、同志社大学 副学長・教育支援機構長 谷村智輝
    「総合知」「世界通用性」「教育の質保証」をキーワードとして、3大学の未来を展望する教育と課題を中等教育に携わる教員と共有する場となることを目指して開催

    開催報告

 

 

プログラム詳細

collabo-img0.jpg

ICU Global Challenge Forum

オンラインによる参加型連続授業シリーズ
夏休みを利用して、学生寮で宿泊して参加する集中プログラムと冬の12月から3月まで月1回全4回のオンラインによる連続授業があります。(最終回はオンラインあるいはキャンパスに来て参加できるハイブリッド)

Science Cafe at ICU

自然科学研究分野とリベラルアーツ紹介(オンライン開催)
ICUの特徴でもある文理の枠組みを超えたリベラルアーツ。なぜ理系を志し現在の研究に至ったのか、その研究とはどのようなものなのか、また、どんなことで迷い悩んだのか。ICUの自然科学分野の教員が、自らの経験を通して中高生にわかりやすく話します。広く自然科学を知り、リベラルアーツと理系で学ぶ意味とリベラルアーツのエッセンスに触れるプログラムなので、理系に関心のある文系生徒や、これから文理選択を考える中高生に参加いただきたいプログラムです。

Reconsidering Peace in Liberal Arts

英語による参加型ワークショップ
ICUの協定校でもあり、全米のリベラルアーツ・カレッジのランキングで常にトップ10に位置するミドルベリー大学との共催で実施する、英語のワークショップ。ミドルベリー大学の大学院であるミドルベリー国際大学院モントレー校が実施する世界の高校生を集めて核不拡散・軍縮問題に関する討議を行うプログラム「Critical Issues Forum」をもとに、日本の高校生向けにアレンジしたものです。高校生は大学での学びに必要なアカデミック・スキルを体験しながら、さまざまな視点から「平和」という難しいテーマについて考え、リベラルアーツの視点で広く「平和」を捉える力を養います。対象は、英語で授業に参加できるだけの英語運用能力を持つ高校生となります。

 

collabo-img0.jpg

中高教員対象研修プログラム(対面)

中高教員が抱える課題を共有し、日々の教室での実践に参考になるようなリベラルアーツの知見をワークショップや対話型パネル・ディスカッション等を通じて体験できるプログラムです。全ての学校に共通のテーマで開催するプログラムに加え、IB導入校の教員を対象とするものがあります。

AIU・ICU・同志社3大学合同対話型パネル・ディスカッション

地域も規模も教育の形や教育言語も異なる3大学は、いずれも個性がありつつも世界通用性を持つ大学です。3大学が共通して設立のミッションとして掲げる「自由な学び」を通して、中等教育と高等教育の教育接続の観点から、事例紹介やディスカッションを行います。

その他「大学説明会」

毎年6月にオンラインによる大学説明会(入学者選抜説明含む)を行っています。他大の「リベラルアーツ」とは異なる「大学全体で実践するリベラルアーツ」。ICUのリベラルアーツ教育の質をお伝えします