コメント
Re: タイトルなし
大原かずのりさん!こんばんは!
ウルシは深い文化があるのですねぇ。輪島塗だけではありません!torikeraが特に好きなのは漆を塗った耳飾りです!!
「ドングリ豆腐」で調べてみたら、韓国では結構有名なようですね「ドングリ粉」も売っているようです。ドングリ豆腐(こんにゃく)も普通にレシピが出てきますねぇ(^▽^;)
こんどチャレンジしてみようかなぁ(*^^*)!!
ウルシは深い文化があるのですねぇ。輪島塗だけではありません!torikeraが特に好きなのは漆を塗った耳飾りです!!
「ドングリ豆腐」で調べてみたら、韓国では結構有名なようですね「ドングリ粉」も売っているようです。ドングリ豆腐(こんにゃく)も普通にレシピが出てきますねぇ(^▽^;)
こんどチャレンジしてみようかなぁ(*^^*)!!
漆器=ジャパンと呼ばれてますが、縄文時代から漆の伝統が続くのは凄いことですね!参加者ウン百人は仕方ないかも
(^o^;)
それにしてもこんなに深く掘って採掘するんですね😲
ドングリの実を実食ですか!私は食べたことないです。高知にはドングリ豆腐がありますが、それはあります。まあ、あまり美味しくは無かったですが
(;^ω^)
(^o^;)
それにしてもこんなに深く掘って採掘するんですね😲
ドングリの実を実食ですか!私は食べたことないです。高知にはドングリ豆腐がありますが、それはあります。まあ、あまり美味しくは無かったですが
(;^ω^)
Re: No title
たいやきさん!こんにちは!
縄文に魅かれる皆さんそれぞれに、惹かれるポイントがあるように思います。知れば知るほど奥の深い魅力的な「時代」であったのでしょう。
さいたま市のオフィシャルサイトにちゃっかりと写り込んでいたのはビックリでした(笑)フォールディングバイクで移動時間を稼ごうという作戦でしたので、バイク用の蛍光色で超目立ちたがり屋ジャケットが良かったのかも知れません?(^▽^;)
縄文に魅かれる皆さんそれぞれに、惹かれるポイントがあるように思います。知れば知るほど奥の深い魅力的な「時代」であったのでしょう。
さいたま市のオフィシャルサイトにちゃっかりと写り込んでいたのはビックリでした(笑)フォールディングバイクで移動時間を稼ごうという作戦でしたので、バイク用の蛍光色で超目立ちたがり屋ジャケットが良かったのかも知れません?(^▽^;)
No title
縄文時代を見ていると、人間はもっと仲良くできないものかなあと思います。
ドングリを育て、それを主食にして、魚や獣やキノコを煮てみんなで分けて食べるなんて素敵です。
だから縄文に惹かれるのではないでしょうか。
元来争いが嫌いな縄文人が大陸の果ての果ての島まで逃げてきて作ったのが縄文文化ですから。
それにしてもさいたま市HPに登場おめでとうございます。
こちらのHPに載っている写真と角度が違うだけなのが面白いです。
ものすごくいいタイミングはココだ!と市の職員も思ったのですね。
ドングリを育て、それを主食にして、魚や獣やキノコを煮てみんなで分けて食べるなんて素敵です。
だから縄文に惹かれるのではないでしょうか。
元来争いが嫌いな縄文人が大陸の果ての果ての島まで逃げてきて作ったのが縄文文化ですから。
それにしてもさいたま市HPに登場おめでとうございます。
こちらのHPに載っている写真と角度が違うだけなのが面白いです。
ものすごくいいタイミングはココだ!と市の職員も思ったのですね。
Re: コメントありがとうございます
ぶらっと遡上探索 さん!こんばんは!
そうなんです。縄文大国というか、何でこんなに人気あるんだろう!まぁ、私もその中の一人ですからねっ。
マテバシイは、公園などにもたくさん植えてありますので、季節になると地面を覆いつくすくらいドングリが落ちてそのままになっているのを見ると、チトもったいなく思ったりします。拾って食べていたら周囲からドン引かれるでしょうけど。
今度は都内の運河ですかぁ!いいですねぇ、探索のついでにハゼ釣りとかできちゃいますねぇ(笑)
私設橋の鰻屋さん!見るからに格式が高そうです。チト庶民のランチには厳しいかなぁ(◎_◎;)
そうか、泡盛の壺ですね。縄文土器は同じものを大量生産できないから、「焼酎の壺」説に賛成します!!
そうなんです。縄文大国というか、何でこんなに人気あるんだろう!まぁ、私もその中の一人ですからねっ。
マテバシイは、公園などにもたくさん植えてありますので、季節になると地面を覆いつくすくらいドングリが落ちてそのままになっているのを見ると、チトもったいなく思ったりします。拾って食べていたら周囲からドン引かれるでしょうけど。
今度は都内の運河ですかぁ!いいですねぇ、探索のついでにハゼ釣りとかできちゃいますねぇ(笑)
私設橋の鰻屋さん!見るからに格式が高そうです。チト庶民のランチには厳しいかなぁ(◎_◎;)
そうか、泡盛の壺ですね。縄文土器は同じものを大量生産できないから、「焼酎の壺」説に賛成します!!
Re: 社会科のお勉強
BUSYBEE-GAEI さん!こんばんは!
さっそくのコメントありがとうございました。
今回地図を入れていませんでしたね。失礼いたしました。岩槻は、さいたま市の北東に位置していますので、海からはだいぶ遠いです。もちろん埼玉県自体海なし県ですが!
県内では、トチノミを加工してあく抜きする木組遺構が他の縄文遺構でも見つかっています。やはりトチノミはボリュームもあるので、デンプンを得るためには格好の材料だったのではないでしょうか。しかし、あくが強いのでそのままは食べる事が出来なかったようです。
今回、白岡を訪問して、初めて新井白石との関係を知る事が出来ました。しかも、生類憐みの令の廃止に尽くしたという事は、知りませんでしたし、教科書にも書いてないですよねぇ(^▽^;)
生類憐みの令の酷い話は、平凡社新書の「江戸の釣り」に詳しく記述されていて面白いです。まあ、釣りもけしからんという事で大勢の釣り人や漁業に関係する人が処罰されています。貝は大目に見られていたようですが(笑)
こういう機会が無いと改めて歴史も顧みないので、いいチャンスになりました(^▽^;)
さっそくのコメントありがとうございました。
今回地図を入れていませんでしたね。失礼いたしました。岩槻は、さいたま市の北東に位置していますので、海からはだいぶ遠いです。もちろん埼玉県自体海なし県ですが!
県内では、トチノミを加工してあく抜きする木組遺構が他の縄文遺構でも見つかっています。やはりトチノミはボリュームもあるので、デンプンを得るためには格好の材料だったのではないでしょうか。しかし、あくが強いのでそのままは食べる事が出来なかったようです。
今回、白岡を訪問して、初めて新井白石との関係を知る事が出来ました。しかも、生類憐みの令の廃止に尽くしたという事は、知りませんでしたし、教科書にも書いてないですよねぇ(^▽^;)
生類憐みの令の酷い話は、平凡社新書の「江戸の釣り」に詳しく記述されていて面白いです。まあ、釣りもけしからんという事で大勢の釣り人や漁業に関係する人が処罰されています。貝は大目に見られていたようですが(笑)
こういう機会が無いと改めて歴史も顧みないので、いいチャンスになりました(^▽^;)
Re: No title
kanageohis1964 さん!こんばんは!
コメントありがとうございました。
そうなんです!縄文の漆文化は、もうそれだけでもワクワクします!ウルシの木自体は野生ではなく、栽培されていたものを利用しています。大陸から持ち込まれたのでしょうか。という事は、すでに材料の確保から加工までシステム化されていたのです。採取や加工などの分業化も進んでいたと考えられます。
東京都武蔵村山市にある下宅部遺跡では、ウルシの生産から加工、着色に至る全ての過程の遺構が出土しています!(重要文化財指定です)下記サイト参照下さい。
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/shimoyakebe/urushibunka.html
縄文時代には、ウルシは様々な製品に利用され、応用されていたことが知られています。恐るべし「縄文時代」ですね。
コメントありがとうございました。
そうなんです!縄文の漆文化は、もうそれだけでもワクワクします!ウルシの木自体は野生ではなく、栽培されていたものを利用しています。大陸から持ち込まれたのでしょうか。という事は、すでに材料の確保から加工までシステム化されていたのです。採取や加工などの分業化も進んでいたと考えられます。
東京都武蔵村山市にある下宅部遺跡では、ウルシの生産から加工、着色に至る全ての過程の遺構が出土しています!(重要文化財指定です)下記サイト参照下さい。
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/shimoyakebe/urushibunka.html
縄文時代には、ウルシは様々な製品に利用され、応用されていたことが知られています。恐るべし「縄文時代」ですね。
コメントありがとうございます
今晩はトリケラさん、拍手コメントありがとうございます。
貝塚の見学会、大勢の人が来るのでビックリ!流石縄文王国ですね。ミミズク型土偶は見ていて楽しく、好きです。どんぐり、椎の実は子供の時のおやつでしたが、他の実はたべた事が有りません、ドングリはデトックス効果が高く隠れたスーパフードだそうです。でも、プーさんの餌なので、食べ過ぎてはダメですよ(笑)。
降雪後に異常高温、来週は冬に逆戻りだそうで、体が可笑しく成りそうです。次弾は都内の運河なのですが、今週末頃に運河沿いの河津桜が咲くのですが、天気が下り気味で、アッチャーどうしよう状態です、天気が回復する月末まで持つかな?
此処の鰻屋さん、可成り高級な店で鰻のコース料理が楽しめるそうです。壺っぽいのは、多分 泡盛の甕だと思います、まさか○○土器じゃないですよね(笑)。
貝塚の見学会、大勢の人が来るのでビックリ!流石縄文王国ですね。ミミズク型土偶は見ていて楽しく、好きです。どんぐり、椎の実は子供の時のおやつでしたが、他の実はたべた事が有りません、ドングリはデトックス効果が高く隠れたスーパフードだそうです。でも、プーさんの餌なので、食べ過ぎてはダメですよ(笑)。
降雪後に異常高温、来週は冬に逆戻りだそうで、体が可笑しく成りそうです。次弾は都内の運河なのですが、今週末頃に運河沿いの河津桜が咲くのですが、天気が下り気味で、アッチャーどうしよう状態です、天気が回復する月末まで持つかな?
此処の鰻屋さん、可成り高級な店で鰻のコース料理が楽しめるそうです。壺っぽいのは、多分 泡盛の甕だと思います、まさか○○土器じゃないですよね(笑)。
社会科のお勉強
埼玉県の地理が頭に入っていないのですが、岩槻は海に近いのでしょうね。発掘現場はかなり広そうですね。3千年前からトチノミをあく抜きしていたのですか?!食べるための知恵は素晴らしいです。そして、漆塗りの土器!!これも素晴らしい。石冠はイモムシにしか見えません( ´艸`)。生類憐れみの令では、蚊も殺してはいけないなんて、随分酷い決まりだったのですね💦生まれる時代を間違えなくてよかったです😌楽しい社会科のお勉強タイムになりました!(^^)!
No title
漆掻きの様子を見ていると、充分な量を確保するのに物凄く手間と時間の掛かる仕事なのに、それを縄文時代から(当時の漆掻きはそれほど洗練されていなかったかも知れませんが)やっていたらしいのが驚きですね。漆の木から塗料が取れることに、縄文人はどうやって気付いたのでしょうね。