LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

NeovimでGitHub Copilot for Businessを有効活用しよう

はじめに GitHub Copilot for Businessの概要 Neovimへの導入方法 外部のコンテキスト情報を考慮したチャット 最後に こんにちは。バクラク事業部・機械学習エンジニアの上川です。 最近、推しのK-POPグループであるNewJeansがとんでもないことになっていて…

インボイス制度から1年:複数税率AI-OCRへの挑戦

この記事はLayerXテックアドカレ2024の23日目の記事です。 こんにちは、LayerXでバクラクの開発を担当しているTomoakiです。 1年前に買ったレトルトのグリーンカレーを食べながらこの記事を書いているのですが、鶏肉が入っているのに数年も常温で日持ちする…

進化を続ける知性の時代と、エージェントの先、2025年に向けて

この記事は~LayerXテックアドカレ2024~の25日目の記事です。 先日の生成AI忘年会2024というイベントで、Sakana.aiの秋葉さんやLINEヤフーで生成AIを担当される宮澤さんとパネルディスカッションでご一緒させていただいたのですが、その中で象徴的な話題が飛…

Aurora Cluster Exportで出力したデータをdbtを使ってSnowflakeへImportする

本記事では、Amazon AuroraのCluster Export機能を用いてAmazon S3へ出力したデータを、dbtを使用してSnowflakeへimportする方法を書きます。以前、『BigQueryからSnowflakeへ移管して作る最強のデータ基盤 〜Data Ingestion編〜』の登壇にて、データベース…

CursorとDesign Docで実現する漸進的なアーキテクチャ改善

こんにちは。バクラク申請・経費精算 ネイティブアプリエンジニアのchocoyamaです。 最近妻が身近な金継ぎ師を探しているので、もし身近な金継ぎ師がいらっしゃる方はご紹介いただけると嬉しいです。 この記事はLayerXテックアドカレ2024の23日目の記事です…

複雑な仕様に立ち向かうためのFlutterアプリの実装テクニック #LayerXテックアドカレ

こんにちは(読む時間決めてすみません) バクラク申請・経費精算 ネイティブアプリエンジニアのyoheiです。 最近Amazonでセールになっていた将太の寿司をイッキ読みして、寿司の奥深さ素材の鮮度の重要性を再認識いたしました。寿司職人はすごい。 この記事…

SnowflakeでJSONを扱う時はjson_extract_path_textを使うのではなく、半構造化データを使おう

深澤 (@qluto) です。 私は現在、バクラクのAI-OCRチームでマネージャーとして開発を進めています。 プロダクトの進化やスケーリングを図るうえで、データ基盤の改善もどんどんと進んでおり、日々その恩恵を授かりながら開発をしています。 最近はBigQueryか…

AI-UXの視点から見る請求書自動分割機能の裏側 #LayerXテックアドカレ

この記事は、LayerX Tech Advent Calendar 2024 の 21 日目の記事です。 tech.layerx.co.jp こんにちは。バクラク事業部 AI-UXチーム エンジニアの omori (@onsd_)です。 今回は、先日リリースされた「請求書自動分割機能」について、その狙いと技術的な裏側…

Google SheetsからSnowflakeのデータを取得するアドオンの開発について

こんにちは!バクラク事業部 機械学習・データ部 データチームの@TrsNiumです。 私たちのデータ分析環境では、Google Sheetsを手軽な分析ツールとして活用しています。Google Sheetsでは、マーケットプレースのアドオンを利用して外部データを取得できます。…

LayerXがコンピュータビジョン分野の研究コミュニティに協賛した背景 - cvpaper.challenge Conference winter 2024に協賛しました -

LayerXは2024年12月14日(土)に開催された cvpaper.challenge Conference winter 2024 (CCCW2024)に協賛し、会場提供を行いました。cvpaper.challenge Conference とは、コンピュータビジョン分野の研究コミュニティである cvpaper.challenge が主催するイ…