歌のない歌謡曲の最終回でした
- 2023/10/02
- 22:01
この記事は、広告を含む場合があります。
9月29日、ラジオ番組の『歌のない歌謡曲』が最終回でした。
放送局によって違いますが、1951年にスタートした長寿番組でした。
1956年の新聞。ラジオ東京 (現・TBSラジオ) の午前8時5分から歌のない歌謡曲。
民放では、最も古い番組だとか。
とは言っても、私が聴き始めたのは2022年2月からなので、半分も聴いていませんが。
歌のない歌謡曲の特徴は、タイトルどおり、ボーカルの入っていない曲が流れることです。
知っている曲でも、歌のないバージョンだと、新しい発見があります。
もちろん、初めて聴く曲の発見にもつながりました。
で、この番組のすごいのが、全国37局でやっていて、それぞれ選曲が違うことです。
とくに、関西や中国,四国,九州・沖縄地方の局は、ノリのいい選曲が多く、好きでした。
で、1日 (15分間) に4曲で、37局あり、それが72年ですから、すごい数ですよね。音源とかどーしてたんだろう
歌のない歌謡曲のスポンサーは、開始当時より、パナソニック (旧・松下電器) でした。
番組の終了は、パナソニックの意向がありそうですね。
“強力ブザー” といったロングセラー家電の販売終了など、合理化の最中のようです。
ラジオのリスナーが減って、広告の効果が小さくなったのも理由でしょうか。
時代の移り変わりですね。
いい番組をありがとうございました。
そして、今週中なら、歌のない歌謡曲をまだ聴くことができます。スマートフォンの『ラジコ』やその派生アプリを使えば、過去1週間の放送分が聴けます。
閲覧ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 楽天市場でラジカセを買いました 2018/03/07
- 音楽メディアの移り変わり 2019/07/11
- マイクロSDのファイル復元 2019/05/30