軍事評論家=佐藤守のブログ日記

軍事を語らずして日本を語る勿れ

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい来年に期待しよう!

いよいよ令和3年も秒読み段階に入った。今年は「コロナ禍」が収まらず、新たに「オミクロン」という災いが加わった。幸い我が国は比較的穏やかだが、欧米はひどいという。2年にもわたった「コロナ禍」は先進医学を持っているはずのわが医学界でも”お手上げ?…

防衛論より、政治の浄化を最優先すべき

コロナ禍からオミクロン禍?に振り回されたこの1年だったが、その発生源であるシナ大陸では、相次いだ台風と洪水、土砂崩れで広大な農地は「更地」になり、農民は住めないので、日雇い労務者になって都心に集中した。しかしシナは経済成長が行き詰まり、人…

「台湾軍」の人的構成は?

二十四日の産経新聞に「米中台の『情報戦』に備えよ」と、台湾の「防衛駐在官」を経験した、渡辺金三元陸将補が「寄稿」していた。 近年、中国機が台湾のADIZに進入することを日本のメディアや政府関係者(米国もそうだが)が中台間に危機が迫っている、と宣伝…

「守る手立てはなかったのか?」

大阪市北区の雑居ビルにあるクリニックで発生した放火殺人事件で、“犯人”は明らかな意図(殺人)をもって行動していたことが分かった。たった一人の狂った人間(人間と呼ぶに値しないが)に、人助けに奔走していた院長はじめ25名もの“善良な市民”が殺戮された…

中共の何がそんなに気になるのか?

大紀元日本(12・17)に次のような興味ある記事が出た。 【中国上海市にある震旦職業学院は16日、授業中に「南京大虐殺」の死亡者数に疑問を呈した女性教員を「重大な教育事故を起こした」として、解雇すると発表した。 中国SNS微博(ウェイボー)に投稿され…

真珠湾攻撃準備とイラン原子炉攻撃準備

12月8日の日米開戦記念日前後は、真珠湾攻撃の是非がよく話題に上がる。 新聞は戦争で販売部数を増やし、一儲けをたくらむのが常だから、当初は「勝った、勝った」と連呼して国民の戦意を煽り、販売部数を伸ばして稼ぎまくった。 誰も「戦争はよくない」とは…

 84歳姉殺害「人様に迷惑かけない…」

3日の産経新聞に、82歳の妹が介護していた84歳の姉を「これ以上介護できない…」と窒息死させた事件の記事が出ていた。 記事の見出しには【「人様に迷惑かけない」という「親の教えに縛られ孤立深める」】とある。 余りにも現代起きている陰惨な“事件”とかけ…

「日米開戦80年」"トラトラトラ”で思い出すこと

明日で日米開戦80年を迎える。あれほど激しい戦いをした日米両国が、今「同盟国」として”堅固な”関係を築いているのはきわめて稀有な現象だろう。 産経新聞は、これを記念して映画「トラトラトラ」にまつわる話を特集しているが、そのセット写真を見て思い出…

「欧州と“防衛連携”」で「日独防共協定」を思い出す

今朝の産経は3面に「欧州と防衛連携『宿題だらけ』」と題する鶴岡慶大准教授のインタビュー記事を載せている。今年は仏・英・独の艦艇が相次いで日本に寄港した事でインタビューしたもののようだが、この記事を読んで私は昭和15年9月にベルリンで調印され…