ゲームフィールドのクリアランスセールによせて

id:nasika 店長の三歩進んで二歩下がる経営でおなじみゲームフィールドが、4/30までセール中。

http://gamefield.org

4本買うと「一番安いゲームが無料」。

あれですね、oreilly.comの「PDF3冊買って1冊無料になるキャンペーン」みたいなもんですね。

実際、それでめちゃくちゃ安くなるわけでもないですし、冷静に数字にすると、「最大25%offで…」みたいなことになる。

でも、これはそういう話ではないんだよね、と強調しておきたい。少なくとも私にとっては。

好きなもの、評判のいいものを3個買うと、4個目に「名前もデザイナーも評判もまったく知らないものをノーリスクで手に入れられる」と考えたら、楽しいですよ。

知らないゲームをもらおう

ところで、ゲームフィールドには「ドミニオン」が置いてない。一昨年から売れ続ける大人気ゲームだし、まだまだ「置けば売れる」ゲームだ。もちろん、置くメリットもデメリットもいろいろ考えた上での判断なんだろう。これからどうするかも知らないし、店長の真意は知らない。

けど、もし、私が店長の立場だったら…「もしドミニオン置いたら、あんたらドミニオンしか買わんのだろ?」くらいのことは、考えると思う。そんなのつまらんじゃないですか。

売れるものを並べれば売れるから置くし作る、それが市場の原理だ、と言わんばかりに、ドミニオンに似たゲームが日本でも作られてるけど、私の言葉ではそれは「焼き畑」と言う。「ドミニオンおもしろそう!」→「買った!」…で、その後は誰が何を買うのだろう。

「ドミニオン」や「カタン」しか知らない人も、ひとの評価の点数が高いもの、やらせてもらって面白かったものの他に、ちょっとだけ、自己責任で、自分が見たこともないゲームを手にとってみてくれたらなぁ、と、私も思うのだ。

私はゲームを売る側の人間ではないけど、そういう多様性があったほうが全体として長続きするから。

ひょっとしたら、その「見たこともないゲーム」は「ドミニオン」ほど面白くないかも知れない。知らないゲームを買ってルールを読むのだから、本当に正しいルールで遊べているかすら、手探りになったりするかも知れない。

もし、遊んだ結果が「ん?」だったら、「ほんとうにこのルールでいいのか」「どこが微妙なのか」「どういう人にならうけそうか」「どこか変えたら面白くならないか」……遊んだ仲間と話し合ってみてほしい。遊ぶ相手がいるボードゲームなんだから、それができるんだよ。卓を囲む相手というのはそのためにいる、と言っても、言い過ぎではない。

面白さを確かめることは、とても面白いことなのだ。

そういう楽しみ方をする人が増えないと、今「ドミニオン」が流行してるといっても、しばらくしたら、「ドミニオン」で興味を持ってくれた人はそれで去っていくんじゃないかな。

(twitterを「ドミニオン」で検索すると、こんなたくさん……と思うくらいの頻度で言及されているのに驚く半面、「でも、ここに書いてるほとんどの人にとって、ボードゲームというのは、人にやらせてもらって<おもしろかった!>で過ぎていくものなんだよなー」とも思う)

…あぁ、以上は「私が店長ならそう考える」という話ですけどね。

こんな感じで遊んでます

そういえば、その「話し合い」の雰囲気を伝えるべきだと思って、遊んでいる最中の会話を文字起こししたりしていたのでした。

http://ebgc.g.hatena.ne.jp/keyword/b/tbgc/2011-March

追記

念のため書いておきますけど、ゲームフィールドは微妙ゲーの店っていうわけじゃないですからね……!

置いてあるゲームはどれもちゃんと遊べますよ……!

…などと書いても、あんまり説得力がないので、私が遊んだことのある、鉄板のゲーム(大人向け)だけを挙げておきます。上から下に行くに従って、複雑になります。

どれもおすすめです。ここから3本買ってみて、4本目は、ノーヒントで適当に選んではいかかでしょうか。

追記2

いきなり知らないゲームを買ってもルールがわからない……と心配される向きに、さらに補足。

大人向けボードゲームを、自分で買って読んで理解して遊ぶには、経験上、「SFの短編小説を1本読むくらい」の知的仕事量を投下するこころづもりがあれば、大丈夫です。「解読」から遊びがはじまっていると思って下さい。

enjoy!