ã‚„ã‚‹æ°—

ところで、負け続けて下がった特定のゲームに対するモティヴェーションってどうすれば回復するんでしょうか。サンファンとかカルカソンヌとか。

おっと…そのチョイスはご指名かしら…。

完全ガチ勝負で負けるときには、自分の失策を反省してるし、運ゲーだと思ってやってる場合はニヤニヤくだらないこと言ったりしてるし、なので、負けてきてやる気なくなるってことは、あんまりないかもです…。

カルカソンヌであれば、「よーし、道つき2方向切れたのでここ不成立だな…ってことはこっちにまだ目があるから草原取って…」くらいの勢いでやったので、悔いなし、みたいなことはあるし、タイルをカウンティングすれば運の要素はもっと低くなります(2人打ちはかなりガチ)。サンファンだったら、「図書館+採石場+大工とかえげつないことされてもここまでタバコと銀で太刀打ちできたよ!」とか。生産物の販売価格の順番を覚えるくらいまでのことは、やります(覚えると5回目の販売以降、生産と手札増加の関係を確実に把握できるので重要)。

いや、そんなに強くないですけども…。

まとめると、結果ではなく、その場のプレイングに選択肢があるってことが重要なんでしょう。いろんな方法で逆転の目はあるし、それが不可能でも、自分の点を上げる(あるいは、トップを引っ張る)ための最善のプレイングというのは、あるでしょうし。

理論派の人が近くにいることが多く、その人たちの理論構築が、次のプレイの着火剤になってる、というのがあるので、自分の環境では、負けても悔しくはあっても凹むことは少ないかな、というのが結論。辛いのはむしろ「遊び方がわかんないとき」でしょうか。自分だけ場の思考から取り残されて周りが「アレをアレして…」「アレでしょ? アレなんですよねぇ…」とか言ってる状態になると「うーん…つまらん…」となります。

(昔はブラフが意味わかりませんでした。正直に出目を言って切り抜けるゲームだと思ってた)