iPhoneの電源が入らなくなった…
せっかく先日秘密の質問をリセットしてもらえたというのに、今度はiPhoneがうんともすんとも反応しなくなりました…。
ふとiPhoneを手にした時、電源が切れていることに気づきまして。おかしい、バッテリーはまだ切れるほどではなかったはずだなあと。電源ボタンを長押ししてもローパワーの表示すら出ず。普通、バッテリーが消耗して電源が落ちたとしても、それはスマホを駆動させるだけのパワーがないだけであって完全に放電しきっているわけではなく、電池切れの表示くらいは出るものです。
正直この時点でかなり故障の可能性濃厚で自分も青ざめているのですが、それすら出来ないほどにバッテリーが消耗しているだけということに期待してUSBポートに挿してみると。それでも無反応。電源ボタン長押ししても反応せず。確かにバッテリー切れで電源が落ちると、充電器に挿しても数分は電源が入りませんが、しかしその場合充電中ではあるがローパワーみたいな絵が表示されたはず。そしてパソコンからも認識せず。Debian sid でも一年くらい前からUSB-Lightning経由でiPhone内にアクセスできるようになっているのに。これはヤバい。故障は最早可能性なんていう段階ではなく、ほぼ確定状態です。
これは困った、少なくともあと一年、できれば二年くらいは使うつもりだったのに…もう通常の保証期間は過ぎているはずで、Apple Care 入っていたかな、入っていたとしても確か無償修理が受けられるというわけでもないみたいな説明もあったし、いくらかかるのかなあ…それにこれにも期間制限があった気が。買ってそろそろ二年、ギリ間に合うとは思うけれど…きっついわあ…電話ないと困るしなあ…
でもまだ何か手はあるかも知れない、手はなくても同じ症状で悩んでいる人もいるかも、ソフトウェアアップデートでトラブルが発生したなんて例もあるわけだし…と思い、なんとなく「iPhone 突然死」でググってみたところ。なんでこんなキーワードでググったのか自分でも分かりませんが、でも自分が落として壊したとかそういう話じゃないからね…なんとなく、原因不明の死であったから、「突然死」と形容するのが良いかなと思いまして。
したら。見事に同じキーワードで書かれた記事がいくつもヒット。それらによると、iPhone5や5Sで、メモリの容量一杯となると (1GBのメインメモリのことと思われる。16GBとか32GBとか64GBとかの方はストレージ、パソコンで言うところのハードディスクのようなもので、通常「メモリ」とだけ言うとメインメモリのことを指すことが多い) ダウンすることがあり、そうなった場合は電源ボタン長押しでは再起動できなくなってしまう、とのこと (6や6S、Plusにもその不具合があるという情報あり) 。対処法は、iPhoneを強制終了するときのように電源ボタンとホームボタンを同時に10秒程度長押しすることだそうな。
俺のiPhoneは黒歴史の5C (CはチープのCなんて言う) ですが、5Cは外観がプラであること、鉄骨を使っているため重いこと、800MHz帯LTEが使えること以外はほとんど5と同等だったはずなので、同じ不具合であることを信じて電源ボタンとホームボタンを長押ししてみたところ。電源が…入った!助かった…。
というわけで、この不具合は5Cにおいても同様に起こるようです。この問題が起きた時の自分のiOSのバージョンは9.2でした。電源が入らない以外には、例えば熱くなっているとかそういう症状は見られませんでした。もっとも落ちた瞬間を見ていないので、その時は何かがあったのかも知れませんが。
ちなみに突然死というキーワードでは引っかかりませんでしたが、「iPhone 電源が入らない」でググったらアップルの公式ページがヒットしました。
iPhone、iPad、または iPod touch が反応しない、または電源が入らない場合 - Apple サポート
ところで黒歴史とは言いましたが、俺自身は全然5Cを悪いものだと思っていません。プロセッサは5と同じ、つまりは発売時点で既に旧世代ですが、かつて話題にしたOSのアップデートは今でも続いていますし、特に重いということもなく不都合は特に感じていません (重いアプリを入れてないだけか?) 。メインメモリ1GBは上位の5Sも、翌年発売の6も一緒ですし。また5とほぼ同等とは言え、さっきも書きましたが5と違って800MHz帯のLTEが入りますからね。これは大きい、5時代にiPhone購入を一回考えはしたのですが、2.1GHzと聞いて見送ったのです。FOMAでかつて皆泣いてましたからね…。
端末代金はチープという割には高いと言われていましたが、自分にとってはNHK受信料が発生しない分これが当時最も安い端末でした。iPhone以外は申し合わせたように皆ワンセグついてますからね。別に受信料払うことに抵抗しているわけではありませんが、テレビ見たけりゃテレビ買ってます。ワンセグのためだけに受信料払いたくはありません。俺はこれからもアップルが廉価版の端末を作ることに期待しています。
あ、でもチップゲートのような事態はもう勘弁して欲しい。チップゲートとして騒がれたTSMCとサムスンは誤差程度の差しかないということで決着ついたようですが、ストレージはTLCとMLCのものが混在しているそうじゃないですか…。TLCとMLCは、速度・耐久性・原価において誤差どころじゃない差があるはず。MLCは1セル当たり2ビット記録するところTLCは3ビット記録できるので容量当たりの値段が安くなり、大容量化に向くものの、読み書き速度、書き込みごとに進行するセルの劣化への耐久性、情報を確実に保持できる期間、どれにおいてもMLCに劣るはず。これは工場の違いではなく技術的な仕様の違いなのでどうにもならないはずです。それを開示せず、同じ値段で売る、届くまでどちらになるかわからないってのは日本の民法の種類物に関する規定に反していると思われますがいかがでしょう。
あと、そんなに薄くなくていいからイヤホンジャックは残して欲しいです。まあ、Lightning規格で音質の良いイヤホンが標準でついて、かつLightningポートが本体に二つつくか、あるいは標準のイヤホンが充電・通信ケーブルと数珠つなぎできるようなものだったら文句は言いませんけれど。ブルートゥース?充電がめんどいと思うのでそれは。音質も良くないとか、遅延とかがあるとも聞くし。
ふとiPhoneを手にした時、電源が切れていることに気づきまして。おかしい、バッテリーはまだ切れるほどではなかったはずだなあと。電源ボタンを長押ししてもローパワーの表示すら出ず。普通、バッテリーが消耗して電源が落ちたとしても、それはスマホを駆動させるだけのパワーがないだけであって完全に放電しきっているわけではなく、電池切れの表示くらいは出るものです。
正直この時点でかなり故障の可能性濃厚で自分も青ざめているのですが、それすら出来ないほどにバッテリーが消耗しているだけということに期待してUSBポートに挿してみると。それでも無反応。電源ボタン長押ししても反応せず。確かにバッテリー切れで電源が落ちると、充電器に挿しても数分は電源が入りませんが、しかしその場合充電中ではあるがローパワーみたいな絵が表示されたはず。そしてパソコンからも認識せず。Debian sid でも一年くらい前からUSB-Lightning経由でiPhone内にアクセスできるようになっているのに。これはヤバい。故障は最早可能性なんていう段階ではなく、ほぼ確定状態です。
これは困った、少なくともあと一年、できれば二年くらいは使うつもりだったのに…もう通常の保証期間は過ぎているはずで、Apple Care 入っていたかな、入っていたとしても確か無償修理が受けられるというわけでもないみたいな説明もあったし、いくらかかるのかなあ…それにこれにも期間制限があった気が。買ってそろそろ二年、ギリ間に合うとは思うけれど…きっついわあ…電話ないと困るしなあ…
でもまだ何か手はあるかも知れない、手はなくても同じ症状で悩んでいる人もいるかも、ソフトウェアアップデートでトラブルが発生したなんて例もあるわけだし…と思い、なんとなく「iPhone 突然死」でググってみたところ。なんでこんなキーワードでググったのか自分でも分かりませんが、でも自分が落として壊したとかそういう話じゃないからね…なんとなく、原因不明の死であったから、「突然死」と形容するのが良いかなと思いまして。
したら。見事に同じキーワードで書かれた記事がいくつもヒット。それらによると、iPhone5や5Sで、メモリの容量一杯となると (1GBのメインメモリのことと思われる。16GBとか32GBとか64GBとかの方はストレージ、パソコンで言うところのハードディスクのようなもので、通常「メモリ」とだけ言うとメインメモリのことを指すことが多い) ダウンすることがあり、そうなった場合は電源ボタン長押しでは再起動できなくなってしまう、とのこと (6や6S、Plusにもその不具合があるという情報あり) 。対処法は、iPhoneを強制終了するときのように電源ボタンとホームボタンを同時に10秒程度長押しすることだそうな。
俺のiPhoneは黒歴史の5C (CはチープのCなんて言う) ですが、5Cは外観がプラであること、鉄骨を使っているため重いこと、800MHz帯LTEが使えること以外はほとんど5と同等だったはずなので、同じ不具合であることを信じて電源ボタンとホームボタンを長押ししてみたところ。電源が…入った!助かった…。
というわけで、この不具合は5Cにおいても同様に起こるようです。この問題が起きた時の自分のiOSのバージョンは9.2でした。電源が入らない以外には、例えば熱くなっているとかそういう症状は見られませんでした。もっとも落ちた瞬間を見ていないので、その時は何かがあったのかも知れませんが。
ちなみに突然死というキーワードでは引っかかりませんでしたが、「iPhone 電源が入らない」でググったらアップルの公式ページがヒットしました。
iPhone、iPad、または iPod touch が反応しない、または電源が入らない場合 - Apple サポート
ところで黒歴史とは言いましたが、俺自身は全然5Cを悪いものだと思っていません。プロセッサは5と同じ、つまりは発売時点で既に旧世代ですが、かつて話題にしたOSのアップデートは今でも続いていますし、特に重いということもなく不都合は特に感じていません (重いアプリを入れてないだけか?) 。メインメモリ1GBは上位の5Sも、翌年発売の6も一緒ですし。また5とほぼ同等とは言え、さっきも書きましたが5と違って800MHz帯のLTEが入りますからね。これは大きい、5時代にiPhone購入を一回考えはしたのですが、2.1GHzと聞いて見送ったのです。FOMAでかつて皆泣いてましたからね…。
端末代金はチープという割には高いと言われていましたが、自分にとってはNHK受信料が発生しない分これが当時最も安い端末でした。iPhone以外は申し合わせたように皆ワンセグついてますからね。別に受信料払うことに抵抗しているわけではありませんが、テレビ見たけりゃテレビ買ってます。ワンセグのためだけに受信料払いたくはありません。俺はこれからもアップルが廉価版の端末を作ることに期待しています。
あ、でもチップゲートのような事態はもう勘弁して欲しい。チップゲートとして騒がれたTSMCとサムスンは誤差程度の差しかないということで決着ついたようですが、ストレージはTLCとMLCのものが混在しているそうじゃないですか…。TLCとMLCは、速度・耐久性・原価において誤差どころじゃない差があるはず。MLCは1セル当たり2ビット記録するところTLCは3ビット記録できるので容量当たりの値段が安くなり、大容量化に向くものの、読み書き速度、書き込みごとに進行するセルの劣化への耐久性、情報を確実に保持できる期間、どれにおいてもMLCに劣るはず。これは工場の違いではなく技術的な仕様の違いなのでどうにもならないはずです。それを開示せず、同じ値段で売る、届くまでどちらになるかわからないってのは日本の民法の種類物に関する規定に反していると思われますがいかがでしょう。
あと、そんなに薄くなくていいからイヤホンジャックは残して欲しいです。まあ、Lightning規格で音質の良いイヤホンが標準でついて、かつLightningポートが本体に二つつくか、あるいは標準のイヤホンが充電・通信ケーブルと数珠つなぎできるようなものだったら文句は言いませんけれど。ブルートゥース?充電がめんどいと思うのでそれは。音質も良くないとか、遅延とかがあるとも聞くし。
- 関連記事
コメントの投稿
usb dac
イヤホンジャック廃止の理由は何となく察しています。
ハイレゾ音源の大流行で、radius AL-LCH21やelecom LHP-CHR192/AHR192みたいなUSB DACをLightningポートに繋いで音楽を楽しむという方法が。
一般的なパソコンにUSB DACを繋げるのと同じ感覚です。
ハイレゾ音源の大流行で、radius AL-LCH21やelecom LHP-CHR192/AHR192みたいなUSB DACをLightningポートに繋いで音楽を楽しむという方法が。
一般的なパソコンにUSB DACを繋げるのと同じ感覚です。
Re: usb dac
コメントありがとうございます。
確かにそれはそうですが、別に音楽聞くためだけにあるわけじゃないと思いますイヤホンジャックって
俺は主に電話・音声通話用だと思っていました
電話なら必要最低限の音質があればよいのですから、仰々しくDACなんか使わずに
シンプルな方が良くないですか?
また、据え置きのDACならつなぎながら充電もしてくれるでしょうが
DAC内蔵イヤホンならば、つなぎながらの充電ができませんよね
それが問題だと思うのです
確かにそれはそうですが、別に音楽聞くためだけにあるわけじゃないと思いますイヤホンジャックって
俺は主に電話・音声通話用だと思っていました
電話なら必要最低限の音質があればよいのですから、仰々しくDACなんか使わずに
シンプルな方が良くないですか?
また、据え置きのDACならつなぎながら充電もしてくれるでしょうが
DAC内蔵イヤホンならば、つなぎながらの充電ができませんよね
それが問題だと思うのです
iPodじゃなくてiPhoneだから・・・
DAPは別に用意すれば良い。カメラは別に用意すれば良い。ボイスレコーダーは別に用意すれば良い。
何でも一台で済ますとなるとデメリットが出てくるものでした。
何でも一台で済ますとなるとデメリットが出てくるものでした。
Re: iPodじゃなくてiPhoneだから・・・
いや、一台で何でもできるってのがスマホの便利なところではありますけどね。
そのできることが減ってしまうのが残念です
DACが使いたいときはDACを使えばいい、電話とかイヤホンジャックで十分というときは
イヤホンで済ます。両方使える今の仕様がいいと思うのです
そのできることが減ってしまうのが残念です
DACが使いたいときはDACを使えばいい、電話とかイヤホンジャックで十分というときは
イヤホンで済ます。両方使える今の仕様がいいと思うのです
iPhone 電源 入らない
iPhoneの不具合がそんなに多いですか…
質が悪いと考えるなら、機種変更するほうがいいですね。
質が悪いと考えるなら、機種変更するほうがいいですね。