ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月02日

FXシリーズ 妄想編w

FXシリーズ 妄想編w
 このエントリーは・・・


にかんしての雑記ですw
正直、あまりためになるような事は書いておりませんので興味が無い方はスルーしてくださいな(笑)


 んで・・・
前エントリー「DOPPELGANGER FX04 blackecho」でのコメントのやり取りの中で、ホイールをWO(451)規格(ノーマルはHE(406)規格)へ変更できないだろうか?なんて話題がでまして、気になったので少し調べてみました(笑)
結果はどうやらぎりちょんで可能です♪
(※履かせるタイヤサイズを選びそうですが。)
ってことで既に頭の中は妄想でいっぱい^^;
現状のおいらのFXはそれなりに弄ってあり、体力面から考えてもそんなに不満はありません。
強いて挙げるならば、もう少しギアを多く(フロントダブル&リア8・9速化)してもっと色々な状況でも走り易く出来たら良いなぁってところ。
そこで考えるのがハブの変更orホイールの変更って事になるんですが、後者を選択した場合にはWO(451)規格にしちゃった方が良いって事になりそうw
まぁやるとしても1年以上先になるでしょう。

 あっ・・・
この変更は僕自身はまだやっていないので、あくまでNETでの情報に過ぎません。
ここ読んで試そうとしたが出来ないじゃないかゴラァなんて苦情は聞きませんのであしからずw

 ちょいと追記です・・・^^;
このエントリー後に自分のFXのブレーキ調整をしていて気付いた事が(汗
451規格のホイールを付ける事は可能ですが、Vブレーキ台座の位置の問題でノーマルVブレーキではシューの取り付け位置を出せないって事に・・・orz
それこそ、FX02~04とは逆にVブレーキ故に451ホイールを組むのは難しいって事になりますね^^;;
要するにこの妄想はFX01を除いたFXシリーズに有効ってことです・・・
ちっ・・・w
今度タイヤ変える時にはシュワルベのビッグアップル履かせてめいっぱい高圧でタイヤの周長をかせごう(笑)
って事で、以後の戯言が試せるのはFX02・03・04ユーザーって事になります・・・^^;


 ちなみに、この変更をすればFX02FX04のブレーキキャリパーもロード仕様のデュアルピポットに換装できる可能性も出てくる。
 計算上では・・・
ホイールをWO(451)規格にして20 x 1 1/8のタイヤを履かせた場合⇒タイヤ直径が約507mmになる。
FX01ノーマルではHE(406)規格で20 x 1.75のタイヤを履いているので⇒タイヤ直径が約500mmになる。
FX02・04ノーマルではHE(406)規格で20 x 1.5のタイヤを履いているので⇒タイヤ直径が約480mmになる。
※あくまで目安の数字です。

 ちなみに・・・
自分のFXのフレームを手元の定規で計ったところタイヤ直径520mmまではなんとかいけそうw
かなり適当ですけど^^;

FX02で耳にする不満点にブレーキの効きがあります。
まぁ、普通に街乗りしている分には問題は無いのでしょうが、スタイルがスタイルだけにそれなりにスピードを出したい!って方は多く、そういった走りをする場合にはやはりブレーキの効きは良い方がいいってのは当たり前です。
FX02(おそらくはFX04も)に最初に取り付けられているブレーキキャリパーはそういったユーザーから見るとイマイチらしく、真っ先に替えたいパーツって事になるらしいのですが・・・
いかんせんそのアーチサイズから選択肢が狭いってのが現状らしい。
しょうがないのでブレーキシューの交換にとどまるってのがNETで見かける意見です。
※FX01はVブレーキですのでその辺の融通はきく。
その打開策として、ホイールをWO(451)規格にしてキャリパーのアーチサイズを小さくしてしまえ!
そうすれば径も大きくなって「より早く・良く止まる」の一石二鳥だぞ!って事らしいw
ならば最初からもっとグレードの高い自転車買えよ!って突っ込みは無しでね(笑)


同じカテゴリー(DOPPELGANGER)の記事画像
FX01/STEALTH 7年目に^^
ドッペルギャンガー FX14 PALMENDIEB
女の子のためのプチカスタマイズ
6年目のシーズンに入った My FX
DOPPELGANGER@シリコンフレームプロテクター
ぁぁ・・・ついにやっちまったw
同じカテゴリー(DOPPELGANGER)の記事
 FX01/STEALTH 7年目に^^ (2014-01-24 19:46)
 ドッペルギャンガー FX14 PALMENDIEB (2013-12-18 10:53)
 ちょい惹かれる^^; (2013-06-12 09:10)
 女の子のためのプチカスタマイズ (2013-04-21 20:06)
 6年目のシーズンに入った My FX (2013-04-15 16:38)
 DOPPELGANGER@シリコンフレームプロテクター (2012-06-12 02:09)

  



Posted by 敬(たかし) at 09:28│Comments(1)DOPPELGANGER
 この記事へのコメント(※当ブログは基本的に敬称無用でお願いしますw)
初心者な私は何も知らないので知らない也の
無謀な妄想ヲ抱く訳ですが(゜ー゜;Aアセアセ

いっきにやるとなるとお金掛かりますねヾ(;´▽`A``
Posted by まき☆たん at 2008年10月31日 19:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




トレンドマイクロ・オンラインショップ


個人的お勧め(愛用)品
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) FX01/STEALTH
販売元詳細
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
FX01/STEALTH ビアリッツブラック


 2008年1月に購入♪
購入までの経緯をエントリーしてあります。
FX01/STEALTH PartⅡ

仕様&規格などはこちらに
DOPPELGANGER FX01/STEALTH


アルペンホワイト
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) DOPPELGANGER CROSS BIKEE
販売元詳細
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
CROSS BIKE エボニーブラック


 個人的にはロングツーリング(50キロ以上)時に使っています^^
仕様&使用感等をエントリーしました。
DOPPELGANGER CROSS


他のDOPPELGANGER自転車はこちら
自転車用品(キャリア・小物等)お勧め
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 20インチ折りたたみ自転車 202
販売元詳細
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
202 クリアホワイトxジェットブラック


 こいつは・・・
実は相方のモノ・・・orz
輪行を主体に活躍してもらってます^^
詳しい「仕様/規格」などはドッペルギャンガー202にて。


ジェットブラック×フラッシュオレンジ
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット小 ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット小
使用フィルター:2人用

 自然に囲まれた中で暖かく美味い珈琲を飲む・・・
正に至極の一時を与えてくれるアイテムです。
ちょっとした説明はコーヒーバネット♪にて。

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大
使用フィルター:4人用
NORTH MAN(ノースマン) チタニウム キャンピング NORTH MAN(ノースマン) チタニウム キャンピング

 2006年冬手に入れたアイテム♪
自分へのクリスマスプレゼントに買っちゃいました^^;
実際に手に取った感想等はポタリング携帯必修アイテム♪にて。

アウトドア&フィッシング ナチュラム
モノ・マガジン オンライン
レノボ・ショッピング/ThinkPadの直販サイト 山渓オンラインショップ 1968年創業の山渓があなたのアウトドアライフをサポートします。
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム blog@naturum推奨アフェリエイト リンクシェア



削除
FXシリーズ 妄想編w
    コメント(1)