@ledsun blog

無味の味は佳境に入らざればすなわち知れず

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

デザインパターン厨よ、これが黄金の回転だ

状態管理用の変数をインスタンスに持たせるなこのタコって話 に面白い機能追加とリファクタリングの例がありました。TDDに慣れ親しんだ身からすると、 「黄金の回転のリズム」 テストを書く テストが通る最低限のコードを書く リファクタリング に比べると、…

JavaでMimeUtilライブラリを使ってファイルの中身からデータ形式を判定する

ファイルのデータ形式(MIMEタイプ)を拡張子からではなく、ファイルの中身で判別したいことがある。 JavaではMimeUtilというライブラリが使える。 準備 JDKはインストール済みで、binディレクトリにパスが通っている前提。 本体 http://sourceforge.net/pro…

Windowsに複数バージョンのRubyをインストールする

Windows上に複数バージョンのRubyの動きを確認する環境を整えます。 RubyやRailsのバージョンにこだわらずに最新のRuby on Railsを使ってみたいならRails Installerを使った方が簡単です。 Rubyのインストール RubyインストーラーでRubyを入れる。 http://ru…

RhinoまたはAntでJavaScriptを複数ファイルに分けるために

JavaScirptには別のファイルに書かれたスクリプトを読み込む方法がありません。しかしスクリプトファイルが大きくなると複数のファイルに分けたくなります。 別のスクリプトファイルを読み込む(includeする)方法が必要です*1。 次の file1.js を読み込みま…

単体テスト項目書を書くのに、守らなかったら自殺すべき3つの原則

1.テスト項目書を書くときは用語集を作ること 用語集を作れば 表記ブレを防げる 重複を減らせる 毎回説明を記述する必要がなくなるので全体はコンパクトになる。テスト実施者に重複した内容を何回も読ませる奴はDRY原則をわかってない、自殺すべき。 2.ユー…