2014-01-01から1年間の記事一覧
フロントエンドJavaScript TextAE LODQA 本業です。jQueryでDOM操作バリバリです。MVなんとかフレームワークは使っていません。忍者式テストの発表のネタになっています。 JavaScriptの日付に1日足したり2時間引いたり、計算するライブラリ ledsun/date-adde…
漫画 2014年もたくさん読みました。一言コメントなどを ワールドトリガー 漫画上手いですね ACMA:GAME 次のエピソードへの引きが上手くて続けて読んじゃう テラフォーマーズ 初期の刃牙の「いろんな格闘技デパート」感あって面白い 絶望の犯島―100人のブリー…
IE9以降のブラウザとNede.jsで動きます。 AMDでも動くはずです。 試していません。動かなかったら教えてください。 ledsun/date-adder どんなライブラリか? こんな感じ dateAdder(new Date(2014,10,27), {days: 1}) //Thu Nov 28 2014 00:00:00 GMT+0900 (J…
技術的負債の数え方に関する与太話。 落ちを先に書くと「シュレディンガーの猫」って言いたかっただけです。 技術的負債とは Ward Cunningham 曰く 最初のコードを出荷することは、借金をしに行くことと同じである。 小さな負債は、代価を得て即座に書き直す…
ledsun/generate-google-calendar-url Node.jsとブラウザどちらでも動くように作ってあります。 作った理由 Google Chrome拡張で使いたかった。探してもURLだけを作ってくれるライブラリがありませんでした。 carlsednaoui/add-to-calendar-buttons URLは作…
東京Node学園祭2014に参加しました。 nodeschool in Japan maxwell ogdenによるNode.jsのワークショップの日本出張版。 Nodeschool Tokyoに大体の内容が書いてある。 maxogden/levelmeup-jp · GitHub をやってみました。 levelmeup-jpコマンドでターミナル上…
Promiseとreduceを組み合わせたトリック。 適当な間を置いてイベント発行するstubを作る時に使いました。 指定時間後に処理を実行するPromiseを作ります。 var DelayPromise = function(delay, action) { return new Promise(function(resolve, reject) { se…
Mac OS X で Mac に刺したSDカードにddコマンドを使ってOSイメージを焼く方法です。 OSイメージの入手 Downloads | Raspberry Piから好きなイメージをダウンロードします。 特にこだわりがなければ、サンプルが多いRASPBIANが良いと思います。 Download Zip…
ledsun/raspi-ansible-thermometer-mqtt-subscriber 過去のBlogで手動でやっていたことをAnsible Playbookに書き起こしました。 Raspberry piからmqttcliでSangoに送信する - @ledsun blog Raspberry piで計った温度をMQTTでSangoに送信する - @ledsun blog …
咳マニアの集うイベント とてか03 にて発表してきました。 発表は「忍者式テスト」についてです。 忍者式テストは2004年頃に咳さんが発表されてから(咳さんチーム以外の)実施者が一人しか観測されていないテスト(開発?)手法です。 私が忍者式テストに取…
mqttcliのarmバイナリを作ってもらったので使ってみます。 @ledsun 動作確認はしておりませんが、Raspberry Piで動くようにmqttcliをarm用にbuildしました。 https://t.co/exqbj3R5r0 試していただけるとありがたいです。— shirou - しろう (@r_rudi) Septem…
構成 Raspberry Pi Type B 512MB 2014-09-09-wheezy-raspbian.img USB温度計! USB thermometer-528018 MQTT as a Service sango (MQTT Broker) Raspberry Piの設定 2014-09-09-wheezy-raspbian.img を使ってRaspberry Piを起動してください。 Raspberry Piに…
前提 2014-06-20-wheezy-raspbian.imgを使ってRaspberry Piが起動できていること。 ansibleをインストール Mac ではHomebrewが使えます。 brew install ansible 設定ファイルを準備 hosts [raspberry-pi] 192.168.0.54 IPアドレスを適切に設定します。 ansib…
MongoDBを外部プログラムから更新するのにREST APIがあると便利です。 Cordazar/crest · GitHubというアプリケーションを試してみました。 バグを踏みましたが、原因がわかりました。そういう話です。 npm installできない npm install crest エラーが起こり…
永和さんの「価値創造契約」が大苦戦を強いられている件 - GoTheDistance 刺激を受けました。 個人的な思いを書きます 後出しじゃんけんです。 寝言です。 価値観 「初期費用が無料だから私たちは本気です」という価値観はあまり好きではありません。 「斉藤…
mowsのテスト方法が判明しました。 mowsのtestlingの実行方法 npm install -g testling でインストール testling -u を実行、表示されたurlをFirefoxかSafariで開くと通ります。 そしてPull Reqesutを修正しました。 npm testも実行し、テストが通ることも確…
PullRequestを送る mowsというWebSocketに対応したJavaScriptのMQTTクライアントがあります。 mcollina/mows URLと認証情報を同時に設定してconnectすると、認証情報が無視されます。 修正するPullRequestを送っている話。 現在進行中です。 testlingへの対…
活動記録の続き。完成していません。 sangoでconnectionが残る問題 WebSocket上だとkeepalive指定があってもsangoにconnectionが残ることがある 次回deployで修正予定らしい connect中にPCをスリープにしてネットワークを切断するか切り替えるかで発生した …
MQTT as a Service sangoを使ってMQTTな何かを作ってみる活動記録。 まだ完成していない。 作りたいのは たった1日で出来たWeb + Android + Arduinoのリアルタイム連携プロトタイピング - 人と技術のマッシュアップ みたいなやつ。違うのはセンサーが照度で…
http://xpjug.com/xp2014/ アジャイルが好きな理由 アジャイルソフトウエア開発が好きな人が集まっている会なので、いろんな人にアジャイルが好きな理由を聞いて回ればよかった。 自分が(受託開発で)アジャイルが好きなのは「動くものを見せながらお客さん…
MQTTってなに? PUB/SUBプロトコルです。 HTTPと同じレイヤーです、主にTCP上で動きます。 WebSocket上でも使えます。 温度計などのセンサーの計測値を集めるM2MプロトコルとしてIBMに開発されました。 なぜMQTTなの? 公式には 小さいコンピューター(Rasbe…
Mac OS Xでgo言語の開発環境を用意します。 goをインストール brew install インストールが成功したか確認してみましょう。 go version Hello World hello.goファイルを作成します。 package main import "fmt" func main() { fmt.Printf("hello, world\n") …
忍者式テストを二週間くらいやってみた感想です。 忍者式を見習って毎日一時間手動受け入れテストの時間を確保してみた。「受け入れテストを徐々に増やしていく」感覚が新鮮。「受け入れテストはテストフェーズの最初に一度に作るもの」は思い込みだった。— …
Gitlabの更新情報をChatworkに通知するアプリケーション、Syamoを作りました。 Syamoとは? Gitlabのプロジェクトが更新されたときにChartworkのチャットルームにメッセージを送ります。 Gitlabのプロジェクトの更新情報は次の三つです。*1 gitブランチへのp…
目標 Jenkisを使ってherokuへの配置を自動化します。 前提 JenkinsはCloudbeesを使う*1 Jenkinsのコードの取得は既に出来ている*2 準備 herokuのアカウントページのSSH KeysにCloudBees Public Keyを登録します。 配置 要はシェルでgit push herokuします。 …
はじめに 前提条件 ソース管理はgitlab JenkinsはCloudbeesを使う*1 テストはfresby.jsで書いてる 目標 gitlabでトピックブランチをmasterにマージしたら自動的にテストする gitlabの設定 秘密鍵 Jenkinsがgit cloneできるように秘密鍵を登録します。 Jenkin…
Jenkinsを使うだけならサーバーもインストール不要なPaasを使うのが便利です。 今回はCloudBeesを使います。*1 Cloudbeesの用意 CloudBeesへSign Up githubアカウントでログイン*2 Jenkinsの用意 Buildsボタンを押す 10分待て言われるので待つ しばらくしてB…
component.js component.jsはnpmやbowerを使った依存する外部ライブラリ(JavaScript,CSSともを含む)の解決と、 unglifyやcssminで行う自作ファイルを適切に組み合わせるビルドを1つのツールでやってしまおうとする 意欲的なツールです。 Getting Started …
ZeroClipboardを紹介します。 ZeroClipboardとは ブラウザからクリップボードに書き込むためのJavaScirptライブラリ。 githubで使われています。 なぜZeroClipboard? クリップボード操作はブラウザ依存(InternetExplorer専用)です。 ZeroClipboardはFlash…
nodeapps/http-serverを紹介します。 これはなに? 設定なし、コマンド一つで起動できる簡易httpサーバーです。Node.jsで実行します。 どうやって使うの? インストール brew install node npm install http-server -g 起動 http-server . ブラウザで http:/…