壊れた人間。
2008年 01月 31日
中国からの輸入食品が問題となっている。
もとは,日本の消費者に合わせて,見栄えのきれいな野菜を
作るため,多量の農薬を使い始めたことを考えると
皮肉な結果だ。
日本でも,公害が騒がれていた時代があった。
農薬の散布も,ひどかった。
小学校では,こんな注意もされていた。
「今日は田んぼに農薬をまく日だから,田んぼの中にはいったり,
近づいちゃだめですよ。」
日本でも通った道。
この経験を生かせないのだろうか。
そのほうが,軍事的なものにお金を使うよりも,断然いいのに。
中国という国を批判をするのではなく,また個人を批判するのではなく,
なにが根本的な問題なのか,追及してほしい。
こんなに強い殺虫剤を使っているとすれば,生産者にもなんらかの
被害がでているはず。
フィリピンのバナナの汚染だって,生産者の中毒はひどかった
というのだから。
生産者どおしの連帯なんて無理なのかな。
まぁ,こんな偉そうなこというのも気が引けるけれど。
DVD『長い散歩』。
緒方拳演ずるおじいさんと,小さな女の子の,長い旅。
おじいさんも少女もドメスティックバイオレンスや家族の問題で,
人間が壊れかかっていた。
人間をとりもどす旅。
少女はまるで「アマラとカマラ」・・・狼に育てられた少女・・・のようだ。
(ただし,今ではこの話,信憑性がないといわれているから,
あまりいい例じゃないけれど)
人間としての尊厳のようなもの,それなくして育てられた子ども,
どうなっていくのか,現実はよくわからない。
(そういえばDVD『ツォツィ』も同じ問題が語られていた。
この映画についてはまたの機会に)
担任をしていた時に,出会ったこども。
入学式の日からおちゃめでお騒がせものだった。
だんだん彼との関係が崩れていった。
父親は息子に「警察につかまらなければ,なにしてもいい」と
教えていた。
事件を起こした彼と,じっくり話そうとしても,かみ合わない。
あの時初めて,こころから憎いという感情がわたしのなかに
生まれた。
どんな生徒だって心から憎んじゃだめだと自身に言い聞かせていた
のも,すっとんだ。
顔も見たくない。
わたしのほうから,彼を避けるようになった。
でも,彼は家族の中では被害者だった。
人間は,
壊れかかった人間は,どうすればよみがえるのだろう・・・
マニュアルはない。
ただいえることは,たぶん,
途方もない時間と,誰かの忍耐がいるであろうこと。
それと偶然の出会い。
適切な時期に,偶然に,パズルをはめるように。
映画の中に出てきた青年の自殺,
これについてはまた書こう。
なに?
クローズアップ現代でグローバル化のなかの教育なんて
やってるぞ。
イギリスのこと,ほんとのこと伝えるかな?
なんだか宣伝のことばではうそっぽいように感じる。
見てみよう。
もとは,日本の消費者に合わせて,見栄えのきれいな野菜を
作るため,多量の農薬を使い始めたことを考えると
皮肉な結果だ。
日本でも,公害が騒がれていた時代があった。
農薬の散布も,ひどかった。
小学校では,こんな注意もされていた。
「今日は田んぼに農薬をまく日だから,田んぼの中にはいったり,
近づいちゃだめですよ。」
日本でも通った道。
この経験を生かせないのだろうか。
そのほうが,軍事的なものにお金を使うよりも,断然いいのに。
中国という国を批判をするのではなく,また個人を批判するのではなく,
なにが根本的な問題なのか,追及してほしい。
こんなに強い殺虫剤を使っているとすれば,生産者にもなんらかの
被害がでているはず。
フィリピンのバナナの汚染だって,生産者の中毒はひどかった
というのだから。
生産者どおしの連帯なんて無理なのかな。
まぁ,こんな偉そうなこというのも気が引けるけれど。
DVD『長い散歩』。
緒方拳演ずるおじいさんと,小さな女の子の,長い旅。
おじいさんも少女もドメスティックバイオレンスや家族の問題で,
人間が壊れかかっていた。
人間をとりもどす旅。
少女はまるで「アマラとカマラ」・・・狼に育てられた少女・・・のようだ。
(ただし,今ではこの話,信憑性がないといわれているから,
あまりいい例じゃないけれど)
人間としての尊厳のようなもの,それなくして育てられた子ども,
どうなっていくのか,現実はよくわからない。
(そういえばDVD『ツォツィ』も同じ問題が語られていた。
この映画についてはまたの機会に)
担任をしていた時に,出会ったこども。
入学式の日からおちゃめでお騒がせものだった。
だんだん彼との関係が崩れていった。
父親は息子に「警察につかまらなければ,なにしてもいい」と
教えていた。
事件を起こした彼と,じっくり話そうとしても,かみ合わない。
あの時初めて,こころから憎いという感情がわたしのなかに
生まれた。
どんな生徒だって心から憎んじゃだめだと自身に言い聞かせていた
のも,すっとんだ。
顔も見たくない。
わたしのほうから,彼を避けるようになった。
でも,彼は家族の中では被害者だった。
人間は,
壊れかかった人間は,どうすればよみがえるのだろう・・・
マニュアルはない。
ただいえることは,たぶん,
途方もない時間と,誰かの忍耐がいるであろうこと。
それと偶然の出会い。
適切な時期に,偶然に,パズルをはめるように。
映画の中に出てきた青年の自殺,
これについてはまた書こう。
なに?
クローズアップ現代でグローバル化のなかの教育なんて
やってるぞ。
イギリスのこと,ほんとのこと伝えるかな?
なんだか宣伝のことばではうそっぽいように感じる。
見てみよう。
by KATEK
| 2008-01-31 19:33