人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日常って、微妙な差異こそ大事かなと思います。


by KATEK
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

民主主義なんて・・・

やっぱり風邪をひいたらしい。
近くのお医者さんから薬をもらってきた。
薬をのんだのに,なんだかだるくてしゃんとしない。
とはいっても,からだと気持ちが今のようにしゃんとし始めたのは
つい最近のこと。
からだと気持ちがしゃんとしているってなんてありがたいことだろう。

手術もだんだん迫ってきた。
わたしの場合はただ臓器をとるだけで,命には関係ないので
今は何の危機感もない。

けれど,絵門さんの死で,絵門さんの書いたものや,がんで亡くなった
ジャーナリスト黒田清さんの書いた闘病記に関心が向かっている。

黒田さんの書いたものを今読んでいるところだが,さすが黒田さん。
怖いことはちゃんと怖いといいつつも,第三者的な離れた見方で,
悲壮感なくさらりと書いている。
大事な人が早くなくなったものだと思う。

絵門さんのドラマティックな,あるいはがんばっているという「明るさ」とは
かなり違うので,人それぞれと納得する次第。

夕べは,soroさんのブログの影響で,モーツァルトのディヴェルティメント
を,きいた。
変ロ長調ケッヘル229。
わたしの好きな曲。

オーボエとファゴットの音がすき。
ファゴットは音を出すくらいならできるので,あんなにうまく吹けたら
いいなぁとおもいながら聞いた。優しい牧歌的な音色。

(でも,曲名はジャケットを見ながらでないと書けない。ジャケットの色柄と
あのディヴェルティメントというくらい。いいかげんなもの。)

春にはぴったりだけれど,残念なことに夜にはあまりにあわないようだ。
眠くなってよかったけれど・・・
モーツァルトの曲は,皆さんご存知のように,音の揺らぎ構造が脳にいいと
いわれている。牛もモーツァルトを聞かせると,お乳がよくでるとか。
わたしも,動物だから,反応は同じかな?リラックス・リラックス。

ところで,今日買った新聞(毎日)に,衝撃的な記事が載っていた。
東京では,学校の職員会議で,教員の挙手や採決を禁止するというのだ。
(通達が校長宛に来たということ)
これは根本問題。
ここまできたかという思い。
会議が討論の場ではないなんて・・・

日の丸・君が代問題(職務命令に反して,式の時に起立しなかった教員が
処分されたこと。今でも訴訟は続いている。)で,学校現場は混乱し
これを機に,退職した教員も多いときく。
教員のやる気と,無力感をどこまで助長する気だろう。
労働密度の強化がいっぽうでなされているなか,からだの疲労にくわえ
打撃は大きすぎる。

こんな状況に置かれた教員によって,教育される子ども達。
子ども達にいい影響がでるはずもない。
少子化を問題にするのに,なぜ子どもの内面の成長をゆがめようと
するのか,この発想がわからない。
単に,経済効率を考えているだけのこと。

あぁ・・・・・

からだから力が抜けていくようだ。

でもこんなときにこそ,素敵な景色や,心地いい風や,音楽や
おいしい食べ物で,しゃきっとしなくちゃ。
ただか風邪ひきなので無理はしない。
by KATEK | 2006-04-14 15:26