薪ストーブ考⑫ ~ライフスタイルとしての薪ストーブ~

2016年03月07日
薪ストーブ導入を迷っている方へ・・・



暖かさを第一条件とするならば薪ストーブ・・・

薪ストーブ考⑫ ~ライフスタイルとしての薪ストーブ~

経済性でいうなら何になるのだろう・・・?

自分の人件費を考慮しなければ、
大きな面積を常に暖かくしてくれる
薪ストーブということになると思う・・・

薪ストーブ以外の暖房器具なら
部屋の空気を汚さないものを選びたい。

FF式石油ファンヒーター
蓄熱暖房機
エアコン
床暖房・・・

それぞれ一長一短があり、
いろいろな暖房器具の中からこの方式がいい!と、
ひとつに選択するのは難しい・・・







薪ストーブを選択するということは、

経済性だけではない・・・
まして、ただ単に暖かいからという理由だけでは・・・

いろいろな条件がそろって
はじめて導入ということになると思う。

せっかく薪ストーブを導入するのだから、
薪ストーブ対応の間取りにしたり、

薪ストーブ考⑫ ~ライフスタイルとしての薪ストーブ~

薪割りや薪のストック場所、
薪搬入経路を考えた外構計画。

薪割りや煙突掃除などの
いろんな手間ひまと自分自身の体力・・・


リスクといえばリスクだし・・・

ポジティブに考えれば、
家づくりの夢のひとつであったり、

生活(ライフスタイル)を
薪ストーブ寄りにシフトし、
潤いや楽しみ、豊かさを
日々感じられる仕掛けをつくるという事。

最初はほんの軽いあこがれの気持ちで・・・
という方も多い・・・

薪ストーブ考⑫ ~ライフスタイルとしての薪ストーブ~

薪ストーブを導入するということは
飛騨での冬の過ごし方(暖房方法)から発想して
生活(ライフスタイル)そのものを考えるということ。

男のロマンだけではなく、
家族の同意が得られてこそ実現するもの。
特に奥様が操作することを考えることが必要!
(操作方法が簡単な機種もたくさんある)

今まで薪ストーブを使ったことがない人にとっては、
ライフスタイルそのものを変えるということ。

薪ストーブを中心に
生活が回っていくことの
覚悟さえ出来ていれば、

新しい世界が開けていく。
















スポンサーリンク

タグ :薪ストーブ
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
薪づくり
チンチムニ~♪のユーチューバー!?
薪小屋
薪ストーブの炉台をDIYするには・・・
まだまだこんなに薪ありますよ~!!!
薪小屋の積み替え作業は結構大事な作業!
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 薪づくり (2020-11-21 19:19)
 チンチムニ~♪のユーチューバー!? (2020-10-28 19:19)
 薪小屋 (2020-10-16 19:19)
 薪ストーブの炉台をDIYするには・・・ (2020-07-19 19:19)
 まだまだこんなに薪ありますよ~!!! (2020-07-05 18:18)
 薪小屋の積み替え作業は結構大事な作業! (2020-03-23 19:19)

Posted by かさはらの家 at 19:55│Comments(0)薪ストーブ柳尾WORLD
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。