1845年、北極海へ探検の旅にでたイギリスの「フランクリン遠征隊」だが、2隻の船両方とも氷に閉ざされてしまい、129名全員が失踪する悲劇の結果に終わった。
その5年後、海軍提督のリチャード・コリンソンが捜索隊を率い、フランクリンと乗組員たちを探す遠征に出発した。
ちょうどその頃、英タイムズ紙に暗号化された訳のわからないメッセージが掲載されるようになった。
この暗号の一部がようやく解読され、コリンソン捜索隊による救出任務と関係があることがわかったという。
イギリスの新聞に掲載された謎のメッセージ
170年前にイギリスのタイムズ紙に広告として掲載された謎めいたメッセージの一部が解読された。
驚いたことに、これはジョン・フランクリン卿と129名の乗組員全員が死亡した、悲劇のフランクリン遠征隊の救出任務に関連していることがわかった。
ダン・ブラウンの小説『ロスト・シンボル』の登場人物にその名が使われるほど有名な暗号解読者、エロンカ・ダニンと、同僚のクラウス・シュメ、A.J.ジェイコブズは、1850年3月から1855年3月に掲載された一連のメッセージの解読に専念した。
たいていS Ikqoで始まり、J de Wで終わるこの不可解なメッセージは、100年以上も解読されることなく、そのまま受け継がれてきた。
1851年10月1日に掲載された謎めいたメッセージ
No. 16th.-S.lkqo. C. hgo & Tatty. F. kmn at npkl F. qgli Ingk S mhn F. olhiE qkpn. S. niql s mnhq F. qgli. Austin S pgqn C. kioq 6th F. iqhl. born. 13thF. kipo a F khg. hmip. to E. mlhg by D oi. S. pkqg C omgk B. hkq. qkng F. ioph. to hnio. S. ompi C. mkop F. oiph to Mr. C. nhmg & F. mpkh. nmkq E. lhpq. J.de w.
タイムズ紙が暗号を解読を呼びかける
1980年、タイムズ紙はもう一度、この暗号メッセージを掲載し、読者に解読して欲しいと呼びかけた。
またしても解読には至らなかったが、興味深い指摘があった。
1992年の『 Cryptologia』誌に発表された論文によると、「暗号文の緯度・経度と、北西航路を探す遠征隊との間に関連がある可能性」が指摘されたというのだ。
ここで、悲劇のフランクリン遠征隊のことに触れてみよう。
1845年5月19日朝、フランクリン探検隊は、北極海を通って大西洋と太平洋を結ぶ、北西航路の開拓を目指して、イギリスを出航したが、船が氷に阻まれて動けなくなってしまった。
多くの乗組員は、持参した物資で丸2年は生き延びることができたが、最終的に全員が死んだ。
その5年後、海軍提督リチャード・コリンソンが捜索隊を率い、カナダ北極圏でフランクリンと乗組員たちを探す遠征に出発した。
結局は失敗に終わったこのミッションが行われたのは、1850年から1855年の間のことで、暗号メッセージが掲載された期間と奇妙にも一致している。
それに気が付いた引退した元判事は「コリンソンの捜索隊に参加した乗組員が、資金援助をしてくれた支援者に、探索状況を伝えるために使った暗号」説を唱えた。
タイムズ紙は元判事のこの説が最も信ぴょう性が高いとして、彼は暗号解読コンテストの優勝者となった。
しかし、1992年にこの暗号を試みた暗号解読者のジョン・ラブソンによると、その内容は支援者への報告とは一致しなかったという。
彼の解読によると「バーナードとタティを家に残してきたとき、あなたの奥さんとご家族は皆、元気でした」とか、「レディ・ピールのだんなさんは、先月落馬して亡くなりました」といった内容だというのだ。
21世紀に入り、ついに暗号の一部を解読
それから10年がたち、一流の暗号解読者であるエロンカ・ダニンらのチームが、解読に挑戦した。
ハッカーズ・オン・プラネット・アース会議での講演中に、ダニンは一連のメッセージを見て、船が旗を使って暗号化したメッセージを送信する、マリアット信号コードとの類似性に気がついたと説明した。
旗は、それぞれ違う数字を表わしていて、連続して旗を上げることで、暗号を使ったメッセージを綴り、受信側の船で同じ暗号を使って解読することができる。
ダニンは、それぞれの数字を暗号メッセージの文字に当てはめ、採用されているシステムのからくりを見破ったのだ。
この謎のメッセージは丁寧に暗号化され、新聞に投稿されていたのだ。
あなたがこれを読むことができるかどうか試してみたいし、あなたがいつ帰って来るのか、どれくらいそちらに滞在するのか、それが一番聞きたいことです
あるメッセージにはこうある。
ダーリン、お願いだから数行でもなにか書いてください。あなたがいなくなって以来、私は幸せとは程遠い生活を送っています
暗号は、家族から捜索隊に当てたメッセージだった
ダニンの調査で、これらのメッセージは、船にいるコリンソン捜索隊の乗組員宛てに、家に残された家族から近況を伝えるために使われたものであることが確認された。
「コリンソンが数年にわたる遠征に出かける前に、残された家族がいつも移動している彼と連絡をとる方法が話し合われました」ダニンは説明する。
彼らはとても創造的なことを思いつきました。行く先々で、彼がロンドン・タイムス紙を手に入れられることがわかっていたのです
コリンソンの家族は、新聞に暗号化された秘密の広告を掲載しました。彼はどの港にいても、タイムズ紙を手に入れることができれば、家族がどうしているかを知ることができました
このシステムは、コリンソンがどこにいても、タイムスを読むことができる限り、家族と交信することができることを意味していた。
暗号化されていれば、ほかの誰にも内容を見られない。多くのメッセージは、まだ解読されていないが、ダニンたちはそれらにも挑戦しているところだ。
References:170-Year-Old Coded Newspaper Messages Linked To Hunt For Infamous Franklin Expedition | IFLScience / written by konohazuku / edited by / parumo
金持ちだからできるやり方だよね
家族からの安否を問うメッセージだとして、わざわざこんな暗号にするような必要があるのかなって。
普通に平文で記載して何の問題があるのか。
※2
わざわざ暗号を使って、しかも送り手から受け手への一方通行なのに5年間も続けるのは
やっぱおかしいと思うよね。
安否を問う内容に世間的に恥ずかしいことを書くから暗号・・・?ちょっとなあ。
>>7
出発前に決めてたんだから、元々は普通に私信の手段なつもりだったんじゃない?
本来手紙でやり取りするような、息子は4歳になりました、とか、あなたをいつも想ってます、といった内容を新聞にそのまま載せるのは現代を生きてる自分でも嫌だよ。
夫婦や恋人同士がお互いしか読めない暗号でやり取りするってこと自体にロマンを感じる人もいるだろうしね。
悲しいことに船の事故で安否不明の状況が続いたから、残された家族がせめてもの気持ちで掲載し続けたのでしょう。
>>7
貴族階級の貴人があからさまに公の場で個人的な事を聞くのは恥という倫理観があったんじゃないかな
※2
一応は海軍の遠征だから
その隊員らがどこに居るか等の通信も
軍事機密の範疇なのかも知れないし、
※15さんが言ってるように、単純に新聞広告って結構高いから
使える既存の略号・暗号があるなら それで圧縮する
ってだけの経費削減かも知れないし。
昔の電報なんかでも、
ヘンマ ⇒ 返事待つ
イサフミ ⇒ 委細は後便の手紙を参照
ウナ ⇒ 至急(英文のu.r.(=urgent)が和文のウ・ナに相当)
とか、独特の略号がいろいろあったし。
悲しい😢
現代人同士でもちょっとした疑問を批判と捉えられるんだから暗号化してわかる人だけでやり取りするのが正解だったと分かる
しっとりしたなんとも不思議な記事だなぁ。こう言うの大好き。ご家族の秘密を暴いてしまって申し訳ない気もするけど…いつの時代も家族の存在が危険な任務の心の支えだったのだなあとしみじみしました。
今よりも装備や事前情報がない中、北の果てへ行かれた方々にも頭が下がる思いです。
内容はともかく、こういう謎はシャーロック・ホームズばりでワクワクする。
So why go to the trouble of encryption? For one thing, as Dunin points out,
“では、なぜわざわざ暗号化するのか。Duninが指摘するように「ヴィクトリア朝はプライバシーに非常に敏感だった」のである。普通なら封書に書くような個人的な出来事を、広く知られる新聞に掲載するのは不向きだと思われたかもしれない。また(広告欄の)スペースを取らない、つまりお金をかけない作戦だったのかもしれません”
記事とは関係ないけど某野球選手にまつわる文章生成の方法が解読困難な暗号につかえるんじゃね?ってのは見たことあるな。
KRNHTKNIMHARMSN
新聞掲載が、文字数が増えるほど料金がかかるシステムだったりすると、あらかじめ
父= 1 、母= 2 、 元気= ! 、 病気= ? 、死亡=D などと決めておき、
「 1 ? D 」で「お父さんが病気で死亡した」と伝わるようにしておく。などのテクニックは普通に使われていた。
170年前の船乗りと家族?が暗号で通信してたなんてロマン
こういう歴史の教科書に載ってない庶民の生活ぶりって人間味が溢れてて大好き
暗号ならなりすましも防げるね。