メインコンテンツにスキップ

古いミツバチに若いミツバチの仕事をさせると若返ることが判明(米研究)

記事の本文にスキップ

28件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 ミツバチの世界では、役割分担が決まっており、女王蜂が産卵すると、若い働きバチは巣の中で幼虫に餌を食べさせ、より古い働きバチは巣を出て花蜜と花粉を集める仕事をしている。

 アリゾナ州立大学とノルウェー生命科学大学の最新共同研究によると、古い働きバチを巣に戻し、若い働きバチがしている子育てなどの仕事をさせると、古い働きバチのタンパク質の脳内生成が活性化され、若返り、新しいことを学習する能力が向上することが判明した。

広告の下に記事が続いています

ソース:Giving an old bee a youngster’s job causes brain rejuvenation
Scientists Discover Bees Can “Turn Back Time”, Reverse Brain Aging | Neuroscience News

若いミツバチの仕事をさせた古いミツバチの能力が向上

 研究では、女王蜂と幼虫を残して若い働きバチを巣からすべて取り除き、外に出て蜜や花粉を集めている古い働きバチを巣に戻した。

 そのまま巣で幼虫の世話をする働きバチもいれば、再び外に出て蜜や花粉を集める働きバチもいた。その結果、巣に残った働きバチのほとんどが若返り、その内の約50%が、10日後には新しいことを学習する能力が著しく向上していたことが分かった。

 アリゾナ州立大学の研究者グロ・アムダム氏はこう語る。

これまでの研究で、働きバチが巣で幼虫の世話をしている間は、脳の機能が高く維持されていることは分かっていた。

ところが、幼虫を世話する時期が終わると、働きバチは蜜や花粉を集めるために巣から離れ、急速に老化する。2週間もすると羽はすり切れ、体毛は抜ける。さらに、新しいことを学習する能力を中心に脳の機能が失われていく

タンパク質の変化

 古い働きバチの脳の機能が活性化した理由は、「prx6」と呼ばれるタンパク質が変化した結果だという。 prx6は、人間の認知症を予防するタンパク質として期待されている。また、脳が細胞レベルのストレスにさらされることで破損したタンパク質を保護する 「シャペロン」というタンパク質の変化も確認された。

 この研究がそのまま人間に適応できるかどうかは、今後の研究次第だが、人間もその社会的行動を変えることによって、脳内のタンパク質が変化し、老化防止や認知症の予防や改善につながる可能性があるとして、研究者らは期待している。

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、28件

コメントを書く

  1. ここ数十年で日本人の大人の質が低下していると思うんだ。
    今の世の中って新しいモノがどんどん増えて、いつまでも新しいことを習得しなきゃならない状況が続くからさ、成熟しないことで学習能力を維持して乗り切っているんだろうなーと常々考えていたわけさ。
    蜂の場合は若い成虫が幼虫の世話をするらしいが、人間の場合は大人になりきれていない大人が子供の世話をするわけだ。

  2. 昨日の線虫の寿命の話もそうだけれど、DNAがあれば必ず発現するというものでもないし、別のファクターが複雑に関連してくる高等生物で同じ効果があると期待するのはどんなもんだか。
    昆虫はそもそも中枢神経の出来方が違うし、「教育」が果たす役割が殆ど認められていないだけに、その教育に最大限寄りかかって社会を成り立たせている人間に応用できると考えるのは無理がありすぎる。

  3. 日雇い派遣で日々違う現場へ行かされるのと、
    女に囲まれちやほやされんのじゃ、脳も体も劣化はそりゃ違うだろうよ。

    1. 米6
      働き蜂は全員メスなんだよ
      オスは巣の中で餌をもらうだけ

  4. 誰かに必要とされていないと衰えが早くなるって事かな?
    人と一緒だね

  5. 巣の中に外部からウィルスを持ち込まないために、若いミツバチは巣の中の仕事に専念して、古くなるとだんだん外の仕事をする仕組み。だから、一定の期間で死んで巣に帰らなくなることが衛生上重要だから敢えて老けてるんだと思う。だから若い仕事させたらその条件が外れて若返るんだろう。虫は条件反射で生きてるから。
    ミツバチも人間も、脳が活性化した古い個体が害悪をまき散らす可能性が高いと思う。

  6. 蜂蜜大好き。一日中蜂蜜ちゅっぱちゅっぱしていたいお
    ショボーン━━(  ´・ω・)━━ブーン

  7. >巣に残った働きバチ
    こいつらは若いけど、人手(蜂手?)不足が原因で外に蜜を集めに行っていた奴なので
    “外労働モード”への切り替えが完了していない(=環境変化への順応性が残ってる)から
    巣の中に戻る必要があれば“巣の中労働モード”に戻れる・・・ってだけの話だったら、
    「若返る」んじゃなくて
    「成長のある段階において、その進行を阻害・差し戻しした」だけだね。
    ・・・そうだったら、ちょっと寂しいかも。

  8. 若い雌と恋愛を次々続けていると若さを保てる、経験者は語るだ!

    1. ※17
      今まで貴様に捨てられてきた雌ゴリラたちも人間のおっさんじゃなくて雄ゴリラのほうがよかったに違いない!そうだろう!
      今付き合っている雌ゴリラがいるなら速やかにその娘を解き放て!彼女はゴリラだぞ!

    2. 米17のおっさんは、女に捨てられ続けているだけ。ただそれだけ。

    3. 米17
      こういう女に捨てられ続けているおっさんって、みっともないの隠してそれを自慢げに話す自分の姿が滑稽なことに気づかないんだよね。

  9. 結構ここってパラノイアな人が多いんですね
    カラパイアに居つくパラノイア

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

サイエンス&テクノロジー

サイエンス&テクノロジーについての記事をすべて見る

知る

知るについての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る