雑雪帳
カメラ、写真、旅、スマホ、ゲーム、PCを語ったりレビューするブログ
「ガンダムvsシリーズ」のスクリーンショット2つめ
2013
/
04
/
23
PCSX2
SEEDのvsシリーズを。...
「ガンダムvsシリーズ」のスクリーンショット1つめ
2013
/
04
/
23
PCSX2
vsシリーズは発売されたのが多いんでまとめて。...
「ヴァルキリープロファイル2」のスクリーンショット
2013
/
04
/
23
PCSX2
GsdxのHardware Mode Settings - ConfigureのAlphaを有効、あとは解像度も自由だしMSAAかけても問題無し。480pだと画面のプルプルは無くなるんだけど会話時に画面表示が変になるんで、普通に480iで表示させたほうが良いかも。1080iモードだと画面に不具合あり。480p出力設定(プログレッシブ表示)ソフト起動時にΔとXの同時押し、480pと16:9と4:3のアスペクト比切り替えで起動が可能。PS2実機本体ではソフト起動後のPlayStation2ロゴ...
「鉄拳5」のスクリーンショット
2013
/
04
/
22
PCSX2
ソウルキャリバー3同様に黒い縦線が表示されていましたが、こちらも横を1260にすると黒い縦線は表示されなくなりました。残念ながらMSAAの併用は無理。あとゲームに備わっている480p出力を有効にしても画面のプルプル現象が収まらないので、普通に480iモードで起動してPCSX2のインターレース解除を使ったほうが綺麗に表示されました。...
「ソウルキャリバー3」のスクリーンショット
2013
/
04
/
22
PCSX2
解像度を変更したりMSAAを有効にすると、縦の黒い線が画面に表示されて困っていたのですがwikiで調べると横方向の解像度を1260にすると良い、と書かれていたので試すと良好な結果に。解像度は1260x1440にしてウィンドウを1920x1080にしてキャプチャしてます。横の解像度が低いのとMSAAを有効にできないので輪郭線のシャープさが無いのと、PS2実機で表示した際のボケ表現がPCSX2だと上手く再現されないのが微妙。...
「Dead or Alive2」のスクリーンショット
2013
/
04
/
22
PCSX2
システム - 自動ゲーム修正を有効にすると起動時のクラッシュを回避できるようです。別バージョンのHardcoreだとクラッシュしちゃうんで素のDOA2を是非、多分100円程度なんで。あとワイドハック対応。...
「Medal of Honor Rising Sun」のスクリーンショット
2013
/
04
/
22
PCSX2
wikiにはPAL版の動作確認しか記述されてなかったんですが、ゲームの質感が何となくCall of Duty Finest Hourに似ていて動くかも・・・と思ったら無事動いてくれました。hackのMTVUをオフにしないとエラーが出て動かないのと、MSAAとか高負荷かけるとエフェクト重なるシーンで動作が重くなります。それ以外だと実機と同様のfps低下も再現されます。...
「Call of Duty Finest Hour」と「Call of Duty 2 : Big Red One」の設定とスクリーンショット
2013
/
04
/
22
PCSX2
PS2で出ていたCall of Duty Finest HourとCall of Duty2 : Big Red OneをPCSX2で動かしてみました。...
「FINAL FANTASY12」のスクリーンショット
2013
/
04
/
22
PCSX2
FF10と同様に動作は軽めなのに驚異的な美しいグラフィックを堪能できるので、FF12はPCSX2で動かすにはオススメタイトルです。スクリーンショットと動画は4:3ですがワイドハックに対応しています。...
「FINAL FANTASY10-2」のスクリーンショット
2013
/
04
/
22
PCSX2
FF10-2も動作が軽いんですがプリレンダムービーの再生時に不具合が発生して、ソフトウェアレンダに切り替え(F9)が必要なのでちょっと面倒です。ワイドハックはISOファイルの一部をバイナリエディタで書き換える必要があるんでチト面倒かなぁ。...
「FINAL FANTASY10」のスクリーンショット
2013
/
04
/
22
PCSX2
FF10をPCSX2で動かすと結構快適で綺麗なのは前の記事で書いたんですが、スクリーンショット乗っけてなかったので。ワイドハック有効、MSAAは多分x4にしてた記憶。...
PC 「BF3」購入
2013
/
04
/
22
BattleField
BF3がOriginで500円セールだったので買いました。PS3版をガッツリ遊んだんでグラフィック観賞用にと。上の様な設定で40~60fps出てるので結構快適に動いている印象、BFBC2に比べてグラフィックの質感も向上していて映像の本物っぽさは段違いに良い。...
ENERMAX ETS-T40-TB (CPUクーラー) レビュー
2013
/
04
/
14
CPUクーラー
使っているPCケースが古いためCPU温度が上昇しがちだったので、ENERMAXのETS-T40-TBに変更してみました。■ENERMAX 世界トップクラスの熱抵抗性能 0.09°C/W 高い冷却性能を誇るサイドフロータイプ CPUクーラー ETS-T40-TB※いつの間にかLGA1150 (Haswell) に対応してました。...
ブログ内検索&プロフィール
ブログ内検索
管理人:tk4yuki
■ twitter@tk4yuki
■ YouTube
■ 詳しいプロフィールとブログについて
(なにかあればtwitterまで)
■ RSS
twitter
Tweets by tk4yuki
最近の記事
Battlefield3 トロフィー、実績攻略 キャンペーン 難易度ハードでクリア (01/20)
PS3,Vita のPS StoreでクレジットカードとCERO ZのDL終了はむしろチャンス (10/09)
iPhone8が突然落ちる、バッテリー最大容量が100%近いのに急減する症状 (09/05)
(2021) iPhone8のベンチマーク iOS14.7.1の場合 (09/05)
Call of Duty : GhostsのSteam版がほぼ800円だったので買いました。 (06/27)
PS5を1080p環境でスクリーンショット撮影すると画質や解像度が低下する問題 (04/10)
[終了]合計5万円以上のソフトをWonderFoxが無料配布、第1弾は27日まで (12/27)
二段階認証のIIJ SmartKeyがiOS14.2で動かないのを解決 (12/27)
Windows10の59Hz病を直す (NVIDIAのGeForce環境) (11/01)
PS4、PS3、Xbox360のHDMIから出力されるリフレッシュレートは60Hzなのか59.94Hzなのか調べた (10/31)
プチ月別アーカイブ
2022年01月 (1)
2021年10月 (1)
2021年09月 (2)
2021年06月 (1)
2021年04月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年07月 (3)
2019年11月 (2)
2019年08月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (3)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (3)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (2)
2017年10月 (6)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (4)
2017年06月 (2)
2017年05月 (7)
2017年04月 (3)
2017年03月 (6)
2017年02月 (2)
2017年01月 (4)
2016年12月 (8)
2016年11月 (1)
2016年10月 (4)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年07月 (9)
2016年06月 (2)
2016年05月 (5)
2016年04月 (2)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (4)
2015年12月 (3)
2015年11月 (1)
2015年10月 (10)
2015年09月 (21)
2015年08月 (28)
2015年06月 (4)
2015年05月 (15)
2015年04月 (3)
2015年03月 (8)
2015年02月 (10)
2015年01月 (25)
2014年11月 (3)
2014年10月 (1)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (7)
2014年05月 (4)
2014年04月 (12)
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (19)
2013年10月 (22)
2013年09月 (6)
2013年08月 (7)
2013年07月 (15)
2013年06月 (12)
2013年05月 (12)
2013年04月 (13)
2013年03月 (7)
2013年02月 (10)
2013年01月 (8)
2012年12月 (5)
2012年11月 (13)
2012年10月 (19)
2012年09月 (11)
2012年08月 (9)
2012年07月 (4)
2012年06月 (14)
2012年05月 (7)
2012年04月 (9)
2012年03月 (9)
2012年02月 (1)
2012年01月 (3)
2011年12月 (4)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年04月 (2)
2011年02月 (2)
2011年01月 (9)
2010年12月 (2)
2010年11月 (3)
2010年10月 (11)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (10)
2010年06月 (4)
2010年05月 (1)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2010年02月 (3)
2010年01月 (1)
2009年12月 (3)
2009年11月 (2)
2009年10月 (3)
2009年09月 (11)
2009年08月 (15)
2009年07月 (5)
2009年06月 (8)
2009年05月 (8)
2009年04月 (3)
2009年03月 (10)
2009年02月 (5)
2009年01月 (1)
2008年12月 (4)
2008年11月 (10)
2008年10月 (3)
2008年09月 (1)
2008年08月 (5)
2008年07月 (13)
2008年06月 (19)
2008年05月 (17)
2008年04月 (3)
2008年03月 (15)
2008年02月 (4)
2008年01月 (7)
2007年12月 (10)
2007年09月 (2)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (8)
2007年05月 (14)
2007年04月 (8)
2007年03月 (8)
2006年12月 (3)
2006年11月 (7)
2006年10月 (11)
2006年09月 (13)
2006年08月 (7)
2006年07月 (1)
2006年06月 (10)
2006年05月 (7)
2006年04月 (5)
2006年03月 (11)
2006年02月 (7)
2006年01月 (12)
2005年12月 (6)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年09月 (7)
2005年08月 (6)
2005年07月 (13)
2005年06月 (5)
2005年05月 (1)
2005年04月 (5)
2005年03月 (9)
2004年11月 (5)
2004年09月 (2)
2004年08月 (3)
2004年07月 (11)
2004年06月 (9)
広告
カテゴリ
●雑記 (56)
┣
log (48)
┣
twitter log (0)
┣
マネー (1)
┗
旅行 (7)
●ダイエットと筋トレ (7)
┗
ダイエット雑談 (7)
●カメラ (17)
┣
ソニー NEX-5 (4)
┣
SEL1855 (1)
┣
カメラグッズ (4)
┗
記録メディア (8)
●Gadget (52)
┣
Apple (4)
┣
Audio Visual (16)
┣
iTunes (11)
┗
Media Go , x-アプリ , SonicStage (21)
●モバイル (29)
┣
モバイル関連ネタ (12)
┣
モバイル周辺機器 (7)
┗
モバイルとアプリ (10)
●iPhone , iPad (57)
┣
iPhoneその他のネタ (3)
┣
iPad (9)
┣
iPod (8)
┣
iPhone 8 (2)
┣
iPhone 6 , iPhone 6s (7)
┣
iPhone 5 , iPhone 5s (7)
┣
iPhone 4 , iPhone 4S (17)
┗
iPhone 3GS (4)
●Android (37)
┣
Xperia A4 (3)
┣
Xperia ZL2 (SOL25) (10)
┣
Xperia Z Ultra (SOL24) (14)
┗
Galaxy S3 Progre (SCL21) (10)
●PC (143)
┣
PCハードウェア (43)
┣
メモリ (5)
┣
SSD , HDD (24)
┣
Network (13)
┣
PCソフトウェア (50)
┗
仮想通貨 , 暗号通貨 (8)
●CPU (13)
┣
CPUその他ネタ (2)
┣
CPUクーラー (2)
┣
Core i5-3570K (3)
┣
Core 2 Quad (1)
┣
Athlon64 (3)
┗
AthlonXP (2)
●GPU , Video Card (41)
┣
GPUネタ (15)
┣
GeForce GTX1060 (2)
┣
RADEON RX480 (3)
┣
RADEON HD6870 (4)
┣
GeForce 8800 (6)
┣
GeForce 7900 , 7600 (3)
┣
GeForce 6600 (2)
┣
RADEON 9800 , 9600 , 9000 (4)
┗
intel HD Graphics 4000 (2)
●マザーボード (15)
┣
ASUS P8Z77-V (Z77) (8)
┣
Gigabyte GA-Z77X-D3H (Z77) (1)
┣
ASUS P5Q PRO (P45) (2)
┣
abit IP35-E (P35) (1)
┗
ASUS A8N-E (nForce4 Ultra) (3)
●動画技術 (59)
┣
動画技術関連ネタ (32)
┣
PT3 , TVTest関連 (5)
┣
Elgato Game Capture HD60 Pro (1)
┣
AVerMedia Extreme Cap U3 CV710 (7)
┣
SKnet MonsterX U3.0R (1)
┣
KEIAN DM626 H3 (3)
┣
SKnet MonsterX (4)
┗
Canopus MTVX2004HF (6)
●ゲームブランド別 (143)
┣
BattleField (35)
┣
Call of Duty (30)
┣
Final Fantasy (12)
┣
Ghost Recon (7)
┣
Grand Theft Auto (5)
┣
Half Life (10)
┣
Killzone (6)
┣
Medal of Honor (19)
┣
Metal Gear Solid (4)
┣
Minecraft (3)
┣
アンチャーテッド (7)
┗
無双シリーズ (5)
●ゲームジャンル別 (256)
┣
Steamなど (DL販売サイト) (10)
┣
ハードウェアネタ (33)
┣
その他ジャンル, etc , news (36)
┣
PCSX2 (25)
┣
アクション (28)
┣
FPS , TPS (65)
┣
RTS (8)
┣
RPG (7)
┣
シミュ , レース (17)
┣
格ゲー (12)
┣
Xbox Kinectゲーム (6)
┣
PS3 Moveゲーム (7)
┗
Wiiゲーム (2)
●エンタメ (90)
┣
お酒 (3)
┣
本 (1)
┣
映画 (10)
┣
マンガ , アニメ (9)
┣
アイドルマスター関連 (13)
┣
イベント、声優関連 (10)
┣
音楽 (36)
┗
音楽映像作品 (Blu-ray , DVD) (8)
●歴史の勉強 (6)
┣
紀元前 (2)
┣
第二次世界大戦 (3)
┗
ベトナム戦争 (1)
●テレビ番組 (19)
┣
水曜どうでしょう (0)
┣
ドキュメンタリー (12)
┗
TVドラマ , その他番組 (7)
未分類 (0)
レビュー記事など
■ レビュー 玄人志向 「GeForce GTX1060 6GB」
■ レビュー 玄人志向 「AMD RADEON RX480」
■ レビュー Elgato 「Game Capture HD60 Pro」
■ レビュー Corsair 「RM650x」
■ レビュー Logicool 「G402」
最近のコメント
管理人:iPhoneのタッチパネル不具合かと思ったら意外な故障が起きていた (11/24)
通りすがり:iPhoneのタッチパネル不具合かと思ったら意外な故障が起きていた (11/23)
管理人
:iPhone 6sとiOS 10.3.3 の組み合わせで文鎮化 (08/19)
ryu:iPhone 6sとiOS 10.3.3 の組み合わせで文鎮化 (08/18)
管理人
:Xperia A4 (SO-04G) レビュー , 全体的な感想 (02/08)
最近のトラックバック
kamata-net.com:iOS7でスライドバーが動かずロック解除できない場合の回避方法 (01/14)
ブログで情報収集!Blog-Headline/life:iTunes 7(アップル:iTunes Store) (09/13)
Modern Syntax:2月28日のラッキーさん (01/01)
リンク
■ 「ゲーム熱」はなぜ突然冷めるのか « WIRED.jp
■ 「ゲーマーの後悔」は終わらない « WIRED.jp
■ KOJIMA PRODUCTIONS
■ コジマ・ステーション(コジステ) - KOJIMA STATION
■ 4Gamer.net
■ Gamer
■ negitaku.org
■ @nifty:デイリーポータル Z
■ たるさんのパソコンフィールド
■ くすのき電算室
管理者ページ
このブログをリンクに追加する