運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

全少決勝とウッチーのグータッチ

全少決勝が先日ありました。 少年サッカーの最高峰ですが、少年サッカーブログが多くあるにも関わらず、全少決勝に触れたブログ記事は意外にも少ないなと思いました。 テレビで見る全少のファイナルに出る選手たちはジュニアのトップランナーです。我が子の…

冬合宿を見送る

タイトルの通り冬合宿の参加をやめました。 冬合宿の案内は11月にもらってきて、12月の下旬に行うということだったので、11月の時には参加申し込みをしました。 申し込み後から新型コロナの感染者数が増え始めて、だんだんと雲行きが悪くなっていきます。 第…

スクール移籍後の効果

たー君は11月からガッツリオープンスキルをトレーニングするGOSスクールに通っています。 週1回参加して既に1ヶ月が過ぎて、2ヶ月も過ぎようとしています。 最初の1ヶ月目はハッキリ言ってスクール移籍して失敗だったなと思いました。 対人からのドリブル…

足が遅い

たー君は足が遅いということを散々書いてきました。 今までは、タイムよりも走り方のフォームの固さが気になっていて、「遅い」とだけ書いてきましたが、走り方がマシになってきたので、タイムに触れたいと思います。 小学5年生たー君の50m走のタイムは9秒で…

もうひとつの移籍

移籍をしました。 いろいろと考えた末に。 ママが。 正確にはママが転職しました。 ベッドタウンから1時間かけて都心に電車通勤するのを止めて、自宅から程近い場所が新しい職場です。 何かあった時にすぐ家に帰って、子供が見れる場所で勤めたいと前々から…

プロになれる確率 

ジョカトレFCBチームはクリエイティブ集団FCに負けて県大会が終わったので、コロナ禍もあって5年生の間の県下の公式戦は終わりです。あとは市とかブロック単位では公式戦があるみたいです。 今回の県大会は280チームのトーナメントでした。今まで多くても150…

やる気のなさの原因

日曜日に県大会でクリエイティブ集団FCにコテンパンにされてしょぼくれていたたー君。次の日、月曜日も朝から元気がなく、何事もやる気がない様子でノロノロ学校に行く準備をしています。 朝ごはんも食べたくないと言い、食が進まなくても無理やり食べている…

明暗を分けた子ども2人のダブルブッキングの日

前回の記事に書いた通り、同日同時間帯にたー君の県大会の試合と、ぴょん子のピアノの発表会がありました。 ↓前回の記事 footballhajimel.hatenablog.com 私もママもぴょん子の発表会に行って、たー君の試合は観戦に行っていません。 結果から書くと、たー君…

子供2人のダブルブッキング

たー君が所属するジョカトレFCBチームの1回戦が近づいてきました。 クリエイティブ集団FCとの試合経験が積める貴重な機会です。たー君自身ができることを攻撃面も守備面もぶつけてほしいなと思います。 私もかなり楽しみで、試合観戦に行きたいなーと思って…

試合に向けてスクールで取り組むことを整理

たー君は、小3の直前からサッカーを始めました。小4から選手登録をして、なかなか苦労をしてたし、私やママもその様子にたくさんモヤモヤしました。 小4の頃はスクールは行かせる必要ないなと考えていましたが、その中でも行かせてみたいと魅力を感じたス…

現在の課題のひとつの答え

サイドバックのたー君の現在の最大の課題は、DFラインでのパス回しからや、ゴールキックを足元でもらってからのビルドアップの起点になるプレーです。 特に相手FWのプレッシャーを受けた時に慌ててつぶされてしまいます。 私もサイドバック経験者なので、ビ…

試合まで2週間

5年生の県大会が11月下旬から始まります。280チームが出場して1回戦からトーナメント方式の大会になります。たー君はジョカトレFCBチームで出場です。 従来は春に地域リーグが始まって、地域リーグを突破すると地域代表リーグをやって、ベスト64を…

パワーポジション

自主練習が以前に比べると様変わりしていて、ボールを蹴る練習が減ってコーディネーションが多くなりました。 これは脳と動スクールでのトレーニングの影響が多くあって、以前書いたリフティングして手を叩いてキャッチを様々なパターンでやったり、その他、…

現在の課題とこれからの取り組み

たー君のサッカーの目標はAチームに昇格することです。 私の本心はAチームに1回ぐらい呼ばれたらいいなと考えている程度ですが。 先日、練習試合を見てきました。 Aチームのスタメン組は、別会場で試合があって、AチームのサブとBチームの合同チームで練習試…

全集中しなくてもできるリフティングの練習

リフティングはサッカー初心者とその保護者の悩みの種ですね。 リフティングができるようになる。 まずは10回目指す。 ということで、たー君が通っていた脳と動スクールのリフティング練習というか頭の体操?ボール遊び?が、リフティングの基本の動きを作る…

スクールの効果(脳と動スクールの効果:サッカー編)

最近、サッカーの練習や試合に行って帰ってくると、たー君はぐったりしています。 「疲れた。もう動けない」と言います。 確かに「疲れた」と言うのが納得するぐらい運動量が上がっています。 脳と動スクールのドリブルクラスに通ってサッカーが変わったとこ…

スクールの効果(脳と動スクールの効果)

脳と動スクールは4ヵ月通って退会するので、一度まとめます。 このスクールに通ってたー君の運動神経イマイチさは改善しました。 そう確信したのは、鉄棒の逆上がりができるようになったからです。 思いがけない効果で、サッカースクール行ったことでどうし…

スクール移籍の決め手

チームの移籍を悩みましたが、たー君はスクールを移籍してレベルアップと、Aチームを目指します。 移籍先のスクールは、オープンスキルをガッツリ60分トレーニングするスクールです。 オープンスキルというと抽象的ですが、例えば1ヵ月間3対3というテー…

カップ戦 前半10分~前半終了

前半10分近くになってきました。お互い相手陣内に攻め込んでも跳ね返されるジリジリした固い展開です。 コーチが細かく指示を出しています。 「DFライン3人で間隔確認し合って」 「サイドからボールまわす起点。」 「ボランチのとこからサイドのスペースに…

カップ戦 アップ~キックオフ

前回の記事で、スクールの移籍を決めたことを書きました。 脳と動スクールからガッツリオープンスキルのスクールに移籍します。 ガッツリオープンスキルスクールのことはまた今度書きます。 公式戦のカップ戦は、ぴょんこの習い事のお迎えの都合もあって途中…

移籍へ

チームの移籍を悩み始めました。 たー君の試合観戦に行くと、移籍先候補の赤いチームが同会場にいました。 赤いチームの空き時間の過ごし方を見ていると、いくつかのグループに分かれてゴールに向かってフリーキックの競い合い、ロングキックの練習、サッカ…

移籍へのモヤモヤ

スパンの長い話しになりますが、8月以降ママもジョカトレFCの試合を見に行くことが多かったです。 8月の殺人的に暑い中、県チャンピオンとの試合でたー君が所属するジョカトレFCBチームはコテンパンに打ちのめされました。Aチームは対抗する力を見せていまし…

リーグ戦が楽しみ

「週末のリーグ戦が楽しみ」ふと、たー君が言いました。 これを聞いて時代を感じました。 私がサッカーをしていた時はトーナメントばかりでした。 負けたら大会が終わる。大会にずっと出たいと思えば勝たなきゃなりません。サッカーを楽しむというよりも勝利…

スクールの効果(3か月目)

脳と動スクールに通い始めてから3ヶ月が経ちました。 このスクールでは、 脳の反応と体の動きを連動するコーディネーション 認知を複数探す、見つける情報収集 認知したことの情報処理のスピードを高める これらをサッカーに落とし込むためにドリブルを便利…

4連休 試合観戦してガッカリ(2試合目)からの・・・

4日目の試合を前に私は、サイドバックの守備のポジショニングを我が家のミーティングボードとしても使われる将棋盤と駒を使って具体的に説明しました。 「いいか。逆サイドが攻められている時は、ペナルティスポット辺りまで絞り込んで、センターバック2枚の…

4連休 試合観戦してガッカリ(1試合目)

少し前ですが、4連休のたー君のサッカーのスケジュールは、 1日目 試合 2日目 練習 3日目 オフ 4日目 試合 4連休1日目の試合は、ママも一緒に観戦に行きました。 スクールに通い始めて身のこなしに成長を見せるたー君にママも期待していました。 しかし、1日…

周りをみるのか、観察するのか

以前は、ボールフィーリングを高めて正確にボールコントロールできるようになれば、余裕ができて周りも見れるようになると思っていました。 年明け、自粛明けの試合を見た時に薄々感じていましたが、周りが見えていないし、状況判断が全くできていない。 何…

バルサ化とは

ヴィッセル神戸の監督がまた変わりました。 バルサ化はどこに向かうのでしょうか? そもそもバルサ化とはなんなのでしょうか。いろいろ考えられます。 ティキタカを実現することか? ラマシアのように世界にスカウトの網を張ることなのか? ホームゲームをカ…

ドリブルの自主練習もする

最近の自主練習では反復の基礎練習はほとんどしなくなりました。 前回書いたように走りだったり、スクールでトレーニングしているクイックなステップだとか、ボールを奪う時に飛び込まない、体を入れて奪うとか、相手の動きを観察しながら体を反応させる練習…

連続して走る

たー君はスクールに行ってユニークなコーディネーショントレーニングをやっているうちに膝が上がって前に進んでいく走り方に変わりました。 この変化には、ママも 「信じられない」 「スクールに行ったから変わったの?だまされてない?」 と狐に化かされた…