-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 11:34 No.1394989
F1もいいけど、アメリカにはこれまで通りに独自のNASCARとインディも変わらず発展させていってほしいね。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 11:37 No.1394990
まあ、フェラーリPU積むなら流石にノーポイントってことはなさそう
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 11:52 No.1394995
2028年からGM自社製にするって言ってるけれど、
フェラーリPUにシボレーバッジ着けた方が良いんじゃね?
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 11:53 No.1394996
11チームなったら分配金減るんか
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 11:56 No.1394997
※4
分配金が減るというか、上位10チームだけ分配金出るんじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 11:59 No.1395000
センチとインチの違いがわからずにやたらデカいマシン作ってきそう
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:10 No.1395003
なんもノウハウないのに新規定初年度から参戦するっていう心意気は評価する
ホントは26年は様子見して当たりデザインの方向性が見えてきた27年から参戦した方がいいと思うけどね
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:12 No.1395004
GMが競争力のあるPUを作れるか、まずアウディとRBPTが出来るかどうか見れば分かるかも。参入難易度が下がったから入って来てるけど実際どうかは見てみないと分からない。メルセデス、フェラーリ、ホンダのどこかが断トツなPU持ち込んでくるかって言い換えてもいいかもだけど。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:14 No.1395006
あれ、今でもコンスト11位には分配金ないんだっけ?
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:16 No.1395008
アメリカでF1人気とはいえピーク超えたし
元々がF1人気無かったから倍数にすると多く感じるだけな気がするが
EURO圏でキャデ売れるとは思えんし
本当に出るの?感が有る
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:17 No.1395009
まあこれからエンストンの技術者も浮くし、引っ張ってくれば何とかなるでしょう何なら施設や知的財産ごと買えば、アウディより期待出来るかもしれない。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:19 No.1395013
GMがホンダに命令すれば設計図すぐ持ってきてくれるだろ。
主従関係に近いんだから。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:19 No.1395014
11位は分配金も無のとFIA便使わせてもらえないのがキツイ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:20 No.1395015
言うてプロトでIMSAやってたし土壌はあるでしょ多少
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:21 No.1395016
要綱通り12番目までのチームは認めないとね。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:21 No.1395017
インディとNASCARのノウハウがあるからハイパワーで高速でコーナリングできるエンジンと車体ノウハウはあるでしょ F1のメンド臭いハイブリッドはどうかわからないけど F1で勝つということより参戦していることがセールスにつながるという判断だろうね もうほかのレースはどこのカーメーカーも関心が低いし
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:21 No.1395018
700億円の引っ越し蕎麦
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:23 No.1395020
※2
お、そうだな
そんなチームあるわけないな!
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:24 No.1395021
※2
ザウバー『…』
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:26 No.1395023
※18
インディとF1は全くの別物だしあっちは自分でシャシーを一から作るわけじゃない
まだ参戦してはいないから風洞は回し放題だけど実走テストに勝るものはないし
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:26 No.1395024
アグリの保証金54億円の10倍以上か・・
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:35 No.1395027
※9
今は全チーム貰えるはず
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:38 No.1395029
NASCARとかのV8OHVは何気にハイテクでアメリカのレースって技術力バカにされがちだけどそんなことはない
って聞いたことあるけどどうなんかねぇ
キツいんじゃないだろうか
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:43 No.1395033
PUに関してはインディと同様で作るのはイルモアだろうから、あまり心配してない
問題はシャーシだな
まぁ何年も経てば中段でそこそこは戦えるようになるだろう
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:44 No.1395034
キャデラックって耐久も出てるけどレーシングな宣伝がなんで必要なん?
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:45 No.1395035
アルピさんが更に抜け殻化しそうだな
はよ良い売り先みつけなきゃブリちゃんは
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 12:45 No.1395037
C5のZ06なんて7LV8OHVを7000rpmまでまわしてるし、C8GT3のエンジン見れば技術力がないなんてことはない。
よしんばないとしても、外注すれば問題ないしね。
アルピーヌはファブレスだし、メルセデスエンジンだって最初はイルモア製だったし。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 13:01 No.1395039
12番目はハイテックがワンチャンくらいだからなぁ。
参入したかったらアルピーヌかハースが売りに出るのを待つしかないわな。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 13:25 No.1395041
結局それなりの希釈補填額が必要だっただけだね
アンドレッティにはそれが出来なかった
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 13:26 No.1395042
アルピーヌの技術者がある程度スライドしてきそうだね。技術的云々より社内政治に翻弄されてた部分もあるだろうからその辺上手く対応出来ればあれ程の惨状にはならん気がする。
トヨタの保証金は確か10年(5年?)継続参戦すれば分割で戻って来るシステムだったハズで1年参戦遅れたので1年分はボッシュートされた。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 13:39 No.1395043
ないでですよw
インディだと
シャシー ダラーラ イタリア
エンジン イルモア(イギリス)シボレーネームはバッジ
ちなみにシャシーはハースもダラーラ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 13:51 No.1395049
PUをGMが直接開発するわけないじゃん
インディとかと一緒でしょ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:03 No.1395055
最初めちゃくちゃ重くて燃費悪い車作ってくれればアメ車として期待通りなんだが、さすがに重量は合わせて来るかw
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:03 No.1395056
客寄せパンダよ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:06 No.1395058
前回のコンコルド協定で設定された参入補償金は2億ドルだったが、その後にF1の価値が上がって見合わなくなった
2023年にアルピーヌが株式1/4売却時の時価で約9億ドル、最近のVCARBの評価額が10億ドル
アンドレッティが2億ドルで参戦できると直後に売却(転売)したら単純計算で8億ドル儲かることになるから、もっと補償金を積み上げろという話になった
キャディラックの4.5億ドルは初期投資とか含めたら妥当な金額と判断されたのだろうね
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:06 No.1395059
フォード、GMの参戦でホンダは継続確定だと思う。北米市場で競争してるからね。あとトヨタも本格的に参戦すると思う。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:13 No.1395060
パットシモンズは手元にあるリソース最大限に活かしてそこそこのマシン作るやり繰り上手だからね
初年度のハースみたいな感じになる可能性もあるんじゃね
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:15 No.1395061
戦えらぁ!
(結果は別)
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:28 No.1395065
下位チームすぐ撤退するだなんだ文句言うけど、そらそうだろとしか言えない分配金システム
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:41 No.1395069
なんだかんだ既存チーム買収じゃなくて完全な新規だから、
26年以降どうなるのかはとても興味があるよね
最初から競争力あるとはぜんぜん思わないから、
突拍子もないアイデア満載のぶっとんだマシン開発で、
当初はネタ枠としてアメ車らしい話題を提供して欲しい
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:45 No.1395072
ホンダだったら角田のシートもらえんだろ
応援してやれよ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:51 No.1395075
各チーム70億円貰えるんだって
そりゃ賛成するよなあ
特に分配金が少ない下位チームは
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 14:59 No.1395082
もらえるって言っても
キャデラックに削り取られる分を補填してもらうだけだから
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 15:06 No.1395083
F1は参戦するよりも参戦を維持する方が金を食うからな
コストキャップのおかげで年に500億とか600億円も使う事はなくなったけど
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 15:20 No.1395087
ルノーF1黄金期のメンバーはほとんどキャデラックに行っちゃったか
アルピーヌの身売りも近いかもな
GM(キャデラック)参戦でF1はプレミアムブランドの宣伝効果抜群みたいだし、トヨタ(レクサス)が買っちゃいなよ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 15:21 No.1395088
WECでも健闘してるしいけるだろ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 15:51 No.1395094
キャデラックだけICEはV6 1.6LターボではなくV8 5.5LNAでもいいという特例になる
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 16:00 No.1395099
※46
性能調整が入るわけですね、わかります
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 16:20 No.1395102
※48
V8 OHVか
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 16:57 No.1395115
トヨタはルノーのPU部門買収してハース買収してトヨタチームにとかやる気概は無さそう
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 18:11 No.1395140
>>31
ダラーラは製造だけで、設計はHAASな
去年までのシモーネ・レスタが無能だから変わったけど
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 18:17 No.1395143
28年から自前のPUってのは参戦希望段階の発言
昨日の発表だとこれだぞ
「GMはまた、キャデラックF1チームを『フルワークス』チーム、つまり自社でF1マシンとパワーユニットを製造するチームへの道へと導くためのF1パワーユニットを、今後10年以内に発表する予定だ」
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 18:47 No.1395153
あとは、エントリー名はどうなるんだろう。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 18:57 No.1395154
まぁ3〜4年は下位低迷だわ。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 19:22 No.1395162
26年は、ルノーもアルファタウリもやばいからアウディのマネすればよかったのに。
このどちらか買った方が安上がりだと思うけど、待てなかったか。
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 19:51 No.1395167
モリゾウ会長は必ず勝てるとこ以外参戦させないでしょ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 20:50 No.1395189
ビジネス上の関係性を考えると普通にGM、HONDA連合がありそうなきが
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 21:21 No.1395203
キャディラックだけ8L V12で給油ありでいいよ
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 23:26 No.1395242
※52
28年からとFIAにF1パワーユニット製造者登録をしているのに、
どうして10年以内って話になってしまったのか
28年までに物は作るけど、競争力あるものができるまで、
自チームでは採用しないってこと?
そもそも10年後なんて更に次のレギュのPUになってるだろw
-
名前: 投稿日:2024/11/27(水) 23:52 No.1395248
OHVにニューマチックバルブでどれくらい回るか見てみたい
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 00:21 No.1395256
キャディラックだけ特別にV12、8000CC、OHV、接点回転ディストリビューター、自然吸気の仕様にしてやれよ。
小型エンジンV6で1500cc、DOHC、ターボー、電子制御、ハイブリットなんか無理だからよ。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 03:17 No.1395281
インディカー では敵のペンスキーとアキュラ(ホンダ)だってIMSAでは味方だったですし
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 07:23 No.1395303
アメ車はシートが良いという。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 18:58 No.1395505
※6
マクラーレンの悪口はそこまでだ